• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月18日

誰じゃあ~! こんな所に! 前編

誰じゃあ~! こんな所に! 前編 朝になって前夜の雨も上がった。四方八方から霧笛が聞こえて来る。航行する船は多く,潮流も速いことで有名な海峡。晴れていても神経を磨り減らす所で,しかも視界は最悪。
 乗り組んでいた5人全員で,一晩中五感を研ぎ澄まして,衝突を避けながら航行していた。マストにはアルミ製金属板がステルス機とは逆の思想で,デザインした「レーダー・リフレクター」が上げられている。
 帆走しているので,優先権はこちらにあるが,ぶつかればひとたまりもない小舟,相手は衝突にすら気付かず走り去るだろう。撃沈された後で,あの世でいくら相手の非を訴えた所で,何の意味もない。

最も緊張を強いられる夜間航行は,何とか乗り切った。もう日の出の時刻は過ぎている。太陽こそ見えないが,辺りは薄明るい。全ての空間に綿菓子を詰め込まれたような感じで,霧が濃い。

 船の舳先に立ち,聞こえてくる霧笛と,船舶用ディーゼル・エンジンの,地鳴りに似た音の方角と距離の変化のみを頼りに,周囲の船の位置とコースを脳内で組み立て,後方のコックピット目がけて,怒鳴りながら,コースを細かく指示する。
10m程離れたコックピットの操縦者すら,ミルク色に遮られて見えない。声は霧によってはさほど遮られない筈だが,人間心理として自然と大きくなる。

会話が途切れ,「ジャバジャバジャバ」という,船首が波を切る微かな音のみの静寂が訪れると,「あいつら本当に,この船に乗っているのか?」と疑心暗鬼になる。こんな時にはレーダーが欲しくなる。

 私の生まれ持った「パッシブ・ソナー」によると,前方数百メートル以内には何もいない。航路を示すブイもこの先には無い筈だ。しばらく直進できる。
 少し,緊張の糸を緩めた。

とその時,とんでもないものが霧の中から忽然と現れた。巨大な塀が立ちはだかっている。見上げてもそびえ立つ塀は天まで届いている。左右も延々と続いていて,その端なんて全く見えない。

「誰じゃ!! こんな海のど真ん中に,こんな物,おっ建てた奴は!!!」

映画「トゥルーマン・ショー」でジム・キャリーが航海の末,ドーム先端に到達した時と,状況は全く同じだ。

「まさか,地球の端に辿り着いたか!?」

私は口をポカンと開けて見上げるだけだった。人間,全く予想しなかった出来事に突然遭遇すると思考停止する。
ブログ一覧 | うみ | その他
Posted at 2006/12/18 22:04:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

0803
どどまいやさん

蛸屋さん
猫のミーさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

好奇心の塊で物事を知れば知るほど己のアホさを知る,通りすがりのオッサン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
巡航速度:4,000m/h 戦闘速度:15,000m/h 戦闘出力:370mPs 上昇限 ...
その他 その他 その他 その他
出力:毎度のごとく説明書は厳重保管し,行方不明につき不詳 巡航速度:1,200m/h 最 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation