• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりんとのブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

続報、308GTi

続報、308GTi引き続きGTiの情報です。(画像はネットから拝借)

昨日は興奮していたのと酔っぱらっていたのとで、漏れてしまった情報を書いてみます。

まず、左ハンドルです(笑)
さすがに日本仕様を仕立てるまでには行かなかったのか。
でも、絶対左の方が操作性が素直でしょう。



外観は大きく変化しておらず、GTLineと同じサイドスポイラーに加えて小さなリップスポイラーがバンパー左右に追加される程度。これは、素のボディーでも空力的な配慮が充分に有るということでしょうか。
マフラーが本物の2本出しになってます。
タイヤは250が18インチで270には19インチが備わります。
あと、受注生産色のハリケーングレーって、ひょっとしたら艶消しなんかな?

内装ではインストルメントバネルが変わるらしく、速度や回転計の配置が変わっているような気がしますが、画像が小さくてよく分かりません。

ノーマルと諸元の詳細を比較してみると・・・
車高が15mm低い。
トレッドが仕様によって前後で差が有る。250はリアが10㎜狭く、逆に270はフロントが10㎜広くなっています。(ちなみにGTLineは前後共に5㎜狭いですね、今知りました)
倍以上の馬力は6000回転で、330Nmもの高トルクはわずか1900回転で出力されます。(最高馬力はちがうが、他は250、270共通)
車重は30㎏しか増えていません。
これだけの出力を受け止めるためにボディは補強されているのでしょうが、元々の、素のボディ剛性が高いことが改めて窺えました。
当然ながらブレーキも強化されており、270にはプジョースポールの専用品が奢られるそうです。

ますます発売が楽しみになってきました。

でも、素の308で充分に楽しめている自分には必要ない車です。
250馬力なんて、無駄無駄。

ほんとは先立つ物が無いからなのですが (*_*)
Posted at 2016/01/30 08:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなごと | クルマ
2016年01月29日 イイね!

ついに・・・なのか、308GTi発売!!

ついに・・・なのか、308GTi発売!!先ほど帰宅した際に、このような封書が届いていることに気が付きました。

雨に濡れて皺が寄ってますが・・(^_^;)

え~~、23日に寄った時は何にも言ってなかったじゃん、の、ディーラーから届いてました。
秘密主義、または慎重派なのかな。
用紙がコピー紙だったので、大忙しで作った感はストレートに伝わりましたが (^.^)




概要は以下の通りです。(画像が汚くてすいません)





1.6ℓエンジンはターボ過給で6速MT。250PS仕様と270PS仕様が有ります。
装備の違いで気になったのは270PSにバケットシートとトルセンLSDが付属。
逆に、両モデルともにパークアシストや自動ブレーキにクルコンなどの便利装備は排除されています。



そして、一番気になる (^.^) お値段は・・・



385~466諭吉さんでした。
OPのクープ・フランシュ塗装、30諭吉さんにビビります (^_^;)

そして発表と発売は2月22日となります。

さあ、試乗の申し込みをしなくちゃ \(~o~)/

※現時点での情報のため、上記した事は予告なく変更される可能性が有ることはご了承ください。
Posted at 2016/01/29 19:21:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | よしなごと | クルマ
2016年01月27日 イイね!

日本車メーカーの統合、とかについて

日本車メーカーの統合、とかについて※画像はネットより拝借しております。

最近、日本車メーカーの統廃合などを気にかけていなかったので、以下のニュースを読んで“びっくりぽん”です。

http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20160127-10238256-carview/

国内外の勢力からしてトヨタが圧倒的な支配力を持っているとは思ってはいましたが、スズキに、マツダもですか!! (*_*)

『資本提携』と『包括提携』の違いがよく分からない無学な自分ですが、提携とは“軍門に下る”ということなのでしょうか。

そうすると、トヨタ・グループ以外のメーカーは、
1.ホンダ
2.日産(ルノーとの提携有り)
3.三菱(何やら色々提携やら解消も有って、よく分かりません)
4.光岡(以外!)

以上、でしたっけ・・・(-_-;)

トヨタ軍団(≒大門軍団)みたいな図式が浮かんできています(^_^;)


上記した図式を思うと、昨今、軍団の“GAZOO”と言うネームバリューのクローズアップが気になります。
売れる、無難、と言う図式から、少し離れようと言う思惑が感じられます。

それはそれで悪い方向には向かってはいないと思いはしますが、軍門に下ったメーカーの思想が引き継がれるのかは微妙なところではあります。
古くは、プリンスのスカイラインの伝統が日産で確かに受け継がれてきたか、とか。

でも、昔からこのような統廃合は繰り返されてきて今のメーカー事情が成り立っているので、ユーザーとしては乗り味は然り、生い立ちも含めて購入時の選択を今以上に慎重に行うべきではないかと思います。

そんなに偉そうなことを言える立場に無い自分ですが、
今の愛車の成り立ちや、愛車を造っているメーカーの立ち位置とかは理解しようとしています。先人の工夫やらを汲み取れたとしたら、もっと面白くなると思うのが自分成りの車ライフです。

あ、画像のイグニス、面白そうな車ですね。
Posted at 2016/01/27 22:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなごと | クルマ
2016年01月25日 イイね!

プジョーのプチ情報

プジョーのプチ情報※画像はプジョー・ジャポンのホームページより借用しております。


先日のマイD表敬訪問時に聞いていた情報を、真偽のほどは未確認ですが、書いてみます。




ついにディーゼルエンジン投入。

このネタは2年前から出ていたそうで、その都度修正されて先送りになっていたが今年中には発売できそうとのことでした。
まずは508に乗るのが濃厚とのこと。
308にも展開される予定はあるが、いつになるかは不明だそうです。
勢いに乗るとすぐに乗りそうな気がしますが、V〇の不正が根を引いて輸入車ディーゼル買い控えとなると難しくなるかもしれませんね。


続いて、308GTの情報

発売はまちがいないが、時期は不明とのこと。
プジョー・ジャポンさんは情報リークが少ないみたいで、ディーゼルエンジンと同様に妙に慎重過ぎる経営方針を、時に発揮します。
だったら308の、あの大胆なモデル整理は何だったのかと問い返したかったんですけど。
しかし我が愛車の、フラッグシップ・モデルが発売されるのは非常に気になります。
流用できるパーツが手に入るし、アフターパーツの開発が促進されたりとかの二次的効果が期待されます。


最後は、2008のATが6ATに。

これは皆様、お気づきの事でしょうか。
ETG搭載車を売り切ってからの6ATへの切り替えのようです。
4月以降が目安だそうです。


そんなこんなのプジョー・ジャポンさんなので、色々と、意欲や、思惑とかが感じられます。
でも、もうちょっとスピーディに動けませんかね。
今が好機だと思うのですが。

早くしないと、A社のJが発売されたら乗り換えますよ。

いや~、宝くじが当たらないと無理です(*_*)
Posted at 2016/01/25 19:46:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | よしなごと | クルマ
2016年01月23日 イイね!

お祓いとお土産

お祓いとお土産今日は会社の恒例行事である、安全祈願のお祓いをして頂くために弓弦羽(ゆずるは)神社に行ってきました。

昨年は福男で有名な西宮神社でお祓いを受けたのですが、自分の勤め先が酒類製造業であるため、灘の日本酒メーカーの氏子も多いこの神社が今年は選ばれました。しかし、最近は羽生詰弦やサッカー関係といったスポーツ界でも有名な神社のようです。
詳細は⇒ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%93%E5%BC%A6%E7%BE%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE


神社の場所は閑静な住宅街の中に有り、こじんまりとした立地でした。

本殿(?)も小さめながら、しっかりとした作り。

しかし、間仕切りの無い吹き曝しの本殿内でお祓いを受ける時に、「神様への不遜であるためコート等の上着は脱いでください」と神主(?)さんに言われて前回のブログで自慢したダントンのコートを脱いで、「心頭を滅却すれば云々」と更に仰る神主さんマフラーも取れとアイコンタクトまでされて、インナーに備えの無かった自分は寒風にさらされて膝が震えるほどの寒さを味わいました。
これは、精進が足りんということなのですかね (*_*)

で、これがサッカー界から寄贈(?)された・・・、

石のサッカーボール。
干支のそれぞれに1円玉が置かれていましたが、置くと良いことが有るのかな。
周囲の柵にはサッカーが上手くなりたいという絵馬が有りました。
サッカー界からの恩恵はここにも感じられましたが、自分的にはマフラーを取れという神主のアイコンタクトに最も強く感じました。


朝の10時前には行事はつつがなく終わり、このまま自宅に帰るのはもったいなかったので、運動不足解消も兼ねて一駅ほど離れたマイ・ディーラーを徒歩で表敬訪問。

担当セールス氏の406、試乗車の308にRCZがお出迎え。

コーヒーを頂き、小一時間ほど与太話にお付き合い頂いたセールス氏に、RCZの試乗も兼ねて最寄りの駅まで送って頂きました。
いつもお世話になっております、東灘のTさん (^.^)

なお、帰宅の際にはこのようなお土産も頂いております。


めっちゃ寒かったのと、ほっこり出来たのと、相反する今日の出来事でした。
Posted at 2016/01/23 18:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなごと | 日記

プロフィール

「@たけぱさん お店の佇まいに歴史を感じました。商店街を探索してみます。」
何シテル?   01/08 06:39
くりんとです。よろしくお願いします。 車の他には、映画と、最近さぼり気味のガーデニングと、酒が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
171819 2021 22 23
24 2526 2728 29 30
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
308ライフを満喫しております。 お気軽にお声掛けくださませ (^。^)
プジョー 207SW (ワゴン) ぷーちゃん (プジョー 207SW (ワゴン))
ほどほどのサイズで、まあまあ荷物が積めて、小気味よい走りが楽しい車でした。 ボディ色は緑 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation