• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月18日

流れ流れて  その7 スペシャリティー・カー 1/4

流れ流れて  その7 スペシャリティー・カー 1/4 流れ流れて その1
流れ流れて  その6 D-Day
流れ流れて  その8 勝率 0% (1/4)


 「ディーゼルある?」
馴染みのカウンターで尋ねる。

「ない」

別のカウンターに行く。
「ディーゼルある?」
「ない」
「ガソリンのコンパクトは?」
「ない」

始めの内は追い払うための意地悪かと思っていた。変な部分でプライドの高いこの国では,差別的に意地悪をする輩がたまにいる。しかしどうやらマジらしい。

土曜日の夕方,将軍様の名前がついた国際空港でのできごと。
閉店時刻まで,まだ優に8時間近くあるというのに,早々に店仕舞いの支度を始めるカウンターすらある。営業時間は「XX時までいることもある」ぐらいの目安でしかない。近隣国でも同様で,客が減ったり,飽きれば平気でさっさと閉める。

空港ビルのグラス越しに見える,レンタカー専用の巨大駐車場には,Eクラスもチラホラ,その他諸々のコンパクト・カーが多数停まっている。ガラ空きでもなく,一台ぐらいは残ってくれていても良さそうだ。

清水の舞台から飛び降りるつもりで,ハードルを上げ,
「メルセデスでもBMWでもいいから」
「ない」
「SLでも何でも値段はいいから」
「一台もない」

カウンターの梯子をするが,つれない返事ばかりだ。
予約をしていなかったことが悔やまれるが,こんなことは初めてだ。
到着するなりスコスコとキーを受け取り,駐車場へと消えて行く予約客達を羨ましげに眺めながら,最後の望みを託して,一旦は断られたカウンターに再び並ぶ。ここ以外は既に全滅だ。

 この日,この国のド田舎から,6時間掛けてバスと電車を乗り継ぎ,連れを迎えにここまでやって来た。パリまで戻ってレンタカー屋巡りをする気力も残っていない。遠方のホテルの部屋は確保したままで,私の荷物も全てそこにある。
配達用のミゼットもどきのマイクロ・カーでも良いから,何とか足は確保しなければならない。

私の番になった。

「他の営業所のも含め,値段はどうでもいいから,何か残っていない?」

カウンターのニーチャンが眉間に皺を寄せ,端末のキーを叩き,台帳をめくる。そして「見つけた!」とばかりに,ニーチャンの顔がパッと明るくなる。

「あった! 1台だけ残っている。スペシャルが!」

「スペシャル」という胡散臭さが若干気に懸かるが,この際,SクラスでもSLでも構わないと腹をくくった。広く空いたオートルートのお大尽ドライブもたまには良いだろう。勿論自腹だ。

「どんな車?」
「スペシャルだ」
要領を得ない返事だ。

「メルセデスかBMWか?」
「違う。ボルボだ」
・・・ボルボの何がスペシャルかは一向に分からない。日本でも近所でウジャウジャ這いずり回っている。

「ボルボのどこがスペシャルだ?」
「だからスペシャルだ。借りる奴はまずいない」
「・・・???」

一向に話が噛み合わない。
まっいいか。借りられるだけでもありがたい。こうなったらトラックでも装甲車でも,陸を走れる物なら何でも来やがれだ。

「それ頼む」

聞けば基本料金も何とか甘んじられる範囲。この社の契約条件と手続きの流れは先刻承知,先手を打ちながら,手続きを早々と済ませ,携帯ナビのバッグを受け取る。
「車から離れる時は必ず持ち歩け」
「分かっちょる」
と応えながら,付属品のチェックと動作確認を済ませる。
必要かつできることは,全てその場で確かめるのが鉄則だ。5分後に
「あのぉ~~」
と戻っても,トンズラされて,もぬけの空は当たり前だ。逃げ足の速さは賞賛に値する。

そして少し離れた駐車場へと向かう。
今回は駐車場で配車係から受け取ってくれとのこと。少々勝手が異なる。
通常ならカウンターで「持ってけドロボー」とばかりに,そっけなくキーを渡されるのみで,広い駐車場をリモコン・キーのボタンを連発しながら,一人で彷徨い車を探し,勝手に乗って行く。

頭を下げて「行ってらっしゃいませ。お気を付けて」なんぞという,日本的なお見送りの儀式は全くない。ある意味「空港からレンタカーで,サッサとお仕事へ」というビジネス・スタイルが定着している証でもある。

 連れのスーツケースをガラガラと音を立てながら,辿り着いたプレハブ小屋の前には,別の所から引きずり出して来たばかりの,白く埃にまみれたボルボがあった。元色はシルバーのようで,4シーターのクーペだ。

型は古くはなく,どう見てもありふれた,ただのクーペだ。「スペシャル」という言葉の響きに,多少は身構えていたが,あっけなさに拍子抜けする。
プジョー,VW,アウディー,セアト等に比べれば,確かにレンタカーとしては,この国ではマイナーなブランドで,おまけに2ドア。「スペシャル」と言えなくもないが,それにしても大袈裟な表現すぎる。

 そのままでは走り出せない程,フロント・グラスにも埃が積もっている。まずは手持ちのありったけのティッシュをウォシャー液で湿らせ,埃を拭き取ることから始める。西日が眩しく暑い。
そしてざっと車体の傷を確かめておく。この国のレンタカーは新車であれ傷が付いていることが多い。返却時の揉め事を避けたく,走り出す前に,私は傷の撮影を習わしにしているが,幸いその必要もなく,無傷のようだ。

トランクには中蓋がある。さりとてトランクの蓋は,メルセデスのSLのように,電動で高々と開くのではなく,普通に手で開く。
「けったいなトランクやな・・・バイキングの考えることはよ~わからん・・・」
当然ながら毎度の如く、引き渡し時も何の説明もなし、取り説は勿論なし。


 先ずはやれやれと,ホッと一息をついて,駐車場内の迷路を通り,空港内の周回路に乗り入れる。
ここの周回路は,毎度ながらピーク時には意地の張り合いで,大人しくしていたら車線変更も困難,いつまでもグルグル回るはめになり,最悪はとんでもない方面の高速道路へと押し出される。ほんの少しの隙間にも,大型バスでさえ強引に鼻先を突っ込んで来るし,モタモタしていると周りからクラクションの嵐を浴びる。時には地元民になった気持ちで,ハッタリをかましながら,「どかんかえ! ワレ~~ッ!」と,ガラ悪く半ば強引に走ることも要求される。
ただし,大型バス・トラックであれ,隙間数センチまでは攻めて来るが,一旦勝負が付くと,最後の最後ではあるが,敗者はあっさりと引き,その後は尾を引かず「ノーサイド」。何事もなかったかのように,あっけらかんとしている。
大和の国とは異なり,執拗な付き纏いや,陰湿な嫌がらせはなく,その点はあっさりとしていて助かる。

 何かと異国では予期せぬトラブルに遭遇するが,車の確保,掃除,CDG脱出という三つの障壁をクリアし,先ずはパリを目指す。

ボルボを転がすのも久しぶり,独仏伊との勝手の違いもいささか加わり,パリを抜けるのに神経を使う。とは言え,地図のみの時代に比べれば,天国で,とんでもなくマシではある。

パリの中心地を無事抜け出し,「さぁ,後は単純なルートのみ」と緊張の糸を緩めたその時,早速次の厄介事が訪れた。

「Exit the Motorway」

突然ジェーンの声でナビが高速を降りろと言う。この英国人のオネータン,「Exit」(出ろ)と「Exist」(そのままおれ)の発音が,私には識別し辛く,予期せぬ場所で,咄嗟に言われると悩むが,画面の指示も「出ろ」となっている。

「何で? そんな馬鹿な?」
とは思ったが,分岐の直前で確認する暇もない。反射的に隙間を縫って車線変更をし高速を降りる。
高速の出口は大渋滞だ。あろうことか広い道路を埋め尽くす,数千人の行列に巻き込まれる羽目となってしまった。

落ち着いて調べてみても,ショート・カットでも何でもない。ただのナビのルーティング・ミスだ。
またしてもアホ・ナビにやられた。以前にも真夜中のパリで,墓場,階段,一方通行の行き止まりとか,多彩な技を披露して,散々オチョクッテくれたが,まさか大群衆の中に放り込むまでは予想できなかった。実に芸が細かく改めて見直した。こうなると笑うしかない。
群衆と仲良く進みながら,知能犯の凄腕に苦笑いをした。

・・・つづく


蛇足: 
写真にある凱旋門のロータリーは,ラッシュ時には7重の輪になる。また飛行機雲の交錯にも国際交流の盛んさと,航空網の緻密さを感じる。


ブログ一覧 | 流れ流れて | 旅行/地域
Posted at 2010/06/18 01:09:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

好奇心の塊で物事を知れば知るほど己のアホさを知る,通りすがりのオッサン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
巡航速度:4,000m/h 戦闘速度:15,000m/h 戦闘出力:370mPs 上昇限 ...
その他 その他 その他 その他
出力:毎度のごとく説明書は厳重保管し,行方不明につき不詳 巡航速度:1,200m/h 最 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation