• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutiのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

息子とお出かけ

今日は、嫁は娘と出掛けたので、息子とブラブラと。
息子がバッティングセンターに行きたいというので、まずはそこから。


何回か通ってるうちに結構当たるようになってました。

その後、近くの浜山公園に
暖かいのもあって、家族連れで賑わってました。息子はクリスマスに貰ったボードで遊んでました。

ウチのクルマとのツーショット(^^)
クルマは息子の年齢の3倍です。
公園は暖かく、てんとう虫も出てました。




それから、平田で弁当を買って風車公園へ。




多岐とか鳥取の風力発電は近くまで行ったことが無かったので、ここの風車は大迫力でした。写真では余り伝わらないかもですが^_^;


上の方が入り切りません。

近くには同じような風車が10基以上あって、何と無く不思議な光景でした。



途中雨が降ってきたので、クルマの中でランチとしました。



たまには、良い景色を見ながらの弁当もいいもんです(≧∇≦)


その後は、気になっていた鰐淵寺に行きました。




何と弁慶が若い時に修行したところです。また、弁慶は松江出身だそうです。知りませんでした。





本当に山の中のお寺でした。



当然、階段も長く



長く


やっと到着



弁慶が修行したという事は、鎌倉時代なので、歴史を感じますね(開山は592年だそう)
狛犬の脇に亀がいました。これも阿吽になっているのが面白いです。
阿です。


吽です。


本殿も立派です。



その横には摩陀羅神社という神社があり、風邪と旅行にご利益があるとのことで息子とてを合わせました。




鰐淵寺を出て海沿いで休憩
遠くに風車が見えて、いい景色でした。



クルマも入れて






帰りは、鵜鷺の方に出たかったのですが、工事中で大社さんの裏の道に向かって山を越えました。クルマが離合できない道で何回かバックして譲り合いながら、ぶつかりそうになりながら^_^;何とか家にたどり着きました。
無事に着いたのも、神社のおかげだと息子に言われました。あの峠を路線バスが登って行きましたが、運転手さんは大変でしょうね。

いつも見ている大社さんの山の裏側が見れて良かったです。いいリフレッシュとなりました。
明日からまた一週間、頑張りましょう(≧∇≦)ノシ









Posted at 2016/02/28 20:18:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年02月15日 イイね!

これはどうかと^_^;

この記事は、拡散してくれるとありがたい。について書いています。
Posted at 2016/02/15 07:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月11日 イイね!

くにびきマラソン大会

昨年に引き続き、くにびきマラソン大会に参加しました。子供も誘いましたが、全力で拒否られ、ボッチでの参加です。



昨年よりも天気も良く、風も弱くて走るには最高のコンディションでした。

大会のゲスト選手には、箱根駅伝優勝の青山学院大学の選手2人も来てました。昨日はウチの子供たちの小学校にも来ていて、夕方のニュースに出てました。


写真小さいですが、右の白ジャージ2人がそうです(^^)

参加者は3000人を超え、大変な賑わいでした。






スタート前はいつもドキドキもんですが、10kmの部なので、スタートしてしまえば、ゴールまであっという間です^_^;
途中、家族の声援も受けて、何とか昨年の記録を更新出来ました。



後は少し寝てから、職場からの参加者達で打ち上げの宴会です。飲む為に走るのか?走ったから飲むのか?主目的が分からなくなりそうですが、楽しく飲むことは良い事です。

充実した休日となりました。

また、車ネタ書けませんでしたが、朝洗車はとりあえずしたので良しとします。



Posted at 2016/02/11 14:24:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年02月07日 イイね!

ふれあいスキー体験講習参加

今日は、親子3人でスキーに行きました。

荒木地区の体育協会主催で、昨年に引き続きの参加となりました。今回で20回目の節目になるそうです。先々週の大寒波のため、今週への順延となりましたが、天気にも恵まれて
大変良いスキー日和となりました。
昨夜の積雪で朝から雪景色となり、途中の道の駅では既に子供たちのテンションマックスです(^^)


サラサラの雪でした。

三井原スキー場の雪の状況もよく、子供たちも真剣に頑張ってました。私の息子は、NAGさんにお世話になり、午後からはひとりでリフトに乗って滑れるようになりました。感謝、感謝です(^-^)

娘も恐々ながら頑張ってました。



昼ごはんは、体育協会で用意して下さったカレーうどんでした。大人にはビールまでありました(≧∇≦)



帰りのバス中で、NAGさんとハイドラを起動しつつ出雲に戻りましたw



大人も子供も楽しめて、本当に良い休日となりました。企画して下さった、体育協会の方々、本当にお世話になりました。
Posted at 2016/02/07 21:48:52 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「セタカムイの慰霊碑にお参り。
豊浜トンネル崩落事故、あれから25年、時の流れは早いものです。こんなことが二度と起こりませんように。」
何シテル?   08/07 15:32
yutiです。愛車ともども最近無理がきかなくなってます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910 111213
14 151617181920
21222324252627
2829     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愚直な方法が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 21:45:31
もう 見事なまでにH。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/09 06:39:09
息子とお出かけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 23:19:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
北海道の塩カルでサビまみれでしたが、自家塗装で補修しました。50m離れると分からないです ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
15年以上お世話になりました。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
通勤快足仕様でした。嫁さんより永い付き合いでした。部品なし、車検も通るかどうかわからない ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
お世話になります(^^)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation