• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niwa.eのブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

代車



フロントバンパーを擦られたので今日修理に出しました。
保険会社からの代車はプレマシーが用意できなかったとの事でアテンザワゴンXD。
マツダのクリーンディーゼル車に乗るのは初めてだったのですが、瞬間燃費計の数字は良好だし低回転から十分なトルクもあっていいですね。
ただ、前期型なので加速時のエンジン音は大き目でした。マイナーチェンジでどの程度改善されてるのかな?

来週はディーラーが4連休との事で修理完了は再来週の予定。しばらくアテンザワゴン乗りです。

無傷のフロントグリル部分は取り外して新しいバンパーにそのまま取付するという事だったので、部品代を出してLパッケージの物を付けてもらうことにしました!

あと、バンパー色ズレの心配ですが、塗装済バンパーの交換ではなく無塗装バンパーを現車合わせで板金工場にて塗装してもらえる事になりました。
とりあえず一安心。
Posted at 2015/05/10 01:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月03日 イイね!

駐車場で車擦られました

朝マンションの管理会社から電話があって、駐車場に止めてある車を擦ったという人へ電話番号を教えてもいいでしょうか?と。
驚きながらOKするとしばらくしてトヨタカローラ愛知から事故と保険対応の確認の電話が来ました。
とりあえず今どうなってるんだ!?と車を確認しに行くとこんな感じ。





バンパーの下地が見えるほど激しく擦ってる。

いつも横に止めてる車は無傷なので方向転換しようと横に入ってきた車が擦ったと思われるのですが… 運転下手すぎる!!

まあ… 当て逃げされなかっただけマシと思うしかないか…


前にリアバンパーを交換した時、色ズレがあってずっと気になっているのだが、フロントバンパー交換で色ズレは勘弁して欲しい…
Posted at 2015/05/03 12:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月11日 イイね!

オートバックスで整備を断られた話

今日、リアにホイールスペーサーを取り付けようと近所のオートバックスへ行きました。
タイヤ交換が多いらしく開店時間に行って待たされる事1時間半、車をピットに持って行ってから5分程で呼び出されて「この車は車検に通らないのでウチでは整備出来ません。タイヤサイズが大きすぎて…」
えっ?!おかしいな?通るはずなのにタイヤ変えるときに勘違いしてた?と、もやもやしながら帰ってきました。

調べ直すと185/65R18から215/45R18に変えてメーター誤差は40キロ時で+1キロ。
42.5キロまでは適正範囲なので問題ないでしょ?
何なんだよー独自の基準でもあるのか!?

2時間無駄にした(´;ω;`)


追記

さっきオートバックスに電話で問い合わせました。

車検に通らないという説明は誤りで、オートバックス基準では純正に準ずるタイヤサイズ以外は車検受付NGで整備も行えないという話でした。
多分車検には通ると思いますがウチではお断りしているもので申し訳ないという煮え切らない答えで…

バルブ交換位はしてくれますよね…?(´・ω・`)
Posted at 2015/04/11 12:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月28日 イイね!

ダッシュボード周りからの異音

もう何年も前からですが路面の段差でダッシュボード周りからキシッというような異音がありました。
インパネを外してクッションテープを隙間に入れたり色々と試してみたものの未だに改善していませんでした…が!今日原因がわかりました。

原因はエアコン吹き出し口を固定しているダッシュボード裏のネジの緩み




メーター上のインパネを外して少し力を加えるとエアコン吹き出し口あたりからギシギシ。
ネジを増し締めすると半回転ほど簡単に回ってギシギシという音もしなくなりました。

今まで色々試した苦労は何だったのか…

多分初めからネジの締め付けが甘かったんだと思います。

とりあえず嫌な異音が解消して良かった
Posted at 2015/03/28 18:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月22日 イイね!

フォグにリングを

今日はフォグランプにリングを付けてみました。



取り付け前





取付後





地味な変化ですがちょっとだけフロントが華やかになりました。

他の方のブログを参考にバブリング73/67を取り付けました。

ほぼぴったりのサイズですがフォグの穴が若干楕円になっており、そのまま取り付けるとランプ点灯時リングの縁から少し光が漏れます。
たいして気にするほどでもありませんが、黒色のコーキング剤をリングの周りに塗って取り付けるとバッチリ。
Posted at 2015/03/22 18:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #プレマシー カーメイト 黒樹脂復活を使ってみた https://minkara.carview.co.jp/userid/2364270/car/1861628/4964271/note.aspx
何シテル?   09/17 18:29
初のマイカーはAZ-3、その後ユーノス500、プレマシーCP8W、cwプレマシーから現在オーラオーテックスポーツスペックに乗っています。 まだあまり手を加えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ofc ノートE13専用・ドアインナーガーニッシュ ※こまめな手入れが必要 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 16:00:56
日産(純正) グリルイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:21:11
初コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 16:08:11

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2025年3月9日納車 プレマシーからオーラオーテックスポーツスペックへ乗り換えました ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
あまり人気の無かった20Eです 両側電動スライドドア、ルーフスポイラー、フォグの他オート ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation