• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月03日

これな~んだ? その5 こたへ

これな~んだ? その5 こたへ Ketten Krad (ケッテン クラート)

第二次大戦中のドイツ軍の悪路用汎用車両。
現代のナンバーが付いていて,公道走行可で動体保存と思われる。

 この公道走行の場合に前輪が威力を発揮する。
細い前輪が路面に埋もれない舗装路では,キャタピラの前部が地面より浮き,キャタピラの後部一部分のみが接地し,接地面積が最小となり走行抵抗を減少させる。その場合は前輪も操舵に貢献する。

 逆に泥濘地や砂地では,前輪が路面に埋もれ,キャタピラ全体が接地し,接地面積が大幅に増加する。その場合には前輪は無価値となり,旋回は左右キャタピラの回転速度差で行う。

 ある意味,非常に合理的な設計で,前輪の細さが,接地面積を自動制御する重要な設計ファクターとなる。

 以前からコイツやハーフ・トラックを含め,前輪の存在意義が全く理解できなかったが,仕組みを知るとその単純狡猾さに感心した。

そこで気の早い御仁は,

「現在のレジャー・ビーグルとしても理想的」

と早合点しがちだが,いかんせん走行ノイズが凄まじくうるさい。ギヤやキャタピラの音が。

 愛嬌満点で非常に可愛く,ファンも多い。


「一家に一台どうですか? そこのダンナ」
ブログ一覧 | おか | その他
Posted at 2009/03/11 05:08:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

みんカラ歴13年!\( ˆoˆ )/
あん君さん

二の丑
chishiruさん

奥様の誕生日でした
M2さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年3月11日 10:17
bimoさんのクイズは基本的に軍モノと見て間違い無いですね。w
次はなにが来るのだらう・・・?
コメントへの返答
2009年3月11日 16:39
コメントありがとうございます。なんなら私がもっと好きな,おネーたんものに路線変更いたしましょうか?

・・・というか,クイズもんが文章短くて済み,長文ものをサボった結果です。すみません。

あと,あまり資料がなく,知られていない事柄や,俗説にそぐわない,現物見てやっと解ったことを,このところ並べております。

プロフィール

好奇心の塊で物事を知れば知るほど己のアホさを知る,通りすがりのオッサン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
巡航速度:4,000m/h 戦闘速度:15,000m/h 戦闘出力:370mPs 上昇限 ...
その他 その他 その他 その他
出力:毎度のごとく説明書は厳重保管し,行方不明につき不詳 巡航速度:1,200m/h 最 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation