嫁子が野球の応援に行ってしまったので、ぷらっとドライブへ行ってきました。
朝イチは、最近ご無沙汰している大社参りへ

朝早かったので、人はまばらでした。

この場所で写真撮るのも久しぶりです。
神楽殿も綺麗です。
久々に、無事を感謝してきました。
お参りが終わったので、54号を南下して、木次経由の掛合の里で休憩

道の駅の裏には公園があって、寂れたステージがありました。昔はこの上でイベントごとがあったんでしょうか。
ここを出て、54号を再び南下
次に赤来高原の道の駅で休憩しました。

クルマを停めて、赤名の町をしばし散策
昔の宿場町だったんですね。
出雲を流れる神戸川がここを流れてました。
町の中は

誰も

いませんね(ー ー;)暑いので、誰も歩きませんね。

町のはずれにある、美穂神社にお参りしました。中山美穂可愛かったな、毎度お騒がせします良かったなとか思い出に浸りながら石段を登ってたら、シマヘビを踏みそうになって相当ビビりましたw 神社に参るのに、ふらちなことを考えるのは良くないです、天罰くだりました(ー ー;)

本陣跡の石碑も立ってました。銀山街道っていうんですね。

この隣が酒蔵だったので、買おうかどうか迷いましたが、暑いのでやめときました。
この後、美郷町経由で大田に抜けて、お昼の楽しみに向け五十猛へ

一番乗りで10分ほど待ちました。開店時にはもう2台ほどきました。
今日のメニウは

良さげです。みんな頼んでます。

相も変わらず、裏切りません*\(^o^)/*
堪能しました。
この後、温泉に行きたくて調べてると、湯泉津温泉の薬師湯が良いとあったので。
そのまま、直行です。道中、背後から懐かしいAZ-1が( ^ω^ )
行き先も、なんと一緒でした。

風呂のなかで、オーナーのおじいさんと話しましたが広島から来られたそうで、古いクルマが好きで、AZ-1も大事にしてるそうです。
とても、綺麗なクルマでした。
薬師元湯はとても熱く、ぬるいと書いてある湯でも43度くらいの高温泉でピリピリきました。あつい方も挑戦したんですが、モモまで一瞬しかつかれませんでした。
疲れがとれました(^^)
外に出ると、また汗が吹き出しました(ー ー;)温泉より温度低いのに。
良い休日でした。
出雲高校負けちゃいましたね。春の優勝校を相手に大健闘、お疲れ様でした。
Posted at 2016/08/07 16:57:03 | |
トラックバック(0)