
※画像はネットより拝借しております。
最近、日本車メーカーの統廃合などを気にかけていなかったので、以下のニュースを読んで“びっくりぽん”です。
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20160127-10238256-carview/
国内外の勢力からしてトヨタが圧倒的な支配力を持っているとは思ってはいましたが、スズキに、マツダもですか!! (*_*)
『資本提携』と『包括提携』の違いがよく分からない無学な自分ですが、提携とは“軍門に下る”ということなのでしょうか。
そうすると、トヨタ・グループ以外のメーカーは、
1.ホンダ
2.日産(ルノーとの提携有り)
3.三菱(何やら色々提携やら解消も有って、よく分かりません)
4.光岡(以外!)
以上、でしたっけ・・・(-_-;)
トヨタ軍団(≒大門軍団)みたいな図式が浮かんできています(^_^;)
上記した図式を思うと、昨今、軍団の“GAZOO”と言うネームバリューのクローズアップが気になります。
売れる、無難、と言う図式から、少し離れようと言う思惑が感じられます。
それはそれで悪い方向には向かってはいないと思いはしますが、軍門に下ったメーカーの思想が引き継がれるのかは微妙なところではあります。
古くは、プリンスのスカイラインの伝統が日産で確かに受け継がれてきたか、とか。
でも、昔からこのような統廃合は繰り返されてきて今のメーカー事情が成り立っているので、ユーザーとしては乗り味は然り、生い立ちも含めて購入時の選択を今以上に慎重に行うべきではないかと思います。
そんなに偉そうなことを言える立場に無い自分ですが、
今の愛車の成り立ちや、愛車を造っているメーカーの立ち位置とかは理解しようとしています。先人の工夫やらを汲み取れたとしたら、もっと面白くなると思うのが自分成りの車ライフです。
あ、画像のイグニス、面白そうな車ですね。
Posted at 2016/01/27 22:37:03 | |
トラックバック(0) |
よしなごと | クルマ