• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GG2のブログ一覧

2019年04月20日 イイね!

さすが比類無き壁!!。

さすが比類無き壁!!。我が家の壁はCMでお馴染みの比類無き壁。です。

引っ越して六年目ぐらいかな??。

で、先日点検で”比類無き壁”に二カ所の穴が指摘され、大きさはそれぞれ

米粒二つ分?ぐらいかな?。

たった5,6年、それも道路側でも西側でも無い、、雨もかからないところ(一カ所

は北側で雨はかかります)。

点検員の言うには、今近くでリホームをしてますからついでに修理に来るとか。

妻も僕もこのくらいの修理は、無論サービスかと思いきや、、なんと9万円の

見積もりが送られてきました。

このメーカーは糞(超をつけたいぐらい)なのは気づいてましたが、、

元々不良品的建材の修理(小さい穴の補修)に9万。

弁護士宅だと欠陥だと訴えられるかも??。

これから新築をお考えの方、このメーカーはおすすめしません。





Posted at 2019/04/20 15:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月12日 イイね!

うちの猫のご飯が、、!!。

うちの猫軍団(たった4匹ですが)のご飯ちゃんは、100%ロイヤルカナンを与え

てますが、、

そのご飯が六月から、おフランス製から韓国製に変わります。

ロイヤルカナン(アイムス、シーザー、カルカン等も子会社)は外資やし、

その親会社のマース(M&Mのチョコやスニッカーズ等の菓子)も外資やけ

ど、、

外資は日本人の心情を知らんのかいな?。

というか、、

今まで、穀物相場や燃油価格の高騰等でと言うて思いっきり何度も値上げしてた

んやが、

おフランスよりかなり近い韓国で製造するんやから、、

輸送費や製造原価はかなり圧縮されるはずやのに、価格は据え置き。

外資は日本人をなめてます。

Posted at 2019/04/12 09:34:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月11日 イイね!

Dら~って、なんなんでしょう?。

今更ながら、Dら~って皆?いいかげんだな。

日産、むかし、プラグ交換、、で、二ヶ月後ダイレクトコイルの交換に行ったら
   同時にプラグ交換をすればと言われ、工賃はいりませんよ!。えっ??、   お前んとこのプラグは二ヶ月しかもたんのか?。 

いすゞ、コモンレール?、リコールかなんかで交換、、その後すぐ壊れ実費。
    修理後帰り道に吸気漏れ、、次はインタークーラーの配管抜け、車も     サービスもポンコツ。

スバル、4年前の車検後『次回はマフラーの交換が必要です、かなり音が&&%    $#』、整備の紙見ても、音は昔と何らかわランレベルやし本間かい     な?、、で、その二年後、そのスバルDら~は統合やら何やらでか、     車検の案内が来なかったし、マフラー(純正はチタンやし髙         そう)交換は無駄やと思ったんで、近くの町工場で車検。無         論、陸運局に持って行って検査、マフ    ラーそのまんまで       しっかり合格、で、二年後の今年の車検もOK,。
    本当に交換が必要なら、交換しますが、なんか金儲けだけの交換は詐欺    に等しい。
    お坊ちゃまな息子は、車検毎にタイミングベルトを交換されておったと    思う(そんなに走ってません)。


Posted at 2019/04/11 11:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月07日 イイね!

今しあんな汚水が側溝に。

うちの田舎は下水道の普及はさっぱり、でも旧市街地の個々の家庭は合併処理層を

設置、三ヶ月に一回?の点検、年一回の掃除、年一回のほぼ公的機関の検査が義務づ

けられ、旧郡部は集落排水とやらで生活排水による河川の汚染を防いでるんかい

な?。

で今日の朝見た公的機関の排水、超汚い。

排水の色は紅茶並み、見た目の透明度の良くない汚水はBODも高いはず。

で、あんな排水を平気で流すんだから、最後の塩素処理もしてないと思う(大腸菌だ

らけ)。

ま、日本の悪の根源みたいな公共機関だから何でもありとは思うけど、

僕がyoutuber?じゃなくて良かったね、あんな排水を思いっきり垂れ流す動

画がUPされたら、少しは事件になると思う。
Posted at 2019/04/07 10:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月04日 イイね!

嘘ばっかついて、恥ずかしくないのかね?。

嘘ばっかついて、恥ずかしくないのかね?。【歴史戦】「徴用工」写真は戦後撮影、「筑豊炭田の日本人」

”いわゆる徴用工問題をめぐり、長崎市の端島(はしま)(通称・軍艦島)で過酷な戦時労働を強いられた朝鮮人だと韓国で流布している写真が、実際は戦時徴用とは関係がなく、昭和36年に福岡県内の炭坑で撮影されたことが3日、分かった。撮影者が産経新聞の取材に明らかにした。(奥原慎平)

 天井の低い坑道に横たわりながら、ツルハシを使って掘り進む男性が被写体となった写真は、日本写真家協会名誉会員の斎藤康一氏(84)が撮影した。斎藤氏によると、昭和36年夏、筑豊炭田(福岡県)を取材で訪れ、炭坑内で採掘している男性を撮ったという。写真は週刊誌「新週刊」(36年10月19日号)=廃刊=などに掲載された。

 戦後16年が経過していたため戦時徴用はあり得ず、斎藤氏は男性について「日本人だった」と証言した。

 韓国メディアや韓国の書籍は、軍艦島での強制労働に動員された朝鮮半島出身者の実態を裏付ける資料として、この男性の写真を多用している。戦時動員した日本の加害性を訴える目的で設立された韓国・釜山の国立日帝強制動員歴史館もパネル展示した。

 最近では韓国紙・朝鮮日報が昨年12月16日付(電子版)で「強制連行」について報じた記事で男性の写真を掲載し、「採炭作業を行う朝鮮人」と報じた。

嘘つき鮮人の後押ししとるんは国内の左翼、

今回の統一地方選挙でも、そいつらに投票するアホが多く居ますが、

死んでくれ。
Posted at 2019/04/04 09:10:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんか無いような気がした。 http://cvw.jp/b/236431/48464911/
何シテル?   06/02 18:35
田舎の愛犬家ですが今は猫しかいません、よろしく御願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  123 456
78910 11 1213
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

岩正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 15:24:37
負のパワー!!(笑)1( ´Д`)/〜〜〜(呪い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/27 14:28:56
【韓国】「対馬は本来われらの地」~立証する古地図を発見 --キムチ速報-- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 11:22:19

愛車一覧

トヨタ クラウン(セダン) トヨタ クラウン(セダン)
予想以上に大きく感じます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
この車で仕事に行くと、息子さんの車ですか??といわれます。
マツダ CX-8 白いの。 (マツダ CX-8)
納車時気になったびびり音、発生元確認。
マツダ デミオ マツダ デミオ
2014/11/21ドナドナされました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation