
猛暑日が続く昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。
こう暑いと外に出るのも億劫になりますね。
ほんとは海水浴に行って涼みたかったけど家族の都合がつかずに断念し、今週初めに試乗車入庫を知らせて頂いていた308BlueHDi(ディーゼル)の市場にディーラーに出向くことに。車に乗ってれば涼しいし、冷たい飲み物も頂けますからね(#^^#)
試乗車は308アリュールBlueHDi。タイトル画像は自分の308
普通のアリュールと並んでますが、パッと見、
まったく見分けがつかない。
見分けるポイントはリアハッチのバッチのみ。

GTは「GTバッチ」が付くのでまだ分かりやすいのですが・・・(;^ω^)
エンジンをかけるとアイドリング音が違います。ややうるさいです。
しかし車内に入るとほとんど気にならないレベルで、ステアリングに伝わる振動も同様に意識しないと気付かないレベルです。逆に、やや野太い排気音が勇ましい音色で、自分にとっては好きな部類でした。
内装も全く同じで新しい車に乗るというわくわく感が沸きませんが、いざ、と軽くアクセルを踏むと
動き出しがまるで別の車でした。
エンジン出力を比較すると、ディーゼルのトルクはガソリンの230Nmより70も多いんですね。1750rpmの低回転でMAXとなる太いトルクは、車重50Kg増加も帳消しにしたうえにゆとりまで感じました。セールス氏と2名乗車でエアコンを効かせたディーゼルは、ガソリンの1名乗車エアコンOFFと同等の動き出しと感じました。
そして市街地から空いた港湾地域への試乗へ。ディーゼルの最高馬力は10ps低いのですが、発生回転数が5500rpmから3500の常用域に下げられているためにエンジンの美味しい所を使い切ることができます。市街地走行に向いています。空いた道で5000弱まで回してみましたが、回転が頭打ちになるような感覚は無く、滑らかに吹け上がりました。
もちろんスポーツモードも装備されており、ONにすると更にトルクが盛り上がります。ギミックの排気音もガソリンより猛々しく、咆哮と呼んでいいほどの音色に変わります。あと、シフトダウン時の回転上昇が高くなったような気がします。
ATのギア比は同じですが最終減速比は若干低められていますね。高いトルクに対する対応でしょうか。都市高速をリードする速度で巡行してもエンジン回転は1800くらいなので、かなりの高燃費が期待できそうです。
あと未確認ですが、ブレーキの効きが良くなったような気がしました。足回りも含めて変化ないそうですが、セールス氏も情報を得ていない(来週、名古屋で研修が有るそうです)ので個体差かもしれませんが。
外観や内装から走り出すまでは期待感がほとんど無かったのに、走り終わると全く違う車に感じられ、すっかりディーゼルの虜に(#^^#)
帰る時に
間違えたふりして乗って帰ろうか、と企んだのはセールス氏には内緒です(*´Д`)
思っていた以上の出来でしたね、プジョー・ディーゼル。
本当は足回りやブレーキも強化された308GTに乗りたいところですが、タマが少ないので試乗車に下せないそうで、そのうち用意される508GTで2ℓディーゼルを味わってみようと思ってます。
ますます魅力が備わった308シリーズ。
さあ、そこの貴方、ぜひ試乗に行きましょうと勧めさせて頂きます。
(ディーラーから何か貰っているわけではありませんよ・・・(;^ω^))
Posted at 2016/07/31 15:56:01 | |
トラックバック(0) |
インプレッション | クルマ