• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりんとのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

卵かけごはん 玉の助

卵かけごはん 玉の助先日、いつものドライブコースを外れて走っていた際に、卵かけごはん専門店を発見。
面白そうだったので本日行ってきました。
お店の名前は『玉の助』です。
以下はお店の紹介文。
『こだわった餌と平飼いで育てた鶏の新鮮卵を、ガス釜で炊いたほかほかの丹波産コシヒカリに好きなだけかけて。地元特産の麹味噌を使ったお味噌汁とともにどうぞ。』
http://hitosara.com/0006057147/

メニューは至ってシンプル。しかもリーズナブル。
卵かけ定食と、だし巻き卵に一品料理のみ。



前払いの料金を払い、待つこと数分ですぐに呼ばれました。
料理の受け取りや片づけなどはセルフ方式です。

本日のメニューは卵かけ定食(大)と、日替わり一品の黒豆とうふ。この地方特産の丹波の黒豆を使ったとうふです。
他には、おでんもありました。


食べ放題の卵に四種類の卵かけ専用醤油、海苔を掛けて頂きます。

白身を残す人は3個が上限となります(^.^)


卵を割ってみると、こんな感じ。

殻が薄いようで、割れやすかったです。
黄身はやや濃いでしょうか。
ためしに一個、そのままで飲んでみましたが、味の違いはよく分かりませんでした(^_^;)


しゃかしゃか、かき混ぜて熱々ご飯に投入。
まずはお店オリジナルの醤油をちょっと垂らして頂きました。
お味はと言うと・・・卵かけごはんの味です(^_^;)

醤油を変えながら食べられるので、味に変化が付いて飽きません。
トッピングの海苔やネギも適度に混ぜると、また美味しい。


普通のかけ方で2/3を食べてから、ネットで調べた食べ方を実践。

分離した白身をご飯によく混ぜて、後から黄身を投下。醤油をちょびっと垂らして、黄身を適量混ぜながら頂きます。
白身がまとわりついたご飯はメレンゲのようにふわふわになり、黄身の味をより濃く感じられました。これはお勧め!(^^)!


ワンコインちょっとで美味しい一時を楽しめ、ハンバーガーより健康的です。
でもこれだけのために来られるかと言ったら微妙です。家でも食べられる味ですからね。自分はドライブのついでなのでちょうどよかったのですが。

ちなみにもっと有名なお店が北部に有ります。そのお店は『丹熊』さん。http://tabelog.com/hyogo/A2808/A280801/28005323/
こちらも何かのついでがあれば寄ってみたいです。


で、帰宅すると308GTiのカタログが届いていました。

カッコいいです。
実車は買えないので、バンパーコーナーのスポイラーでも買おうかな(^_^;)
Posted at 2016/02/28 16:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食レポ | グルメ/料理

プロフィール

「@たけぱさん お店の佇まいに歴史を感じました。商店街を探索してみます。」
何シテル?   01/08 06:39
くりんとです。よろしくお願いします。 車の他には、映画と、最近さぼり気味のガーデニングと、酒が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 34 56
78910 1112 13
14151617181920
21 222324252627
2829     

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
308ライフを満喫しております。 お気軽にお声掛けくださませ (^。^)
プジョー 207SW (ワゴン) ぷーちゃん (プジョー 207SW (ワゴン))
ほどほどのサイズで、まあまあ荷物が積めて、小気味よい走りが楽しい車でした。 ボディ色は緑 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation