• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりんとのブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

アメリカン・スナイパー

アメリカン・スナイパー











イラク戦争において米軍史上最多の160名を狙撃した伝説のスナイパー、クリス・カイル自らの伝記を映画化した作品。過酷な戦場で擦り減っていくクリスの心情を、彼の半生と重ね合わせて描写している。

彼の行動は、父親に教わった「人は羊(従順)、狼(乱暴)、牧羊犬(守護)に分けられる」に基づいている。乱暴な者達から家族や仲間を守ることに強い使命感を持っているようだ。

その信念はイラク戦争でも発揮され、ついには、仲間を守るためには女子供でさえ躊躇せずに射殺できる鋼の精神を持つに至る。

しかしクリスも人の子、悲惨な出来事が繰り返される戦場で精神のバランスが不安定になり、故国の我が家に戻っても安寧を得ることが出来なくなるのだった。

イーストウッド大好きなんですね。HNもここから来ています。
単なる戦争映画として観てもよく出来ています。迫力満点で2時間越えの時間も気になりませんでした。
この物語では戦争によるPTSDについて語られており、クリスが心の病からどうやって回復するかと、その後の彼の運命から感じるられることの二つで、深みを増すようになっています。

いや~、良い映画を観てもアドレナリンが出るみたいで、良い車を運転した時みたいに頭がポ~ッとなりますね。
クリスを演じるたはブラッドリー・クーパーで、タフな印象が強いためか繊細さに欠ける演技だったかな。妻役のシエナ・ミラーが可愛かったなぁ。
車としては、ハンビー(ハマーの元)やM1戦車とかが出演しています (^.^)

皆様も、ぜひご鑑賞あれ。

Posted at 2015/02/22 15:40:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2015年02月21日 イイね!

グリルをイジってみた

グリルをイジってみたノーマルはこんな感じ。

悪くは無いけど、大人しくて没個性的。









で、暇だったから、グリルをイジって(画像を細工)みると。

お、なんかいい感じではないか(^.^)




更に小さくすると。

なんとなく406クーペっぽくない? \(~o~)/


ちがうか・・・(-_-;)
Posted at 2015/02/21 16:31:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | よしなごと | 日記
2015年02月17日 イイね!

カーディーラーにて色々楽しんだこと

カーディーラーにて色々楽しんだこと今回308のオイル交換でディーラーに行き、待ち時間に、せっかくなので併売しているシトロエンのDS3に試乗させて頂きました。
短時間で、市内をくるりと回っただけなので、掴みきれないところが多々あるところはご容赦ください。

走り始めから違和感が少ない。アクセルペダルを踏んだだけ前に進むという、自分の想定に実直に従ってくれるなぁと直感しました。自分とのフィーリングが合っているということなんでしょうか。
とにかく足回りが優しいですね。痛んだ路面のフィーリングを遮断しつつ、ふわふわと頼りない柔らかさもなく、しっとりと路面のフィールを体に伝えてくれます。帰りに愛車308で同じ道を辿ったので、DS3の方が不要なざらつきを遮断して必要な事だけを伝えるというインフォメーション性はやはり優れているんでしょう。308は実直に路面の荒れをコツコツと伝えますが、DS3は何事も角を取ってふんわりと伝えてくれますね。乱暴な例えですが、プジョーは路面に喰らい付きシトロエンは路面を“いなす”と書けば伝わり易いでしょうか。これを高速やワインディングロードに舞台を移せばどうなるでしょうか、これには興味津々です。
気になったのは、電動パワステの曖昧な手応えが馴染めなかった(308以上に)のと、シングルクラッチETGの弱点である変速時のタイムラグでした。
でも市内をゆっくりと流したり、高速でもしゃかりきにならず定速で目的地を目指そうとしたら、DSの方が疲れないと思えました。
外乱を遮断し、必要な事だけを伝えて運転者を“おもてなす”車がシトロエンの目指すところなのでしょうか。


308の情報。

308のホイルハウスのカバーがかなり雑で、遮音材がこんな感じだからロードノイズが大きいと実感しました。かなり丸見えで、薄い (-_-;)


その他。

406クーペがありました。かっこいいなぁ~ \(~o~)/



なんだかんだありましたが、結局のところは楽しい日でした。
Posted at 2015/02/17 22:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2015年02月16日 イイね!

初めてのオイル交換

初めてのオイル交換今日は会社の公休日でした。
先日の1ヶ月点検で『最近の車は緻密な作りだから、たった1ヶ月でオイル交換なんて必要ないぜ、ワイルドだろぅ~』と、言った舌の根も乾かぬうちに、やっぱりオイルは車の血液だからいつもサラサラの方がいいよねと(自分の血がドロドロなだけ、余計に)思い直して、ディーラーにてオイル交換を行うことにしました。


月曜だから空いているだろうと高をくくっていたら、意外や混みこみ。
土日に車を預ける方が多いのか、サービススペースは満車状態で、208と仲良くリフトアップされました。

せっかくなので、下回りを激写。


こんな所にオイルフィルターが付いていました。


オイルパンをプロテクトするため?、いや整流板かな、このようなトランスフォーマー的なブツがエンジン直下に取り付いているようです。


メカニック氏とオイルについて雑談しました。

私:トタル以外のオイルでも大丈夫?
メ:大丈夫だと思います。粘土が同じであれば問題ありません。トタルは100%化学合成油なので、ご心配であれば同じ成分のオイルをお選びください。
私:保証は大丈夫?
メ:たぶん大丈夫です。ご心配であれば保証期間が過ぎてからお試しされたら如何でしょうか。

う~ん、顧客の無理難題をやんわりと諫めつつも、プロらしい的確なアドバイスをありがとうございました。

他にも気になっていたことが明らかになったり、せっかくなのでと試乗した車の感想を書こうと思ってのですが、一度にアップロードする画像のサイズを超えたとのことなので、次回に譲ります。

では、また。
Posted at 2015/02/16 17:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ
2015年02月13日 イイね!

207のおもひで

207のおもひで前妻の207について書いてみます。

前々妻がミニバンだったことからの反動で、買い換えるなら小さな車が良いなぁと思い、小さいボディでも見劣りせず小気味よい車ってプジョーだよねという手前勝手な先入観でディーラーへ行きました。
実物を見ると、やはり小さい (ミニバンと比べていたから、余計にね (^.^) )

308もカッコいいなぁ→でも大きいかな→しかし207でもSWだったら荷物も積めるんじゃない→お、限定車が有るじゃない→このネイシャブルーって綺麗だな→自分の使い勝手から言ったら207SWだろう、という考えで前妻と付き合うことになりました。

ガオ~ッと吠えているような、ちょい悪風の面構えに代表される個性的な外観。かっちりしたボディ。しなやかにストロークし路面を捉える足回りと、たっぷりとしたサイズで包み込むように体をホールドするシートが好感触。
1.6ℓ自然吸気エンジンはパワーの絶対値は低いがストレスなく回り、ハンドリングは素直で路面のフィールを正確に伝えてくれるという、派手さは無いけど実直なユニットでした。
オートマにやや癖が有り、1速がかなりロー・ギヤードですぐに2速に変わるが、変速時に滑っているような感触がいつも気になっていました。
一般道の法定速度であれば、ほとんどを2~3速でカバーして4速はオーバードライブみたいなギア比も、出足の良さを補いはするが燃費には足かせになっていたと思います。
あとは後席の狭さがネックでした。

でも使い勝手は良かったですね。取り回し易い程よいサイズながら里帰りや海水浴の荷物を詰め込む感じではあるが頑張って運んでくれたし、パノラミックルーフは小さかった子供たちには大好評でした。

全体的な走行性能にやや難は有るものの、魅力は薄れず、もっと乗り続けることは可能だったのですが、買い換えのきっかけは外装のヤレでした。
以前のブログにも書きましたが、自分は洗車好きで、ちょっとした塗装のシミとかヘッドライトカバーや樹脂類の劣化が洗車のたびに気になって、う~ん、買い換え時期か、ということになったのでした (^_^;)

んで、208に2008はもちろん、ルーテシアやジュリエッタにまで比較検討が及びましたが、結局のところは308に。

あれ、これって207を見に行ったときに感じた『308もカッコいいな』が、6年後に実現したんじゃないのと言う結末でした(笑)
Posted at 2015/02/13 23:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなごと | クルマ

プロフィール

「@たけぱさん お店の佇まいに歴史を感じました。商店街を探索してみます。」
何シテル?   01/08 06:39
くりんとです。よろしくお願いします。 車の他には、映画と、最近さぼり気味のガーデニングと、酒が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123 4567
89101112 1314
15 16 17181920 21
22232425262728

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
308ライフを満喫しております。 お気軽にお声掛けくださませ (^。^)
プジョー 207SW (ワゴン) ぷーちゃん (プジョー 207SW (ワゴン))
ほどほどのサイズで、まあまあ荷物が積めて、小気味よい走りが楽しい車でした。 ボディ色は緑 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation