• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりんとのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

牡蠣を食べに行きました

牡蠣を食べに行きました冬の海の幸と言えば蟹、そして牡蠣。

広島の牡蠣が有名ですが、兵庫も同じ瀬戸内圏内なので美味しい牡蠣が食べられます。で、兵庫県たつの市までドライブ。










いつもは「海宝」さん http://www.tsudausuisan.com/kaiho.html




なのですが、先日立ち寄った「道の駅みつ」のレストランも美味しそうだったので、今回はこちらに http://www.totonaya.com/

(こちらの画像は前回立ち寄った時のもの)

迷わず、牡蠣膳(1700円)をオーダー。

牡蠣は蒸しとフライに味噌汁。他に刺身に漬物、サラダとデザートまで付いています。
美味しかったのですが、やはり定食ということで事前に用意されていたようで、フライは暖かかったのですが蒸し牡蠣が少し冷めていました。味噌汁に入っていた「あおさ」や刺身は美味しかったです。
色んな食材を楽しめて、コストバリューは高いと思います。
でも牡蠣を満喫するのであれば、牡蠣飯単品+蒸し牡蠣or焼き牡蠣単品の方が良かったでしょうか。お値段も変わらないし。

食べ終わって店外に出ると、露天がずらりと並び、多くの誘惑が待ち構えています。甘~い焼き芋に塩饅頭、そして牡蠣 !(^^)!

ついつい蒸し牡蠣を注文(タイトル画像で、一皿500円)。
繁盛していたので蒸したてを頂けたようです。身は小粒ながら柔らかく、味は濃厚で殻に溜まった出し汁も美味い。家族で一皿ずつ食べてしまいました。これにて、ようやく牡蠣を堪能しました。

そして、ついでと言うか揚げ蛸も (^.^)

こちらも身が締まっていて、コリコリとした歯ごたえと自然な旨味が美味しい。ビールが飲みたくなる旨さです。

上記した事をまとめると、わざわざレストランに入らずとも露天で十分に事足りると言うことでした(おにぎり持参であれば完璧) (^_^;)


建物は海に隣接しており、レストランからの眺望も抜群で、すぐに海岸まで降りることが出来ます。

まった~り、のんび~り、できますね。


駐車場で出会った珍しい車はダッジ・チャレンジャー。

308が完全に威圧されて怯えているように見えます (^_^;)


で、奥さんの、追加のお土産は石。

手前に置かれている鉄鉱石のような石を海岸で拾って持ち帰りました。
その他の石も旅行先で拾ったものです。
玄関先の前庭に置かれたこれらの石は毎日必ず目にするので、これらを見て旅行の思い出が蘇るのが面白いと感じています。
Posted at 2015/11/22 18:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食レポ | 日記

プロフィール

「@たけぱさん お店の佇まいに歴史を感じました。商店街を探索してみます。」
何シテル?   01/08 06:39
くりんとです。よろしくお願いします。 車の他には、映画と、最近さぼり気味のガーデニングと、酒が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
891011121314
15 16171819 2021
22 2324 25262728
2930     

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
308ライフを満喫しております。 お気軽にお声掛けくださませ (^。^)
プジョー 207SW (ワゴン) ぷーちゃん (プジョー 207SW (ワゴン))
ほどほどのサイズで、まあまあ荷物が積めて、小気味よい走りが楽しい車でした。 ボディ色は緑 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation