• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutiのブログ一覧

2017年02月04日 イイね!

あったかい1日でした。

今日は朝から良い天気で、日中はかなり暖かく過ごしやすい1日でした。
午前中は、娘の中学校の公開授業へ。

理科の授業で圧力の事を教育してました。パスカルってやつですね。懐かしいです^ ^
風邪が流行ってるせいか、クラス全員がマスク着用してて、異様な雰囲気(^_^;)

娘の教室に行って、3学期の目標を確認してビックリ∑(゚Д゚)
家庭での目標が、よく寝る
学習目標が、授業中は集中して話をきく

これってΣ(゚д゚lll)目標か( ゚д゚)
さすが、我が子w
教室で爆笑でした( ̄∇ ̄)


その後、大社さんへお参りへ





天気も良く、青空に本殿が映えてます。
なぜか人の出は、あまり多くなくスイスイ参拝できました。

それから、昼食へ
散歩がてらボチボチ歩いて、うどん屋さんへ


嫁が前から行きたがってた、こちらの店へ


店の中は落ち着いた雰囲気で



一輪挿しの梅も、春を感じさせますね(^^)

私はうどんセット、これで1000円チョットは安いと思います。


これは嫁の、セットメニュー


息子は冷たいうどんを食べました。


それから、嫁が息子の習い事に行ったので

私は、日御碕までプチドライブして



汚れたクルマを洗車して、充実した1日を過ごしました。

明日は生憎の雨予報ですので、家でまったりしようかと思います。
Posted at 2017/02/04 18:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月03日 イイね!

吉兆神事2017

何シテル?に書いたとおり吉兆さんに親子で参加させてもらいました。
途中から雨が降ってきたこともありましたが、穏やかな1日で参拝客も多かったです。


最初は本殿を目指します。


他の地区も順番待ちしていて本殿前でしばしマッタリ


ばんないさん



本殿の後は神楽殿、その後、千家さんとこと出雲教で旗を立て祝い唄を歌います。

昼からは、しゃぎり(太鼓を叩き厄祓いをする神事)に参加して、振る舞い酒を頂きながら







そばも頂きました。


1日中、地元の方々と一緒に充実した時間を過ごさせてもらい、夜の部のなおらいにもよんで頂きました。
昨年に続いて、良いお正月を過ごすことができました。ご縁に感謝です(^人^)
Posted at 2017/01/03 23:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月01日 イイね!

大社さんへ初詣

先ほど出雲大社へ初詣に行ってきました。
思ってたより参拝客は多くなくて、時間もかかりませんでした。



祓社の方が、参拝に時間がかかりました。



今日は、一月のわりに暖かく過ごしやすい年の初めとなりました。



今日は本殿も中まで入ってお参りできて、お神酒までいただけます。
お札と破魔矢も買って、おみくじもひきました。結構良い一年となりそうです。


やはりこの角度からがいいですね、裏側だけど。元日の太陽も境内から見えてきました。
今年一年、皆様にとって良い年でありますように(^人^)


それから、3日の日はこれがありますよね、楽しみです。


Posted at 2017/01/01 09:54:31 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年12月30日 イイね!

買い出しロード

今日は境港まで、年越しの買い出しに行ってきました。水産物直売センターは、大変賑わってました。お買い得なカンパチをゲットして、とりあえず一安心^_^



お昼は海鮮丼でもと思いましたが、海鮮丼2人分の予算で4人分の寿司盛りをゲットして、車中で食べました。お腹いっぱい(^_^;)




その後は、初めて行く水木しげるロードへ!



ここも結構な人出です。各銅像にはしめ飾りが


交番キタロー


看板もゲゲゲ


妖怪の泉



オヤジさん


一つ目小僧


閻魔大王


キタローポスト


目玉街灯


猫娘、シャー!


砂かけババ


町はレトロにあふれてますが


こんなのも、昔は普通に見られましたが


同じようなアーケード街でも寂れてるとこもあれば、ここは賑わってます。町おこしが上手くいってますね。



お土産にカップ酒を買いました。純米吟醸^_^


キタローパンも買いました。


こんなガチャw
残りわずかでした。



休み中の遠出は、今回で終わりかな。
楽しく過ごせました。
Posted at 2016/12/30 18:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月20日 イイね!

広島にて

仕事で広島行く道すがら、安佐南区の近くを通ったので、八木3丁目の災害発生場所によって、手を合わせて来ました。
周辺は大分片付いたようですが、まだ工事車両が行き交ってました。



山側には、大きな砂防ダムもできておりますが、被災された方々の気持ちはまだ完全に安らいでいないのではと思います。

下の方を見ても、もともと家があったところも更地のままが多いような。でも、数mの土砂が積もってたところは、今は舗装道路が元のように復旧されてました。



亡くなられた方々のご冥福と、このような災害がまた起こらないよう、心からお祈りいたします。



この後、こちらで見た紅葉の美しさに少し心が癒されました。


帰りは、子供達のお土産(カープ関連がいいというけど)買わないと(^_^;)
Posted at 2016/12/20 12:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「セタカムイの慰霊碑にお参り。
豊浜トンネル崩落事故、あれから25年、時の流れは早いものです。こんなことが二度と起こりませんように。」
何シテル?   08/07 15:32
yutiです。愛車ともども最近無理がきかなくなってます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愚直な方法が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 21:45:31
もう 見事なまでにH。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/09 06:39:09
息子とお出かけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 23:19:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
北海道の塩カルでサビまみれでしたが、自家塗装で補修しました。50m離れると分からないです ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
15年以上お世話になりました。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
通勤快足仕様でした。嫁さんより永い付き合いでした。部品なし、車検も通るかどうかわからない ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
お世話になります(^^)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation