• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bimo大好きのブログ一覧

2007年09月11日 イイね!

困った時のハマグリ その2

困った時のハマグリ その2デジカメの箱を探す。その中に御託を並べたマニュアルと,付属ソフトのCDが入っている。不要な時にはいつも目に付く箱が,なかなか見つからず部屋中探し回る。

やっと見付けマニュアルを読む。付属ソフトの一部には「リモートキャプチャー機能」なるものもあるそうだ。今回の用途に向いている。実は購入時にテスト的に導入したが,少し試した限りでは,使い物にならずその時にはメリットも感じられず,消去したソフトの再導入だ。途中,色々なドライバーが導入されるのに一抹の不安を感じる。

USBケーブルで接続し,ソフトを起動し,いざ撮影・・・しようと思ったが・・・

「エラー」

エラー・メッセージではレンズの蓋やケーブルを確認しろということだが,勿論そんな単純な原因ではない。それに今までエラー・メッセージのお陰で,トラブルが解決した経験もまずない。エラー・メッセージというものは,大抵は苦し紛れか,適当な子供騙しのメッセージを表示する。

パソコンを再起動や色々試すが現象は同じ。

念のためHDD内の「README」ファイルの捕捉説明を見ると,なんと適合リストにこのカメラは入っていない。
動かないソフトを同梱する神経を疑うが,メーカーのサイトからこのカメラに適合する新しいバージョンをダウン・ロードして試す。

「エラー」

パソコンを再起動や色々試すが現象は同じ。

メーカーのサイトのトラブル情報を検索すると,ドライバー更新の必要があるとのこと。
早速ダウンロード。導入途中でドライバーがグチャグチャ入れ替えられるのに一抹の不安を感じる。
というのは,余計なOS固有のドライバーが混じっていて,古い物で置き換えられることも多いからだ。

導入後,試してみると,不安定ながら何とかカメラを認識してくれた。直接パソコンのHDDに撮影データを書き込んでくれ,ありがたい。
だが致命的な欠点はシャッターを押す前の被写体の画像が,カメラのモニターから表示されなくなる。
パソコンにも表示されない。つまり「盲撃ち」を要求される。
歪みを取るべく望遠を使いたいのに,これでは倍率も確定できず,とても役に立たない。典型的なカタログ・スペック狙いの役立たず機能だ。

やむを得ず「リモートキャプチャー」機能は諦め,画像の転送機能だけを使う。
それも動作が不安定で,時間が刻々と過ぎて行く。夕方の太陽光の色温度変化は激しい。
途中何度もホワイト・バランスを取り直した。設定も色々バリエーションを変えて試し撮りしながら。

滝のような汗を流しながら,やっと何とか50枚近い撮影を日中に終えた。方々の窓を閉めクーラーを入れる時間も惜しんだ。

何とか超特急で時間内に出展を終了。最後のはリミットまであと数秒という際どさだった。

本当の災難はこの後に訪れた。

つづく


注:上記の現象は私のカメラとパソコンの個体のみの現象であり,当該メーカーとその製品の機能を否定するものではありません。
Posted at 2007/09/11 07:15:32 | コメント(1) | 困った時のハマグリ | パソコン/インターネット
2007年09月10日 イイね!

困った時のハマグリ その1

困った時のハマグリ その1 先週末,偶然発見したヤネット・オークションの期間限定,出品無料キャンペーン。
うまい話には裏が・・・。名前に似合わず絶対「損」はしない御仁の会社。同系の携帯電話の料金体系も錯誤を招きやすく,但し書きが凄まじく多いと共に,複雑難解で地球人には理解不能だ。
よくよく見れば別の所の但し書きに,やはり車等の出品料が高額の特定商品は除外とある。

「やっぱりな・・・。まぁいいか・・・」

とばかり,ヨメハンに処分をしつこく迫られない限り,めったに出品しない私だが,そこでこのさい捨てるには忍びない,マニア向けの品物を,二束三文でいいから出品しようと思い立った。

余談で脱線するが,ちなみに最も早く彼女に処分を迫られたのは車。
ある日車を販売店から持ち帰った。もちろん購入に当たって相談なんぞはしていない。するだけ無駄で,彼女は車を運転しこそすれ,全く興味もない。
そのくせ自分が運転する車については,「何でもいいわよ。動きゃー」と言っていたのが,いざ実物に接すると,

「こんなの運転するの絶対ヤダ!」

だけは,きっちりと言うから,彼女が運転する車の選択には苦慮し厄介だ。ディーラーやガソリンスタンドに行くのも大嫌いで,ほぼ絶対に行かない。彼女の知らない間にガソリンは補給しているので,車はドラゴンボールの「元気玉」のように,周りの草花やみんなの好意,そして自然界のエネルギーを集めて,走っていると思っていそうだ。


 家中の窓や食器棚のガラスを震わす,聞き慣れないず太い低周波音に気付き,玄関先に現れた彼女。

「ふ~~ん。こんなの買って来たんだ」

冷ややかな一瞥をくれる。

「乗ってみる?」

隣に乗せ,近所を一回りする。

「どうだ。いいだろ~」とばかり,無邪気に加速して見せる。新しいオモチャを手にしたオッサンはいくつになっても嬉しい。

数分後,家に着くなり,

「こんな窮屈で,前の地面が見えなくて,ボ~ボ~五月蝿くて,ゴツゴツした乗り心地の,今すぐ売り飛ばして来い! もう十分堪能したでしょ!」

確かに簡単明瞭かつ的確なインプレッションだ。僅か数分で全てを把握し,雑誌の提灯記事よりも余程真髄を突いている。

「まだ30分しか乗ってないけど・・・」

堪能するにはもう少し時間が要る。私の甲斐性がないのもあるが,オキニはしぶとくしゃぶり尽くすタイプなので10年はかかる。

 どんな逸品であれ彼女にメリットがないものは,全てガラクタだ。
私が時折買ってくる趣味の逸品は,得体の知れない物ばかりで,ケチを付けられるのがうっとおしい。そこで大きなものは,いきなり家に持ち込まず,車内か一旦車庫に寝かせて熟成させる。そして隙を見て持ち込む。車庫を開かずの間にすればともかくだが,車はさすがに隠しきれない。

ただ彼女は記憶力と不審な事象を発見する動物的嗅覚は抜群なので,何かの機会に目新しいブツはほぼ必ず見付ける。

「こんなの無かったわよね。何これ?」

「仕事に使う物・・・だ・・・」
少し口籠りながら表情を伺う。

「ほんと? 怪しいぃ・・・。で,幾らしたの?」

「大したことない」

「その大したことない額は?」
私の目の動きを見逃さないように覗き込む。

「xxx円」
視線を外しながら答える。どんな物であれ開始価格は,3桁からが鉄則だ。どうせこれの値打ちなんぞトーシローに判る訳がない。

「そんな筈ないんでしょ?」

「xxx円」
2倍にしてみる。

「もっとでしょ」

「xxx0円」
ゼロを1つ付け加える。店終い大出血サービスだ。持ってけドロボー。

「怪しいもんだわ・・・」

めでたく真実は闇の彼方へ。幾つかのゼロは陽の目を見ることなく,闇に葬られた。私にはちっこい宝石や化粧品のほうが,よっぽどガラクタに見える。


 ふにゃまるさんのご期待に沿い,「ヨメハン登場第2弾」の掴みが滑ったところで,ここでやっと本題に入る。

ヤフオクの無料出品キャンペーンにあやかって,夕方からいそいそと出品の準備をした。タイム・リミットまで3時間ほどで,とてもタイトだ。その間に撮影,画像処理,出品手続きを全てこなさなければならず点数も多い。

意地でも全てリミット内でこなしてやる決意で望んだ。1点あたり10.5円で節約額はさほどではないが,金額の大小は関係ない。男のロマンがかかっている。下らないことほど全力投球する性が哀しい。仕事であれ額の大小を問わず,全力投入を心掛けたい。

 自然光を生かした場所で,3脚を立て接写の準備を進める。
最初のうちは従来通り,メモリーを抜き挿ししてパソコンに画像移していたがいかにも効率が悪い。
ピント,細密度,色再現が要求されるので,カメラ設定を試行錯誤する必要がある。撮影結果をパソコンのモニターでリアル・タイムに確認したい。原画は画素数を奢りたいので,画像をHDD直送もしたく,カメラをパソコンに直結が望ましい。


本来,私は出来る限り得体の知れないソフトやドライバーの導入は避けている。目的指向でシンプルに使うのがベストだからだ。その物自体で稼げない付属品は所詮付属品。まずお為ごかしの代物であることが大半だ。単なるゴミならまだ許せるが,自爆テロで周りに被害を及ぼすことも多い。

この鉄則を曲げ,このさい効率重視でデジカメに付属の接続ソフトをパソコンに導入することにした。

経験則で言うと,緊急事態ほど多少冗長でも信頼性の高い,枯れた手段を使うのが結果的に早道だ。しかし今回はその禁を破ってショート・カットを狙ってしまった。
人間は得てして,窮地に陥った時ほど,起死回生をすべく大きな手を狙って博打に打って出る。そして敢えなく自爆する。

これが思わぬ伏兵となり,後々に重大な結果を招くことになった・・・

つづく
Posted at 2007/09/10 08:49:38 | コメント(3) | 困った時のハマグリ | パソコン/インターネット
2007年09月05日 イイね!

あ~ら。出てたのネ~~!

あ~ら。出てたのネ~~! ハイペースで何かに集中した後は,体は疲れていて睡眠を要求しているのだが,頭がフル回転後はその回転慣性が残っていて目が冴え、寝付けないことが多い。きっとアドレナリンと血圧のせいだろう。
こう書くといかにも凄いことをしているように聞こえるが,実際は大したことはしていないのだが。

そんな時にはまるで違うことをして,頭脳をリセットするのがいい。
本当は山登りとか体を使うのが良いのだが,夜中にするのは人目には余りにも不気味すぎる。
ジャングル戦やサバイバル好きの私は平気なのだが、万一同類と山中で鉢合せになると、相手は卒倒するだろう。
あるいは判断に苦しむ御仁と会いたくもない。暗い山中ですれ違う時に「どっちの方ですか?」と聞くわけにもいかない。参考までに見分け方の一つは「あちらの世界」の方は,真っ暗闇の中でも浮かび上がり,姿態なり形相がぼんやりと視認できる。
また鉢巻に蝋燭をいっぱい挿した御仁にも会いたくなく、そっとしておきたい。それにこの季節には夜行性のマムシも多い。

 そこで独り大人しく,インターネットの動画を漁ることがある。
本当は真っ暗な部屋の布団の中で心霊ビデオなんぞを見ると、どういう訳かすぐに寝付ける変な習性も持っている。それも思い切り怖い奴がいい。

しばし脱線するが、ただ、俗に言う「ようつべ」にある心霊ビデオには悪戯が多い。
具体的には小音量のセッティングで作成し、最後に大音量で「ギャァ~~~」と血の滴る顔がドアップというシーンを、コピペで付け足した動画が極めて多い。
安易なワンパターンでセンスの全くない芸だ。漢がもし悪戯をするなら、仕事を上回る程の心血を注いで欲しいのだが。

また投稿もので市販ビデオの「本当にあった・・・」シリーズというのがある。それらは実体験した投稿者が出演しインタビューに応じ、それと再現ビデオとの組み合わせという構成だが、甚だ???という印象が拭えない。
以前から投稿者の受け答えがよどみなく、声も明瞭で通りが良く「素人ではないな・・・」と引っ掛かっていた。凡人と役者の発声法は大きく異なる。
疑問に感じ少し調べたら、実際マイナーな劇団員が投稿者として出演していた。

 心霊物に関しては、そのような悪戯とヤラセにいささかうんざりで、最近は無料映画のGYAOを見ることがしばしある。
ちょうど今,私の大好きな「ぜろぜろひち」シリーズが見られる。
「ネバーセイ・ネバーアゲイン 」を見てみた。
目論見通り、途中で眠ってしまったが初頭の20分ぐらいだかの場面に映っている、チョイ役の俳優が気に掛かった。何か見覚えのある顔と仕草。
ボンドが移動先のバハマで現地駐在のエージェントと会うシーンに出ており、滑稽さを前面に出した端役としてだ。

何と英コメディアンで「Mr.ビーン」で一世を風靡した「ローワン・アトキンソン」ではないか。巷ではこれが映画初出演との説もある。

こういうのを見ると、ひねくれ者のせいか何だか得をしたような気がして嬉しい。
ちょうど時代劇で、遠景に小さく電柱や電線、高圧線の鉄塔、地面にタイヤの走行跡等が、ちらりと一瞬映り「俺の目は誤魔化せないぞ!」と、独り悦に入るのに似ている。


 余談だが彼は無類の車好きでも有名。「Mr.ビーン」のヒットで財を成し、「マクラーレンF1」(公道用モデルの・・・いつも注釈が必要で罪作りな車名だ)の初期ロット・ユーザーだ。ついでにチーム・マクラーレン御大であるブルース・マクラーレン同様に、早々にそれをお釈迦にしたのでも有名。

ナロー911好きには堪らない「スパイ・ゲーム」にて、大使館でのパーティー・シーンで「シャーロット・ランプリング」を見つけた時にも嬉しかった。

本筋よりも,むしろそんな所に喜びを見出す私は,やはり年季が入った変態のようだ。
Posted at 2007/09/05 11:56:43 | コメント(1) | 小ネタ | その他
2007年09月02日 イイね!

運試し その1 甘いかすいか 6

運試し その1 甘いかすいか 68月22日朝に受精したスイカは順調に育ち,玉・・・じゃなく,ゴルフ・ボール大になった。
さらにめでたくも,一昨日の8月31日に新たな雌花が咲き,それも受粉に成功した。あいにくその日は前夜の雨で,雄花の花粉の吹きが悪かった。ドライヤーで乾燥後,おしべの先を砕いたが,花粉は目視できなかった。

「まず無理だろう」と諦めていたが,例のごとくネチネチした責め苦の甲斐があったのか,めでたくも次男の懐妊にも成功した。たった二日でも驚く成長速度だ。

 本来,1本の蔓には1個の実がベストで,他は間引くものなのだが,他の蔓には雌花が咲く気配が無いため,リスク分散に2個育てることにした。結実の大きさは犠牲にする,
また折角咲いてくれた希望の雌花,間引くには可哀想な気がしたためだ。この世への誕生を歓迎したい。


 この苗を買ってきた当初,私の部屋の前の庭に地植えして,ヨメハンには内緒にしていた。

「また,そんな下らない物買ってきて。まともに育つ訳ないわよ!」

「ただのスイカじゃない。これは俺の運試しだ」

「暗っ!!!」

・・・という会話が想定されたからだ。私と違ってヨメハンは超現実的だ。入れ替わったほうがよっぽど家系が発展すると常々思う。

ところが当初全く成長しなかったため,全日,陽の当たる階上に移動すべく,植木鉢に植え替えた。そして隠匿を諦めた。その時に上記の想定会話が,全くデジャブのように再現された。

売り言葉に買い言葉。

「もしでっかいのが出来ても,絶対誰にもやらないからな!」

「どうぞご勝手に」

「前からの念願。ヘタだけを切り取って,頭を突っ込んで,独りで中から食い尽くしてやる」

「好きなようにすれば」

2連態勢では,この夢は断念せざるを得ない。そこまでは大きくならないだろう。

悔しいがやむを得ない。
Posted at 2007/09/02 23:49:06 | コメント(1) | 運試し | その他

プロフィール

好奇心の塊で物事を知れば知るほど己のアホさを知る,通りすがりのオッサン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
234 5678
9 10 1112 13 1415
16 171819202122
232425 26272829
30      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
巡航速度:4,000m/h 戦闘速度:15,000m/h 戦闘出力:370mPs 上昇限 ...
その他 その他 その他 その他
出力:毎度のごとく説明書は厳重保管し,行方不明につき不詳 巡航速度:1,200m/h 最 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation