• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutiのブログ一覧

2017年08月17日 イイね!

東京観光 代々木八幡宮など

帰省から自宅へ帰る途中、東京でゆっくりできました。数年前に住んでいたこともあり、久しぶりに懐かしくも東京を満喫しました。

初日は、浅草近辺で友人関係での飲み会

久々の雷門


そして飲み会、気兼ねなく過ごせる時間は金では買えない贅沢です。
まさにプライスレスo(`ω´ )o

今日は、嫁と娘は原宿に
私と息子は代々木、大森、銀座界隈へ

まずは代々木八幡宮へ



鳥居をくぐると、空気感が違います。

本堂にお参りしてから、裏の出世稲荷へ

以前、お参りして仕事が快方に向かったことがあったので、お礼参りに。


手前の社でも手を合わせ


上りの横を通り

鳥居をくぐって


お稲荷様へお礼参りを、息子は勉強のお祈りを。


ご神木にもパワーをもらいました。
おみくじは大吉で、いいことあるかな(^^)
お守りも買って、その後大森にランチへ。


以前よく行ってた、大勝彦にてつけ麺食べて
その後は、息子の希望で公園めぐりに


入新井西公園でSL見て、息子が幼稚園のころ乗った自転車レンタルには、大きくなったため、もう乗れなくなりました。


次は清花公園


変わりなく、そのままでした。


当時息子が登れなかったタイヤ公園の健康器具には、今は軽々とT^T


ひとしきり鬼ごっこを堪能してから、銀座へ

警察博物館です。



色々なアトラクションもあり、家族連れで賑わってました。


三越はパックマンのイベントが


懐かしくて、はしゃいでたら、息子から白い目で見られました。


パックマンのアーケードゲームも無料で満喫


夕食は嫁達と合流して、新橋の俺のやきとりへ。



軽井沢?の地ビールのよなよなエールは美味しかったです。


俺の太巻きも、相変わらず美味しかった。


やきとりもコスパ最高

日本酒でしめました。

明日は自宅へ帰ります。帰省中の天気は思わしくありませんでしたが、良い休暇となりました。明日も、少しばかり東京を楽しもうと思います。

Posted at 2017/08/17 21:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月12日 イイね!

故郷は変わってないようで( ̄^ ̄)

久しぶりに故郷宮城に帰ってきました。

インテ自走は長くも楽しい道中でした。


道中では寄り道で、買い食いしたり

山形名物玉コン


フランクフルト(^。^)

運転は16時間ぐらい
疲れのせいか、夜はグッスリでした。

今日は、朝から親戚の挨拶回り
ホント久しぶりに会いました。昼は親子三代でラーメン食べに



村田のばんざき食堂、相変わらず美味しかったです。


その後、若い頃よく行った癒しポイントへ
国の重要文化財の高蔵寺へ

遠足でも行ったなぁとか思い出しながら
緑のトンネルを抜けて


池も昔と変わらず


ご神木の間から本堂が見えてきました。


どっしりとした建物で、昔と変わらずです。


近くの小川の流れにも癒されました。

変わってないなぁと思いました。

駐車場で一枚、長距離お疲れ様でした。



それから、家の方まで戻り、近所の船岡城址公園へ




山頂の平和観音さまが顔を出してます。


てっぺんまで登ろうかと、緩やかな道に心奪われながら、キツイ方へ


子供の頃は毎日ここで遊んでたのに。
寄る年波には勝てません。
頂上に到着(=゚ω゚)ノ


ここは桜の町です。


桜百選のひとつ、一目千本桜があります。
春には川沿いの桜がキレイです、高校の頃から見てませんがT^T

天気は良くないですが、頂上からは良い景色が。遠目に変わってないのに、街中は色々と変わっています。街中に散歩に行きましたがいろんな店が消えてました。寂しいですが、仕方ない問題でもあります。


山頂の平和観音さまです。東日本大震災で中に入れなくなりました。子供の頃から見守ってくれてます。
この山は、昔の領主さんの館跡で、ある事件で滅びてしまいました。
その昔、大河ドラマ「モミの木は残った」にもなりました。
領主の原田氏の供養塔にも手を合わせてきました。





そのモミの木がこちら


別アングルから

大きなモミの木です。子供の頃は、クリスマスツリーできないかなとか考えてました(^。^)

子供の頃の遊び場だったお山や街中は色々変わりましたが、やっぱり故郷はいいもんですね。離れてみると良く分かります。

明日は、嫁と下の子が飛行機で来ます。
ちょっと緊張感を覚える私と娘ですw
明日は朝から迎えに行かねば。
Posted at 2017/08/12 18:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月22日 イイね!

夏祭り(≧∇≦)

暑い日が続きますね(*_*)
こんな暑い日は、クーラーガンガンのとこで涼しく過ごすのが一番、午前中は息子と近くのイオンモールで涼しくまったり。

しかし、午後からは近くの小学校校区のお祭り、ふれあいまつりです。

開始は午後4時からですが、嫁情報によると
ここのお化け屋敷が好評で、毎年、整理券を求めて並ぶらしいと(´Д` )

どのくらいから並んだら良いのか分からなかったので、とりあえず整理券配布開始の一時間前ぐらいを目安に、ウチを出発

すでに、結構な子供達が並んでますね。
しかしながら、二巡目をゲット

こんな感じのワークシートを渡され
キーワードを書き入れていって、答えを導き出すという流れです。

懐中電灯ももらい、皆んなワクワクしてますね(=´∀`)

中の写真は撮れませんでしたが、子供達はギャーギャーいいながら楽しんでました。

お化け屋敷の後は、メイン会場へ


まだまだ日差しの暑い中でしたが、結構な人で賑わってました。

いい時間でしたので、息子と腹ごしらえ&肝臓の鍛錬を





大人の縁日的要素にまったりと。

息子はその後友達と何処かへ姿をくらまし、親父は放置プレー状態へ


ステージを見ながらまったりと。

その後、ステージに小学校に設置している防犯システムのゆるキャラ、その名もツイタもんが登場


ひっつきむしが、モチーフとのことです。

その後、鉄砲玉の息子が、友達と執拗にツイタもんに絡んで、内臓の人の視覚を奪っていて、スタッフに怒られてました。本当にすいませんでした。

血は争えません(T-T)

その後、息子を捕まえ

ストラックアウトとか


スーパーボールすくいとか


輪投げとか、射的なども堪能して帰ってきました。子供は遊び足りず友達と遊ぶから先に帰れと(。-_-。)

夏の日を堪能して、ウチでぼっち呑みしてます。娘はとうの昔に、息子もだんだんと離れて行きますね。成長してます。

明日は何しようかな?
Posted at 2017/07/22 19:56:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年07月16日 イイね!

連休中(=゚ω゚)ノ

三連休2日目、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は、ゆっくりまったり過ごしてますが福岡大分周辺で被災された方々の事を思うと胸が痛みます。最近の異常気象はほんとに怖いですよね。これ以上の被害拡大がない事を祈ってます。


三連休初日の昨日は、心の洗濯に大阪まで。
朝早めに移動して、大阪城へ。



お堀の周りをグルグルとジョギング、朝も早かったのですが、暑いこと暑いこと(><)
でも、走ってる人はそこそこ多く、また、色々見学しながら走れました。

石垣にはこんな大きな一枚岩が


お城もキレイに見えて、観光客も大勢でした。
近くの、ランステらしきところで着替えとシャワーを浴びたら、目指すはお決まりのコース

梅田で一杯

昼から最高の贅沢でした。鳥取砂丘に雨が染み込むようにビールがカラダに染みました。
入ったのは、いい感じのお店


お店が集まってるこんな路地をウロウロして


行き着いた 大阪屋
最高でした。


朝採りのモツ(生)が最高のツマミになりました。


連休2日目の今日は西宮ガーデンズへ行きました。

昼はパスタで



その後、嫁は買い物へ、私は息子と映画へ

久しぶりのクルマネタ、カーズクロスロードを見てきました。移動は電車でしたが^_^;
内容はネタばれになるので触れませんが、クルマもの?は引き込まれますね。面白かったです。


明日の連休最終日は天気下り坂です。
何をしようか、迷いますね。
娘は部活でゆっくりできず大変です。

お盆休みまで、あと一月
皆さん暑さに負けず、頑張りましょう( ^ω^ )
Posted at 2017/07/16 18:35:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年06月18日 イイね!

息子とお出かけ

今日は、朝早く目が覚めてしまったので、宝塚の中山寺までジョギングに


五重の塔が立派でした。
境内にはハスの花が

そういえば、以前、荒神谷公園で見たなぁ、ねっこさんもいたなぁとか、しばし思い出にひたりました。


ウチに帰っていっぷく後、息子を連れてJRで大阪へ。最近、クルマを使うことが減りました(^-^;

目指すは、くらしの今昔館
ビルのワンフロアに江戸時代の大阪の街並みが再現されてます。

とりあえず天満駅で下車、駅前は

こんな感じの魅惑(誘惑)満載です。
しかし子供と一緒なので(^-^;


アサヒビールの看板、懐かしい^_^


お昼時だったので、定食屋へ
トンカツ定食670円なり、ご飯お代わり自由
息子はネギトロ定食650円なり
安くて満腹になりました。






ようやく到着、本当にビルの9階に江戸時代の街並みが(´⊙ω⊙`)
細かいとこまで再現されてます。


コッチはジオラマです。


街へ降りると、大勢の人で賑わってます。


嫁入り道具で作った獅子舞


宝船


御神輿なども展示してあります。
観客は外国人が多かったですね。


家の中や家具類も精巧です。

長屋の中も、生活感が

と、突然空(天井)が暗くなって、雷の音?が

空が暗くなって、夕方になった演出だと思いますが、凝ってます。

この薄暗い中で見上げた日本家屋のシルエットが、幻想的で何かコワイ感じがしましたΣ(゚д゚lll)



下のフロアはジオラマで、比較的新しい時代の説明がありました。

このジオラマが、ところどころにドラマがあって見入ってしまいました。自分の子供の頃と共有出来る部分もあり大変面白く、息子と色々探して楽しめました。


非常に精巧です。


ご飯の支度するお母さん、新聞読むお父さん
その奥では、宴会してます。


サッカーして遊ぶ子供たち


建設中の団地の近くで遊ぶ子供のたち
遊具も細かいです。100分の1くらいかな


屋根に登ってお母さんに怒られる子供とか、ほのぼのしますね。

この他、町の歴史とかの説明もあり息子と勉強させていただきました。



帰りにタコ焼きを買って

道の脇で子供といただきました。


良い週末となりました( ^ω^ )
明日から、また頑張っていきましょう(=゚ω゚)ノ
Posted at 2017/06/18 18:13:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「セタカムイの慰霊碑にお参り。
豊浜トンネル崩落事故、あれから25年、時の流れは早いものです。こんなことが二度と起こりませんように。」
何シテル?   08/07 15:32
yutiです。愛車ともども最近無理がきかなくなってます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愚直な方法が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 21:45:31
もう 見事なまでにH。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/09 06:39:09
息子とお出かけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 23:19:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
北海道の塩カルでサビまみれでしたが、自家塗装で補修しました。50m離れると分からないです ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
15年以上お世話になりました。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
通勤快足仕様でした。嫁さんより永い付き合いでした。部品なし、車検も通るかどうかわからない ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
お世話になります(^^)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation