
引き続きGTiの情報です。(画像はネットから拝借)
昨日は興奮していたのと
酔っぱらっていたのとで、漏れてしまった情報を書いてみます。
まず、
左ハンドルです(笑)
さすがに日本仕様を仕立てるまでには行かなかったのか。
でも、絶対左の方が操作性が素直でしょう。
外観は大きく変化しておらず、GTLineと同じサイドスポイラーに加えて小さなリップスポイラーがバンパー左右に追加される程度。これは、素のボディーでも空力的な配慮が充分に有るということでしょうか。
マフラーが
本物の2本出しになってます。
タイヤは250が18インチで270には19インチが備わります。
あと、受注生産色のハリケーングレーって、ひょっとしたら艶消しなんかな?
内装ではインストルメントバネルが変わるらしく、速度や回転計の配置が変わっているような気がしますが、画像が小さくてよく分かりません。
ノーマルと諸元の詳細を比較してみると・・・
車高が15mm低い。
トレッドが仕様によって前後で差が有る。250はリアが10㎜狭く、逆に270はフロントが10㎜広くなっています。(ちなみにGTLineは前後共に5㎜狭いですね、今知りました)
倍以上の馬力は6000回転で、330Nmもの高トルクはわずか1900回転で出力されます。(最高馬力はちがうが、他は250、270共通)
車重は30㎏しか増えていません。
これだけの出力を受け止めるためにボディは補強されているのでしょうが、元々の、素のボディ剛性が高いことが改めて窺えました。
当然ながらブレーキも強化されており、270にはプジョースポールの専用品が奢られるそうです。
ますます発売が楽しみになってきました。
でも、素の308で充分に楽しめている自分には必要ない車です。
250馬力なんて、無駄無駄。
ほんとは先立つ物が無いからなのですが (*_*)
Posted at 2016/01/30 08:05:12 | |
トラックバック(0) |
よしなごと | クルマ