• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりんとのブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

道の駅探索 その3

道の駅探索 その3今日は朝から雨でドライブには適さない天候だったのですが、気分転換を兼ねて道の駅探索にまたも赴きました。

タイトル画像は今日のドライブには全く関係なく、先日始めて見たBMW i3です。
個性的で、憎めないルックスですね。







家を出た時はさほどでもなかったのですが、移動中には激しい雨に降られました。
雨の日のドライブはさほど嫌いではありませんが、今回はワイパーのビビり音が気になって嫌でした。
「マジ水」効果で窓ガラスはピカピカなのですが、雨滴の撥水がイマイチでビビり音にも影響しているようです。フロントだけでもガラコを塗ろうかなと思っています。

そんなこんなで辿り着いたのが「しんぐう」。

昔からよくあるような、ちょっとした休憩場所の提供と特産物の販売をメインにしている場所でした。
施設はこじんまりとしており、駐車場も狭い方です。
それを訪れる方も御存じなのか、次々と車は入れ替わり回転率は高いと思いました。



次に向かったのは「あいおい城龍城(ペーロンジョウ)」。

沖縄っぽい建物の外観から想像できるように、アミューズメントパークのように客をもてなす工夫が凝らされている場所です。
施設名にも使われている「ペーロン」は多人数で漕ぐ競艇のことで、地元で祭事として賑やかに催しが行われているようです。
ここへは以前に訪れたことがあり、牡蠣を自前で焼くことが出来る場所が用意されていました。瀬戸内海沿いなので、新鮮な海産物を手ごろなお値段で頂くことが出来ます。

このような顔抜き看板もありました。

「ど根性だいこん」。懐かしいですね。



続いて向かったのが近隣に有る「みつ」。

こちらもしっかりとした作りの大規模な施設で、駐車場はかなり大きく臨時を含めると3カ所もあります。


あいにくの天候で、荒れた瀬戸内海を望む。

休憩場所、販売場所、景観を望む場所がしっかりと整備されており、気候が良かったら駐車場は混みます。こちらも年初に訪れており、その際は警備員が駐車場の整理をしていました。
牡蠣などの海鮮物を焼くBBQスペースも有り、賑わいを感じられる場所です。
今日のお昼ご飯はこちらの「寿司サンド」。

見た目が面白く、お米たっぷりなので安価でお腹いっぱいになりました。


最後に向かったのが「山崎」。

どうやら、こちらは閉鎖されたようです。
いつも使っているサイトの駐車場表示が“0台”になっており、ナビが反応しないので、新しい施設かと思って向かったら、目に付く看板が無く通り過ぎてしまい、引き返してようやくそれらしき場所を確認しましたが、やはり施設名の標記などはありませんでした。
でも、ハイドラのポイントは頂けました (^_^;)


と、いった今回の道の駅探索で、ハイドラ道の駅中級をゲット。
雨降りでの200Kmちょいの走行は、安全運転にて5時間ほどかかり、程よい疲れを覚えて無事帰宅することができました。
Posted at 2015/09/06 19:11:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@たけぱさん お店の佇まいに歴史を感じました。商店街を探索してみます。」
何シテル?   01/08 06:39
くりんとです。よろしくお願いします。 車の他には、映画と、最近さぼり気味のガーデニングと、酒が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12 345
6789 101112
1314151617 18 19
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
308ライフを満喫しております。 お気軽にお声掛けくださませ (^。^)
プジョー 207SW (ワゴン) ぷーちゃん (プジョー 207SW (ワゴン))
ほどほどのサイズで、まあまあ荷物が積めて、小気味よい走りが楽しい車でした。 ボディ色は緑 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation