• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月12日

続朝ドラ

昨日に引き続き、本日も朝ドラへ( ^ω^ )

そして今日も寄り道です。NAGさんから教えてもらったみさきぼんさん?が気になりまして、日御碕向け
で、展望台でちと休憩




遠くに三瓶山が見えます。昼から雨らしいですが、朝は天気も良く気持ちイイですね。




小島に釣り客が沢山いました。舟で渡るんでしょうね。津波来たらまずいよねとか、いらん事考えましたΣ(゚д゚lll)



鷺浦方向に右折しまして、見過ごさないように進んで行くと、鷺浦よりのトコにありました。

こんな直線の、鷺浦向けの右手側に(ここでイイと思いますが)



鳥居の後ろには、圧倒的な巨岩が


覆いかぶさってくるような威圧感があります。
岩の下には小さな祠がありましたので、しばし手を合わせました。


神様の云われは分かりませんが、神聖な雰囲気に包まれてました。
パワー貰えました(^_^)v


この後、ちょいとサービス出勤へ直行しました(ー ー;)


ブログ一覧
Posted at 2016/06/12 10:58:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

次男とツーリング。
ベイサさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2016年6月12日 22:58
こんばんは
早速寄り道されたのですねw

知人の自称”見える人”は「あそこが本当の黄泉の入り口ヤバイ」とか言っていましたが、
まったく”見えない人”の僕は話半分、いや1/4ぐらいで聞き流しております。
それでもやはり何かゾクリと圧倒される様な雰囲気を纏った場所ですよね。


て、ちょっと気になって”ミサキボ”という言葉を今調べたのですが、殆ど該当なし
”7人ミサキ”という伝承がちょっと気になります。
”ミサキ”が小さい神や祟り神、山や海で亡くなった人の魂の意味だとか。
うーん、”ミサキ墓”であるなら山で亡くなった人を祀ってるのかもしれませんね。
関係のない人が面白半分で参拝しない方がいい可能性も有りますね…

なんかスイマセン。
コメントへの返答
2016年6月13日 5:55
おはようございます(^^)

私もいろいろと調べましたが、今は御陵神社となっているのは分かりました。でも、昔はみさきぼう(御陵ぼう?墓?)と呼ばれていたとか?云われには行き着きませんでした。
NAGさんの知人さんが言われるように、黄泉の入り口という人もいれば、神聖なエネルギーを感じると言ってる方もいます。ホントはどうなのか分かりませんが、面白半分で行かない方がいいのは間違いないですね。(昨日参拝するときは、参拝と撮影させていただく事をお願いしました。)
2016年6月13日 8:08
おはようございます

あの場所は昔から気になっていて、以前調べた時には地元情報サイトに記述してあった通称にしか辿り着けませんでした。

陵 は(みささぎ)で天皇もしくは皇后を葬る所を意味するとか。陵墓(みささぎぼ)からみさきぼとへと変化したのかな(素人考え)
天皇が絡めばイザナミ、イザナギに結び付けて黄泉の入口と考える人が居てもおかしくないですね。
ということは、あの巨石が千引石!?あの地が黄泉比良坂!?
東出雲の黄泉比良坂よりも雰囲気があります。

ただの木の鳥居が有る場所と思っていたのが日本のルーツの域に入る話になりそうですね。
コメントへの返答
2016年6月13日 8:30
おはようございます(^^)

謎は深まるばかりです。神話の舞台の壮大な話につながる可能性もあるかもしれませんね。
黄泉比良坂にも行った事がありますが、御陵神社の空気感の方が、入った途端胸のあたりがモヤモヤするというか、感じる人ではないんですが(ー ー;)
龍穴、龍脈と書いてる人もおりましたね。
神話の舞台の地域に住まわせていただいてる事を改めて考えてしまいますね。
2016年6月13日 8:39
何やらエライ話になってますね・・・。
見える人には見えるとな!?
自分は近づくのはやめておきます(;´▽`A``

一枚目の上から見下ろしたショット、好きです♪
最近の車にはない、とてもスタイリッシュな姿がたまらんです(*´∇`*)
コメントへの返答
2016年6月13日 10:06
こんにちは〜(^^)
神話談義になってます。山陰には巨岩を祀っているところが数多くあるらしいですよね。自然に対する畏敬の念というか。
この前のホタル観察も踏まえて、自然から与えてもらって生きている、感謝を忘れないようにということを考えさせられました。
私のクルマ、子供達からは今のクルマに比べて小さいといわれました。昔はライトウェイトスポーツが流行ったんですが(^.^)

プロフィール

「セタカムイの慰霊碑にお参り。
豊浜トンネル崩落事故、あれから25年、時の流れは早いものです。こんなことが二度と起こりませんように。」
何シテル?   08/07 15:32
yutiです。愛車ともども最近無理がきかなくなってます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愚直な方法が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 21:45:31
もう 見事なまでにH。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/09 06:39:09
息子とお出かけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 23:19:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
北海道の塩カルでサビまみれでしたが、自家塗装で補修しました。50m離れると分からないです ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
15年以上お世話になりました。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
通勤快足仕様でした。嫁さんより永い付き合いでした。部品なし、車検も通るかどうかわからない ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
お世話になります(^^)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation