今日は弥山登山ほか、体を動かしまくりました。
朝は日御碕までドライブ

海越しの三瓶山がキレイでした。
その後、小学校の親子行事

綱引き前の緊張の一瞬(^^)
親も、ドッジボール、綱引き、縄跳びとフル参加でした。
その後、弥山登山へ
今月末に一畑薬師マラソンに出るので、足腰鍛えるためでもあります。今登っとかないとだんだん先送りになるだろうとも思ってましたので

弥山広場にクルマを停め、ここから見るとすぐ着きそうですが

登山道入口

獣除けのネットをくぐり

ここから右へ登ります

古い石碑がありました。

私は緑の修理免コースで登りました。登りは1時間だそうです。

こんな感じの道を歩いて

視界が開けるとこが所々に

視界もだんだん上がります

山頂ははるか遠くに、青空がキレイですね。

30分くらいで尾根に出ました。道の両側は崖になってまして、平らなところは道幅だけしかありません。この前あたりで、倒木を、片付けている方がおられたので、お手伝いをしつつ休憩( ̄ー ̄)

そこから先は、また急に、これは最後の登りです。
山頂は絶景です(≧∀≦)

三瓶山方面

北側、隠岐の島は見えず(T_T)

東側、山並みがキレイでした。

稲佐の浜方向、海がとてもキレイです。

浜山から大社町辺り、ウチも見えます。

浜山からドーム
山頂はこのぐらいの広さ

お社がありましたので、手を合わせました。

この木がとてもいい感じです。根元にはお地蔵さんが

北側の木の間からは平田の風力発電所が見えます。

海抜506mです。
ホントにいい気持ちでした。

寒くなって来たので、下山します。
結構膝にきます。降り始めは膝が痛いです。年は取りたくないですね。

下山の時いつも思うのですが、よく登ったなって。

無事に弥山広場にカエルことができました。
クルマ越しに山頂、チョット切れましたが。
いつも見ていた山のてっぺんに行けて、いい体験ができました。

降りてからのご褒美、シロクマアイスにもモモが入ってます(^ ^)
明日は筋肉痛が怖いですが、良い休日でした。明日は仕事ですが、頑張ります。
今、一杯中(≧∀≦)
Posted at 2016/10/15 21:18:22 | |
トラックバック(0)