• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月09日

ぜろ ぜろ ひち 危機一発 その2 「ナイアガラ」

ぜろ ぜろ ひち 危機一発 その2 「ナイアガラ」 ★★★ 注意!! ★★★
次に相当する方は読むのをご遠慮ください

食事中 潔癖性 心臓が弱い 夢にうなされる トラウマ持ち 牛乳飲みながら


これから書くことは,今思い出しても心臓がバクバクし,ハア ハア ハアと息が荒くなる。

ある日,私は真新しいビル内にいた。
デザインと建築に費用を掛けたとても綺麗なビルで,隅々まで掃除が行き届いている。そこの,男性トイレに入った。
薄いベージュ色の大理石の壁面が洒落ている。トイレですら清潔感に溢れる。
個室が二つ有り,一つは和式,もう一つは洋式だ。
洋式に入り,扉を閉めロックする。

「・・・・・」

便器の奥底には,先客の置き土産があった。

「ん~~も~~ 全く。自分のぐらい,ちゃんと・・・」

レバーを押し下げる。
かなり強力な水流だ。綺麗に洗い流してくれる筈・・・

「ん? 何か違う。いつもと」

水位が徐々に上がって来る。

「そこまで! そこまで!」

祈る気持ちで念じる。
警戒水位を越しても,なおも増水し続ける。

「やばい!」

ついに固形分3.6%の液体が溢れ出し,白い便器の外側を濡らし始める。床に到達するまで,あと数分の一秒を切った。
私のCPUは緊急オーバー・クロック・モードでフル回転する。

条件1:扉はロックがかかっている。
条件2:内開で扉を避けるには,足元は便器に近づかざるを得ない。
条件3:2秒近くかかる。

  結論:扉からの脱出は不可能

条件4:便器の上に立つことは出来ない。すでに溢れ出している。

  結論:X軸,Y軸方向への脱出は不可能。残るはZ軸方向のみ。


決断した。
肩の少し上で,両手を大きく拡げ,左右の壁に両掌を強く押しつける。
両足も,大きく拡げ,左右の壁に強く押しつける。

「バタ・バタ・バタ・バタ」

左右に突っ張った両手足を,素早く小刻みに動かし,瞬間的に1.8m高の壁を登り切った。
気が付いた時には,仕切り壁上端の四隅に手足を置き,まるで蜘蛛が個室の枠に跨るかのような姿で,ゼイゼイと肩で息をしていた。
仕切り壁上端から白い天井までの,上下60cmほどの空間が,私の生存空間だった。

考え始めから行動終了まで,一秒ちょっと程度だろう。
下を見下ろすと,洪水は個室の床から外へと拡がり,黄河を為していた。


恐かった。

今思い出しても心臓がバクバクする。
ブログ一覧 | ぜろ ぜろ ひち 危機一発 | その他
Posted at 2006/11/10 20:50:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

病気は重症なーり😷
superblueさん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

今週の定期便〜‼️届きました〜🙋 ...
PHEV好きさん

秋空とゲリラ豪雨の兆しかな
CSDJPさん

テニスをしている孫の全日本ジュニア
パパンダさん

この記事へのコメント

2006年11月14日 0:30
私がまだ入社間もない頃、会社の先輩は言いました「確かにいつもより量は多かったが、まさか詰まるとは..」。それは会社のトイレでの出来事でした。彼はいつものように用を足すと、よほど臭かったのかそれがいつもの習慣なのか、おろしたズボンはそのままに水を流したのだそうです。後はご想像の通り、咄嗟にズボンを上げる余裕など有りもせず、和式トイレの○ンカクシ部分につま先立って、流れ出るほんの少し前までは自分の一部だったモノを見送っていたそうです、下半身丸出しで。

その話を聞いて以来少なくとも会社のトイレでは、多少臭かろうがなんだろうが、まず自分の身支度を整えていつでも飛び出せる状態で流すことを肝に銘じたのでした。
コメントへの返答
2006年11月14日 9:40
不幸中の幸い,和式&ご自分の分身で良かったですね。
 私もこの件以来,退路やエスケープ・ゾーン確保に気を配るようになりました。トイレ以外の場所でもです。

プロフィール

好奇心の塊で物事を知れば知るほど己のアホさを知る,通りすがりのオッサン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
巡航速度:4,000m/h 戦闘速度:15,000m/h 戦闘出力:370mPs 上昇限 ...
その他 その他 その他 その他
出力:毎度のごとく説明書は厳重保管し,行方不明につき不詳 巡航速度:1,200m/h 最 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation