
金曜日にディーラーにお願いしていた6か月点検の際に、オプション取付け、エンジンオイルとオイルフィルターの交換、水抜きまでもと何でもかんでもまとめてやってもらう♭です、こんばんはm(_ _)m
オイルとフィルターを同時に換えたら、エンジン音がすごく静かになった気がします。
・・・気のせいかな?(ー ー;)
ちなみに、水抜きは本来20,000km毎で良いそうです!
余談ですが・・・
SKYACTIV-D 2.2搭載車(アクセラ、アテンザ、CX-5)には水が溜まったことを検知するセンサーが付いていて、水抜きが必要になるとマツコネが教えてくれるそうです。
でも、SKYACTIV-D 1.5搭載車(CX-3、デミオ)にはそのセンサーが無いので、20,000km毎の水抜きが必要になるそうです。
センサーを付けるスペースが無かったのかなぁ・・・(T_T)
話を戻して・・・
今回、ディーラーで取付けてもらったオプションはこちらです↓



マツダスピードのフロント・リア・サイドスカートにリアルーフスポイラーとブレーキキャリパーペイントです!
ディーラーへオプション取付けについて相談に行ったら
『まとめて付けた方が安くなりますよ!』
という言葉にグラっときてしまい・・・(汗
結果、1週間後にこうなったという・・・(笑
カッコイイのでいいんですけどね!(>w<)b
早速マツスピを纏った相棒と後輩のアクセラの2台でドライブへ行ってきました!
まずは東北道を北上し、宇都宮ICを降りたところにある宇都宮餃子館で昼食を食べました!

餃子、美味しかったです!!
昼食後は日光宇都宮道路を走り、いろは坂へ!
上りは雨は降ってるわ観光バスが近いわでヒヤヒヤでした^^;
でも、前回来た時はすごい頻度でシフトチェンジをしていた記憶があるのに、今回は2速と3速を何度か往復させただけでした。
さすがディーゼル・・・!
明智平の駐車場に着いた途端に雨が収まったので、ここで第一回撮影会!

付けたスカートが泥だらけになってました・・・(›_‹)
写真を撮り終わる頃にまた雨が降ってきたので、戦場ヶ原方面へ!

ところが、戦場ヶ原へ進むにつれて雨が強くなってきたので、今回は諦めて引き返しました。
中禅寺の近くに駐車場があったので、こちらで第二回撮影会!

曇ってはいましたが、雨は止んでいました。

湖岸の木にいた蝉が元気良く鳴いていました!
紅葉の時期に来ると綺麗だろうなぁ・・・
写真撮影も終わり、いろは坂をかっとんで下る後輩をのんびり追っかけながら、次の目的地である鬼怒川公園駅へ。

途中通った鬼怒川有料道路の料金所の近くにあったPA

2台並べて休憩中
奥の白い煙は温泉の湯気でした。
鬼怒川公園駅の裏側には、日光市が運営する『鬼怒川公園岩風呂』という温泉があります。
料金は大人510円です。
温泉に行くといつも記念に買う、温泉の名前が入ったタオルは300円でした。
ゆっくりお湯に浸かり、日ごろの疲れを癒して出てくると

綺麗な夕焼けが広がっていました。

夕焼けがボディに反射して、良い感じになっていました。
最近ずっと時間に追われて忙しなく生活していましたが、夕焼け空に鳴いているひぐらしと、夏らしい暑さと風景を目の前にし、しばらく時間を忘れて佇んでいました。
本来であれば、この後に日塩もみじラインに行って東北道で帰る予定だったのですが、色々なところで写真を撮りすぎて時間がなくなってしまったため、もみじラインは次回に持ち越しということにして、今回は帰路に着きました^^;
矢板ICから東北道に入り、最初のSAの上河内SAで夕食を食べました!

もつ煮込みと餃子定食!
またもや餃子!(笑
でも、やっぱり美味しかったです!
そしてひたすら東北道を南下し、23時過ぎに自宅に到着しました。
金曜日の夜から夜通し仕事をして、そのままドライブに行ってしまったので、かなり疲れました^^;
でも、やっぱりドライブは心の洗濯になりますね!
これでまた来週もがんばれる・・・!
次回のブログでは、来週予定している山口県の角島大橋への旅を載せたいと思います!
しかし、やっぱりマツスピはカッコイイ・・・(笑
ブログ一覧 |
CX-3 | 日記
Posted at
2015/07/19 19:20:50