• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bimo大好きのブログ一覧

2007年05月30日 イイね!

これなぁ~~んだ? その3 働く車 解答

これなぁ~~んだ? その3 働く車 解答1954~55年に活躍したメルセデスのワークスチームのトランスポーターです。
300SLRやF1のW196を積み,ヨーロッパ各地を転戦していました。

移動時間を削減して,その時間をより開発やメンテに割り当てるべく,作成されました。エンジンは300SLのもので,100マイル近い速度で,巡航できたようです。

55年のルマンで,観客80人を巻き込む悪夢の事故を期に,メルセデスは一切のレース活動を停止しました。
残念ながらこのトランポも暫くして,スクラップにされましたが,惜しむ声に押されて,後年メルセデス社が完全復元しました。

味気ない真四角のパネル・バンに比べ,愛嬌たっぷりで,現在でもファンが多く,イベントや展示の引き合いが多いようです。

Posted at 2007/05/30 23:13:48 | コメント(1) | おか | クルマ
2007年05月30日 イイね!

これなぁ~~んだ? その3 働く車

 これなぁ~~んだ? その3 働く車年配のマニアの方にとっては,易しすぎるかもです。
ヒントはMAX SPEED 105mph
この速度がどうしても目的達成のため,必要だったそうです。
Posted at 2007/05/30 00:50:23 | コメント(1) | おか | クルマ
2007年05月29日 イイね!

これなぁ~~んだ? その1 働く車 解答

 これなぁ~~んだ? その1 働く車 解答スロープ下の水面に機体を着け,この運搬車がスロープを下ります。
台車部分を機体のフロート下に沈めて,水中から引き揚げます。

ポイントは細かな位置決めがやり易いように,運転席は機体の方向に向けて。
狭い格納庫に収めるにも,後輪操舵のこの配置の方が向いています。
またバック・ギヤが一番牽引力も強いので,スロープを登るにも適しています。
理に叶ってはいますが,割り切りかたとブッタ切りかたが凄いですね。

画像はバンクーバー周辺で,まさに空「港」ですね。
ここは湖水なのでまだマシですが,海水の場合は引き揚げた後の,機体の手入れが大変だそうです。
Posted at 2007/05/29 21:04:53 | コメント(1) | そら | 趣味
2007年05月28日 イイね!

これなぁ~~んだ? その2 働く箱

これなぁ~~んだ? その2 働く箱現代の必需品と,一時ビジネスマンの間で爆発的に流行って,短命に終わり,メーカーが撤退した商品とのドッキングです。

日本ではまだ一般的ではないようで・・・


答え:
ヒゲヲヤヂさんがお見事,あっさりと正解されました。
私の文面が悪かったようで,携帯+日本ではブームが短命だったPDAです。
ポケットに入り「そうな」ぎりぎりサイズ,フル・キーボード,十分な画面サイズ,Bluetoothでパソコンと連動,カメラ,MP3・・・等々とよさげです。

我が儘云えば,GPS,ラジオ。遭難時には430Mhzトランシバーとして。
サバイバル用には火を付ければ一晩暖が取れる,むしゃむしゃ食べれば非常食,信管付ければ爆発・・・・発売禁止ですね。
Posted at 2007/05/28 21:48:40 | コメント(2) | いっと | 日記
2007年05月28日 イイね!

これなぁ~~んだ? その1 働く車

これなぁ~~んだ? その1 働く車かなり難しくマイナーな分野用で,極めて特殊なので無理かも・・・です。ウケ狙いのファニーカーではありません。

もちろん自走可能で,形態にも必然性があり,必要な方には無くてはならない存在で,毎日活躍しています。これが壊れたら影響甚大,全ての作業がストップ。
その業界ではベース車こそ異なれ,ポピュラーな車両で,中古車ベースの改造車です。

ちなみに車両の前部から延びた水平のフレームの先に,タイヤが付いています。ぼかした部分がヒントで,車両本体とは別の物体です。
Posted at 2007/05/28 19:19:41 | コメント(1) | そら | その他

プロフィール

好奇心の塊で物事を知れば知るほど己のアホさを知る,通りすがりのオッサン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28 29 3031  

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
巡航速度:4,000m/h 戦闘速度:15,000m/h 戦闘出力:370mPs 上昇限 ...
その他 その他 その他 その他
出力:毎度のごとく説明書は厳重保管し,行方不明につき不詳 巡航速度:1,200m/h 最 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation