今日は午後から雨の予報でしたが、朝起きると薄曇りながら寒くはなく、良い感じの気候。
なので、思い立ったが吉日とタイヤを交換しました。
ホイルを外すついでに、センターキャップを変えようかブレーキキャリパー塗装しようか、などとモデファイを考えていましたが、思いつきで始めたせいで準備ができておらず次の機会に持ち越しです(^_^;)
自分の場合タイヤ交換をすると、もれなくもう一台の嫁様フィット号が付いてきます。

まずはこちらから交換。(画像は交換済みのものです)
サイズが14インチなので割と楽に交換できました。
続いて308を交換。

2台続けてなので、16インチでも重く感じますね。
車載のパンタ・ジャッキで持ち上げる車体も重く(フィット比)、ストロークが長いせいで高く持ち上げないといけません(これもフィットと比較)。
しかもプジョーはボルトが抜けるタイプで、ハブセンターに合わせる位置決めが難儀します。更にボルトが5本なのも余計な手間に。
でも、頑張りついでに外したタイヤを洗います。3ヶ月の感謝を込めて。雪は大したことなかったけど(^_^;)
9時から初めて試運転も込みで11時まで、2時間かかり、暖かかったせいもあって軽く汗をかきました。
良い運動にはなったのですが、いささか疲れましたね。
なので、ご褒美として昼間から
ビールをゴクリ !(^^)!
自分は今年で51なのですが、自前のタイヤ交換がいつまで続けられるか不安に思いましたね。
体力付けなあかんなぁ。
筋トレはじめようかなぁ(-_-;)
Posted at 2016/03/06 15:47:43 | |
トラックバック(0) |
点検 | クルマ