• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりんとのブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

道の駅探索その2

道の駅探索その2今日も暇なので道の駅を訪ねてぶらぶら。

方角は北西方向。

お供はコープで特売だった「リラックマ・カフェオレ」(^.^)








初めに訪れたのは「北はりまエコミュージアム」。

設備は綺麗で、駐車場はそこそこ大きく、使い易い施設です。
http://michinoeki-kitaharima.com/information/index.html

近くに有る「へそ公園」もお勧めです。
もう少し、涼しくなってからですが(^_^;)



次が「丹波おばあちゃんの里」。

ここは新しくて綺麗で、設備も駐車場も大きかったです。
立派なフードコートが有り値段もお手頃でした。
http://www.michi-kasuga.jp/

「おばあちゃん」と謳っていますが店員さんにはお姉さんもおり、なぜ「おばあちゃん」なのかは不明です(^.^)



次は「あおがき」。

こちらは設備はこじんまりしていますが、駐車場はそこそこ広くで停めやすい、ちょっと休憩にピッタリな場所でした。
http://oidena.aogaki.jp/



最後に「R427かみ」。

側を渓流が流れており橋を渡って紙の博物館に行けます。
周囲は山岳に囲まれておりロケーションが抜群。
http://www.kitaharima-hi.com/kami/05_eki.html

瓦を吹き抜ける風は涼しくて心地よい。
子供たちが水遊びをしていました。

河原の日陰で、お弁当を広げる家族の横で、自分も売店で買ったコロッケをガブリ。
地鶏のから揚げも旨そうでした。


道の駅めぐりは地域の特産物が色々と見ることが出来て楽しいですね。
山岳路は交通量が少なく、スポーツモードでそこそこ飛ばせました。
擦れ違った珍しい車はシビックタイプRユーロとアルファ8Cでした(どっちも始めて見た)。
Posted at 2015/08/23 16:05:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@たけぱさん お店の佇まいに歴史を感じました。商店街を探索してみます。」
何シテル?   01/08 06:39
くりんとです。よろしくお願いします。 車の他には、映画と、最近さぼり気味のガーデニングと、酒が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 3 4 567 8
9 10 11121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
308ライフを満喫しております。 お気軽にお声掛けくださませ (^。^)
プジョー 207SW (ワゴン) ぷーちゃん (プジョー 207SW (ワゴン))
ほどほどのサイズで、まあまあ荷物が積めて、小気味よい走りが楽しい車でした。 ボディ色は緑 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation