• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりんとのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

車の税金のあれこれ

4月から車の税金が変わります。
「エコカー減税」の基準が厳しくなり、従来は対象だった車も外れる可能性があるほか、減税率の区分も細分化されます。また、同時に「軽自動車税」も増税されるそうです。

まぁ、どっちも自分には関係ないのですが (^_^;)

増税なので基本的には反対の立場で、軽自動車税の増税は「取れるところから取ってやろう」という政府のイヤラシサが如実に見て取れます。「発泡酒」や「第3のビール」を増税したのと同じ魂胆ですね。

しかし、百歩譲って改めて見直すと、軽自動車枠って今の世界情勢から思うといびつな気もします。元々が貧しかった国内企業を守るための措置だったこの枠は、今でも撤廃されず、名前だけは「軽」ですが動力性能は優れていて装備も豪華で「小型車」さえ凌駕している車種が多くあります。
そう思えば、今回の増税も致し方ないような気がしてきます。

でも、腑に落ちないところはやはりあります。
それは「軽」だけを責めるからです。
どうせやるのだったら誰もが納得できる、全車共通のやり方で増減税すればいいのではないでしょうか。

税金とはゆとりに対して掛けられるので、走行性能の高さ、広々ゆったりな室内空間、快適装備、に対して課金されるべきでしょう。
なので、こういった条件を熟知されているカー・オブ・ザ・イヤー選考委員が税率を決定すべきなのではと思い至りました。

題して「カー・金(課金)・オブ・ザ・イヤー」・・・。

大変、失礼致しました <(_ _)>

Posted at 2015/03/31 19:57:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | よしなごと | 日記
2015年03月22日 イイね!

GTの資質

GTの資質昨日は牡蠣を食べに、片道100Km程度のドライブをしてきました。

実は、都市高速は走ってはいましたが、308での高速初走行の日でした。
なので、ふだん高速に乗らないから余計に、走り始めは緊張してしまいました 。基本、ビビりな自分です (^_^;)

まずはインターからの合流、さすがに大人4人乗車での加速にはキビシイものがあります。でも、アクセルを深々と踏み込むか、手っ取り早くスポーツモードに切り替えればぜんぜん大丈夫です。
初めは法定速度で自分を慣らし、徐々に速度を上げていきます。
+50くらいから騒音が気になり始めました(スピードメーターの12時方向で、やはりこの位置が常速域なのか?)が、ハンドリングに不安は全くありません。ふらふらするような不安定感はまるで感じられませんでした。
ただ、この速度域になると路面の上下のうねりが気になりました。けっこう、たわんでいるんですね高速道。上下に揺すられることが多かったのですが、308はいつまでも揺れてはおらず、即座に上下動をピタッと抑えてくれました。

気になったのは各種操作性です。
通常速度であればさほど気にならなかったタッチパネル操作ですが、高速での視認性は通常のスイッチ類には劣ると気付きました。
右ハンドル仕様の弊害でよく触るナビや空調のスイッチが左端に有るのも気になったし、一番の問題だと思ったのがハザードスイッチの位置と形状で、急いで押さないといけない時に瞬時に識別できないのは問題があると感じた次第です。
まぁ慣れたら大丈夫なことなのかもしれませんが、ストレスフリーに運転に集中すべき“おもてなし”を、デザインが邪魔しているのはどうかなと思いました。

ついでの、微妙な感想がDSRC。
謳い文句通り、超遠距離の渋滞情報を知らせてくれます。
自分の所在地である兵庫県内を出る予定は無いのに、その先の岡山や、にその先の広島の渋滞情報まで教えてくれます。
「岡山方向に運転中の方にお知らせします。○○で渋滞中、○○到着まで○時間掛かります、以上です
と言うアナウンスが、知りたくもないのに幾度も発信されました。
必ず最後に「以上です」と知らせてくれるのが、妙にツボにハマってしまいました (^.^)
Posted at 2015/03/22 18:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2015年03月15日 イイね!

フォグランプについて

フォグランプについて先日、フォグランプのバルブをハロゲンのイエロータイプに替える前にネットで色々調べていたら、「黄色は必ずしも有用ではない」という意見を散見しました。
なんでも、光の波長や収束性と言った現代の理論で解釈するとイエローフォグはプラシーボ効果であるとのこと。
ちなみに、画像の左がイエローで右がノーマルのフォグです。

そういえば、昔のラリーカー(ゴルディーニやアルピーヌなど)は、これでもかとイエローフォグを満載していましたが、最近はそうでもないですね。(でも、青いボディーにイエローフォグは見栄えとしては満点ですよね!)

しかし、昔々の愛車スバル・レオーネに着けていたイエローフォグが、濃霧の際に樹木などの影を際立たせて役に立ったような記憶がうっすらと有ります。
霧や雪などの白い対象物に白い光を当てるとホワイトアウトしたような記憶もありますが、最近はそんな悪天候に遭遇していません。
また道を照らすのではなく、相手からの見えやすさにも優れていると思います。
あとハロゲンは、その熱で雪を溶かすという二次効果も期待できます(^.^)

でも、悪天候でも無いのに無暗にフォグを点けるなという意見も多々ありました。
やはり、それほど眩しいということなのでしょうか。
最低限のマナーとして気を付けようと思いました。

Posted at 2015/03/15 22:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなごと | クルマ
2015年03月12日 イイね!

308の、ちょっと気になる話

308の、ちょっと気になる話308に3か月ちょっと乗って、少し馴染んだかなということで、今回はちょっと気になる、ある意味どうでもいいようなこと書きます。

その1 エンジンを掛けた時に、マフラーセンター辺りから「カーン」という軽い金属音が聞こえること
聞こえる時と聞こえない時が有り、エンジンを切ってから聞こえる時もあります。
触媒付近の接続部が熱伸縮による摺動で発生する音なのか?
それほど大きな音ではないので心配はしていません。
乗る前と降りた時に発せられる声掛けのように感じています。
「やぁ、いらっしゃい」「お疲れ」みたいな感じです。

その2 同じくエンジンを掛けた時に、スピードメーターの針が上がる時と上がらない時があること
タコメーターの針は、もれなく3000rpmぐらいまで上がるのですが、スピードメーターは上がる時と上がらない時が有ります。
これにもまた、その時の車の調子の表れなのかなと感じています。
上がる時は調子いい時、上がらない時は「551の宝来」が無い時(関西ネタ)みたいな (^^)

その3 オーディオにUSB接続した音楽がいつもランダム再生されること
これはなんなんでしょうね。設定を色々イジってみても変化有りません。
よく分からないのですが、やはり車が自分のノリで選んでいるとしか思えませんね。

そんな、愉快な308君なのでした。


おまけの、その4 ちょっとだけインプレッション
凹凸のある荒れた路面のコーナーを抜ける時に、リアの上屋が揺さぶられるような不安定な挙動を感じます。
トーションビームの剛性が低いのでしょうか。
前輪はしっかり路面を捉えているので不安はありませんが、ちょっとお尻がむず痒いような気にさせられます。
Posted at 2015/03/12 23:08:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | よしなごと | 日記
2015年03月09日 イイね!

ケータイショップにて

昨日、一昨日と、長女に次女のケータイ契約にショップに日参しました。

長女の契約は、彼女が社会人になったから本人に契約者を変えて機種更新もしてと、すんなりと終わったのですが、次女の場合は微妙な結末に。
次女は新高校生なので「学割」を適用しようと思い、本人連れて行かなあかんやろうなぁと思いつつ、中学の学生証と保険証を持って行けばなんとかなるんちゃうと挑んだのが失敗でした。
基本の契約はできました。一応「学割」も効いて600円くらいの月額割引も。しかし本人を契約者にすると、更に1.5諭吉の割引があるとの話を聞いたので出直すことにしました。

で、次女を連れてショップに行くと、日曜の19時前なのにけっこう混んでます。「1時間待ちですが?」と、ゲンナリする事前説明と言
うかやんわりとした脅にも負けずに待っているとようやく順番が回ってきました。
ようやく、件の「学割+α」をゲット!!

しかし、待っている間に店内のパンフを見ていたら、家庭のネット・プロバイダー契約先に応じる割引が有ったことを思い出し(既に自分たちは割引適用済み)、この割引が有るんちゃう?って聞いたら、「有りますよ」って・・・。
おい、それって、
顧客に与えられるはずの利益をないがしろにしてませんか。

チラシや店頭にも新規契約0円」とか「最大云万円割引」とか書かれていますが、よく読まないと分からない条件が書いてあったり聞かれなかったら無かったことしようとする態度は本当に不愉快で、JAROに訴えればいいじゃろうかと思いましたね。

そんなこんながあって、次女のケータイ料金は月学0.5諭吉から0.3諭吉に。

細かいことを書いてしまい申し訳ありませんが、これって、知らない言わないからで済まされることなのでしょうか。契約不履行に抵触するんじゃないかなぁ。


とか、よく分からないこと思いつつ駐車場を出ようとしたら無料の2時間を超えていて、慌ててショップに戻り無料のスタンプを押してもらうというオマケがつきました (ー_ー)!!

Posted at 2015/03/09 21:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなごと | 日記

プロフィール

「@たけぱさん お店の佇まいに歴史を感じました。商店街を探索してみます。」
何シテル?   01/08 06:39
くりんとです。よろしくお願いします。 車の他には、映画と、最近さぼり気味のガーデニングと、酒が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12345 67
8 91011 121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
308ライフを満喫しております。 お気軽にお声掛けくださませ (^。^)
プジョー 207SW (ワゴン) ぷーちゃん (プジョー 207SW (ワゴン))
ほどほどのサイズで、まあまあ荷物が積めて、小気味よい走りが楽しい車でした。 ボディ色は緑 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation