
エンジントラブルが発生してディーラーへ相棒が緊急入院してから約1か月、相棒がいない日々を寂しく過ごしていた♭です、こんばんはm(_ _)m
代車のDEデミオでキャンプへ行ったり近場へドライブ行ったりしたものの、やっぱりどこかしっくりこないドライブとなり、5月中は毎日悶々としていました。
ここまで相棒に甘えた生活をしていたんだな、と改めて感じさせられた本当に長い1か月間でした。
さて、まずはみん友の皆様ならびにこのブログをご覧の皆様へ。
色々とご心配をおかけいたしました、私の相棒こと♭号ですが
エンジン交換が無事に完了し、復活したことをご報告させていただきます!m(_ _)m
これでまた色々と出かけれる・・・!(≧∇≦)
5月はほとんど走れなかったので、6月からまた色々なところへ旅をしようと考えております!
ちなみに、エンジン交換しても車台が変わるわけではないので、ODOメーターは『0km』にはなりませんでした。
残念・・・(^^;)
では、ここからは本題になります!
今回はぱる♪ぱるさんから
『riku225さん主催の【四日市工場夜景と噂のとんてきを堪能しよう!オフ】 に参加しませんか?』
とのお誘いを受け、三重県四日市へしーすーくんさんとぱる♪ぱるさんの3人で行ってきました!
ちなみに、相棒の慣らし運転も兼ねさせていただきました(^^;)
集合時間は足柄SAに8時だったのですが、渋滞に巻き込まれるのが嫌だったため朝6時に自宅を出発!
近所のGSで給油して、最寄のICから東名高速へ入りました。
が、渋滞回避のために早く出発したのに、早速大和トンネル付近で渋滞に巻き込まれるという・・・(汗
まだ6時過ぎたばかりなのに・・・(ーー;)
そこを過ぎた後は順調に走行し、予想通り7時過ぎには足柄SAに到着!(笑)
集合時間にはまだ時間があったため、とりあえず足柄SAの中を歩き回ったり

ニヤニヤしながら相棒の写真を撮ったり(笑)

無数の飛行機雲の写真を撮ったりしていました。
そうこうしている内にしーすーくんさんが到着!
お会いするのは伊豆半島 伊勢海老と桜を巡るドライブ以来となります!
お久しぶりですm(_ _)m
その後すぐ、ぱる♪ぱるさんも到着され、走行順と次の休憩ポイントを決めて早速出発!
最初の走行順は♭、しーすーくんさん、ぱる♪ぱるさんでした!
御殿場JCTから新東名を走り、西へ走ること約1時間・・・。

最初の休憩ポイントである静岡SAに到着!
ここで朝食をとることにしました!

私はミニねぎとろ丼を注文しました!
この朝食からしーすーくんさんの食い倒れが始まるとは誰も想像していませんでした・・・(汗
食べ終わったあとはまったり車談義。
最近買ったパーツなどのお話で盛り上がりました(^^)
次の目的地はちょっと長めに長篠設楽原PAに設定。
走行順はぱる♪ぱるさん、しーすーくんさん、♭で出発。
長篠設楽原PAでは新城市内を眺めながら時間調整も兼ねて車談義。
車好きが集まると時間を忘れて話し込んでしまいますね(^^;;

三ケ日みかんのソフトクリーム、甘くて美味しかったです!
そしてお昼ご飯を食べるために、岡崎SAへ!
走行順はしーすーくんさん、♭、ぱる♪ぱるさんでした。
岡崎SAでのお昼ご飯は

矢場とんのロースカツ定食!デカい!!Σ(・□・;)

しかし、しーすーくんさんのわらじカツはもっとデカい!!Σ(・□・;)
とても美味しくいただきました!(≧∇≦)
しかしここで到着予想時間を逆算し直したところ、集合時間まで余裕があまりないという状況になっていました(笑)
岡崎SAからは宿までノンストップで走り、チェックイン後に集合場所へ向かいました!

集合場所には既に幹事のriku225さんやDEMIOオーナーのみなさまと、今回初めてお会いしたSnow3352さんがいらっしゃいました。
自己紹介もかねて皆さんに名刺をお渡しさせて頂こうと名刺入れを取り出したところ、名刺が全然足りないことに気づくという・・・(汗
名刺を頂いた方にのみしかお渡ししかできませんでした・・・(>_<)
今回お渡しできなかった方には次回お会いできたらお渡しさせていただきますm(_ _)m
ここからとんてき『隆座』まではSnow3352さんのCX-3に乗せていただきました!

お店には20分ほどで到着!

幹事のriku225さんの愛犬、rikuくんはここでお留守番。

待っている間にメニューを見ていました。
お昼を食べたのが遅かったこともあり、私はシングルにしました。
お店に入店し待つこと約20分・・・。
そして遂にとんてきが登場!!
超デカイ!!Σ(・□・;ノ)ノ
お肉もさることながら、キャベツがハンパなく高い山を形成していました(^^;)

左下が通常サイズで、キャベツマウンテンの標高はおおよそiPhone6と同等です。
キャベツやにんにくは少なめにできるのですが、それでも右下のサイズになります。

モザイクをかけていますが、とても嬉しそうな顔をされているしーすーくんさんとSnow3352さん。

『見よ、この肉を!』
もちろん、お肉は美味しいのであっという間に無くなりました(笑)
キャベツは通常サイズでも結構な量がありましたが、キャベツにかかっているタレがとても美味しくて、何気にするすると食べてしまえるという(^^;;

そして無事、完食!

『こちらも完食!(´꒳`∗)』
あの量が全部無くなってる!?Σ(・□・;ノ)ノ
しーすーくんさんとSnow3352さん、すげー(汗
お腹もいっぱいになったところで、再度集合場所へ移動。

DEMIOチームもCX-3チームも新たなメンバーが合流されました!
CX-3チームは初めてお会いするかげろうさんとぶりぃーむさんです!
ここでみなさんと色々とお話をさせていただいたり、色々と弄られているところを撮らせてもらったりしました!
その中でもかなり印象に残っているのが

ゆうき@楽投会さんのDEMIOでした!
パッと見たときには気がつかなかったのですが、『フラッシュを焚いて撮ってみて下さい!』と言われて撮ってみると、写真のように線が浮かび上がってきました!
『うおぉ!?なにこれすげぇぇぇ~!!Σ(・□・;)』
と叫んでしまいました(汗
その後、改めて簡単に自己紹介を行い、工場夜景の見えるポイントへ移動することに。

久々の夜景撮影だったこともあり、うまく撮れた写真があまりありませんでした・・・(T_T)
今度、練習しに行こう・・・(>_<)
そしてこの夜景ポイントでは以前からみんカラ上で交流のあったSteven_XDさんと初めてお会いしました!
22時頃に雨が降り始め、ここで中締めということでCX-3チームは撤収させていただきました。
幹事のriku225さん、DEMIOチームの皆様、色々とありがとうございました!
またぜひオフ会でお会いできたらと思います!m(_ _)m
翌日は四日市周辺や東海エリアは午前中は雨が降る予報だったので、静岡県まで戻り、裾野にあるメタセコイア並木を見に行くことになりました!

オフ会の時に.TAKA.さんからマツダコネクト・コマンダーコントロール用シール(CX-3仕様)を頂いたので、出発前に取り付けてみました!
そして、休憩をはさみながら裾野まで戻り、給油後にメタセコイア並木のあるポイントへ!

メタセコイア並木の入り口

晴れ間が出てきて木々の隙間から光が射し込んできました。
メタセコイア並木を堪能した後は、富士サファリパークの近くに風景が良いところがあるとのことで、しーすーくんさんが連れて行って下さいました。

青空と雲と富士山がすごく良い感じです!
ここでしーすーくんさんは帰らなければいけないとのことだったので、ここで解散となりました。
そのまま帰っても東名高速の渋滞に巻き込まれるだけなので、帰る方向が同じぱる♪ぱるさんと山中湖を経由して帰ることに。

雲一つない空に沈む太陽と富士山を山中湖の桟橋から撮りました。
山中湖は標高が高いためか、日が沈んだ後は肌寒くなったので早々に出発しました。
その後道志道を通り、解散となりました。
今回の四日市オフでは、とんてきや工場夜景、DEMIOオーナーやCX-3オーナーの皆様ともお会いできて、とても楽しい時間を過ごすことができました!
riku225さん並びに参加された皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
今後も全国を駆け回るので、またお会いできれば嬉しいです!
次は6月末に長距離ドライブを計画中で 7月は上旬が近場で、中旬に♭ツーリング、下旬にまた長距離ドライブを計画しています!
以上、♭でした!
今回は完全に食べログ化してるなぁ・・・(ーー;)