• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月27日

ぜろ ぜろ ひち 危機一発 その6 「RECONと遭遇」

ぜろ ぜろ ひち 危機一発 その6 「RECONと遭遇」 「RECON」(リコン/レコン)とは偵察(隊)のことで敵陣に密かに侵入し情報を収集する。実際には破壊活動や殲滅(せんめつ=皆殺し)を伴うことが多いので,最も有能な精鋭で構成される。
「特殊部隊」と銘打つと印象と隠匿性に欠けるので,表向きの部隊名は「reconnaissance」(リコネセンス:偵察隊)と称されていることが多い。
公式には存在しない隊で「denial」(否認)されている。早い話が「何が起ころうが当局は一切関知しない」ということだ。

その最たる物は「LRP」(Long Lange Patrol),「LRRP」(Long Lange Reconnaissance Patrol)と呼ばれ,長距離偵察パトロールを意味する。
「長距離パトロール」と云っても,高速道路のパトカーみたいに広範囲を流すという生やさしいものではなく,実際には国交のない国や非交戦国の奥深く侵入して,非合法の破壊活動や誘拐,暗殺のダーティーな任務や人質奪還等を行う。

米軍では主に陸軍ではグリーベレー,海軍ではシールズ等の特殊部隊があたり,英軍ではSASとなる。マニア向けの映画や小説のネタによくなる。

 数多くのLRPをこなし,生還(これが一番難しい)した元隊員の話しでは,チーム編成は4~6人がベストだそうだ。それ以上少なくては行動に支障をきたし,多くては却って失敗率が高くなる。

穴掘りのような労働集約的なものは除き,組織における知的集約的なプロジェクトでも,選りすぐりの精鋭を集めた,そのサイズが経験上最適だと私も思う。6人の直接要員が集中的に作業すれば,短期間でも大抵のことはできるし,品質も確保できる。
お祭り騒ぎで数を増やすと,とたんに数合わせ的な,寄せ集め集団に変貌してしまう。


 先日パンツ一丁で仰向けに寝ころびながら,マニュアルを読み,調べ物をしていた。
すると左の脇腹に「チョンチョン」と何かが微かに触れる感覚を覚えた。

「気のせいかな?」

チョンチョン

「糸くずでも付いているのかな?」

チョンチョン

「それにしても意志を持った規則的な接触・・・」

チョンチョン

「まさか?」
「もしや?」
「念のため・・・」

未確認物体に対する刺激を避けるべく,そ~~と,脇腹を右に捻りながら持ち上げて,起きあがった。

「お久しぶり!!!」

LRPが我が陣中深く,パトロール中であった。
記念撮影後に身柄確保。遠くの敵陣=山中の藪に強制国外退去願った。

触覚を用いた情報収集の偵察行動に止まってくれていたことが,幸いだった。警戒線は突破されたようだ。侵入経路を探らなければ。

もし,不用意に手で掻いたりでもしようものなら,その瞬間にガブリと噛みつかれる。4cm級の少年兵だったが,このクラスでも悲鳴を上げて飛び上がる。飛び上がるのはもちろん,ムカデではなく人間のほう。

まさに危機一発だった。

ブログ一覧 | ぜろ ぜろ ひち 危機一発 | その他
Posted at 2007/08/28 06:49:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

フィアットやりました。
KP47さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

好奇心の塊で物事を知れば知るほど己のアホさを知る,通りすがりのオッサン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
巡航速度:4,000m/h 戦闘速度:15,000m/h 戦闘出力:370mPs 上昇限 ...
その他 その他 その他 その他
出力:毎度のごとく説明書は厳重保管し,行方不明につき不詳 巡航速度:1,200m/h 最 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation