• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月08日

PHOTOHITO






便利なサイトを発見しました。PHOTOHITO というPhoto Community サイトです。結構投稿が寄せられています。

色々な人が 撮った写真を見ると 勉強になりますね

さらに ここが気に入ったのはレンズ別のカテゴリに分かれていて 写真が見れるんです。

レンズ沼に生息する人たちには便利なんじゃないかな

すでに知ってますかね…






この写真のMac Book メモリを512→2GB HDDを80→500GB にしてもらいました。

ついでにMac OSも新しくしたんですが MacってOSの入れ替え便利ですね~

バックアップなんて取らなくても すべてデータもソフトウエアも元の通りに使えます。


今まで動画編集をすると動作が鈍くなっていたのですが ちょっとは解消されるかな

容量もUPしたので Winの中の写真データも移していこうと思います




みなさん撮った写真ってどうやって管理してます!?





とりあえずフォルダ分けして 撮ったままのデータを移していたのですが乱雑すぎてごちゃごちゃです…

しかもHDDが逝っちゃったらデータはすべて消えますからね~

かと言って紙ベースで保存するのも手間&金&場所が必要だし…悩ましい…


ブログ一覧 | Camera | 日記
Posted at 2009/02/08 10:33:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年2月8日 11:46
前のフォト蔵も使えて大好評!

ここもよさげね。


息子にMacBook買えと言われてますが
高いね(笑)
コメントへの返答
2009年2月9日 1:11
UPしたりブログ用に使うならフォト蔵の方が便利かもしれませんね~

こっちはシンプルで使いやすいかも…

MacBookいいですよ!
appleストアのアウトレットなら安いのあるかもしれませんよ~
整備済製品はお買い得です!
2009年2月8日 12:11
おやじ~~~♪♪ 例のホイールはこれ?
写真の整理が苦手なのでデーターはブログ書いて削除!
子供写真だけCDかDVDに焼いてます
コメントへの返答
2009年2月9日 1:13
久々に登場♪そうそう、これこれ!
やっぱブログ用は書いたら消すのがいいかな~
でもあかりちゃんのは消せないよね~
面倒だけど安心なのはCD&DVDですね!
2009年2月8日 12:29
1枚目のホイルが気になるなぁ~

PHOTOHITOって楽しそうやね
コメントへの返答
2009年2月9日 1:14
たぶん見飽きたホイールですよ~笑

レンズ選ぶなら最高ですね!
何時間でも見てられそうw
2009年2月8日 13:01
photohito毎日ってくらい見てますよ。あとZorgとか。
参考っていうか、こんな写真とりたいな~って。

MyPCも大分HDD圧迫されてきてるので、外付けに退避させないと。
管理は日付でフォルダー分けしてるくらいかな。
って管理とは言えないですね(笑
コメントへの返答
2009年2月9日 1:23
Zorg!ここも良さそうですね~ありがとうございます!
PHOTOHITOはレンズ別で見れるのが気に入りました!

HDも安いんで外付け追加しようかとも思ってるんですが、結局放り込むだけになりそうで…笑
めんどくさがってたらダメですよね…
2009年2月8日 13:30
写真の整理は、課題ですね...

HDD安くなったから、基本ミラーリングしてバックアップだけは、とってますよ。
コメントへの返答
2009年2月9日 1:24
やっぱバックアップは必要そうですね~

ただ、その手間が…笑
でも良いソフトあるんですね~
ちゃんと検討してみよう…
2009年2月8日 13:52
今日の朝にアップルが特集されているのを見て欲しくなっちゃいましたね。
デスクトップにvistaを買おうかと思ってましたがiMacあたりを狙いたいですね。
でもMacのOS使ったことないんで一から勉強しないと...(汗)
コメントへの返答
2009年2月9日 1:27
僕は次に買うならiMac買いますね~
Winは最低限のノートPCくらいでいいかなと…
OSも全くの別物ですけどすぐ慣れますよ!
根本的に違うものとして捉えた方がいいかもしれませんね
基本性能は絶対Mac!
2009年2月8日 16:17
Macは突然昇天するのが趣味のようなので、外付けにバックアップして、そのうちCDにも焼いておく事にしている…消されたくなかったデータがたんまりと…

あと、バックアップしよっかな~とかいつもしないことを企むととたんに逝く可能性あり。
意外と心が狭いwww

でもMac大好き。マクドナルドは嫌い。
コメントへの返答
2009年2月9日 1:36
HDDは突然きますよね~
Macはバックアップも簡単ですね!
Time Machine使ってみようと思います

でも本当に失いたくないものはCD&DVDですかね!

そろそろVAIOがヤバイかも…
大量の写真をどうにかしないと…

Macもマクドも好き!w
2009年2月8日 20:26
「O型」です!整理整頓が苦手~

よって、ゴチャゴチャです! 笑
コメントへの返答
2009年2月9日 1:37
me too!!!!!!!

でもなんとかしないと…

と思いつつ面倒くさい…それがO型…
2009年2月8日 22:45
面倒は考えず1TBの外付けHDに放り込んでます、バックアップにもう一本外付けHDにミラーしてますよ

EF50は柔らかい絵造りですね、シグマ自信の30mmはキレ味抜群で違った絵造りでお勧めですよ
コメントへの返答
2009年2月9日 1:43
それが一番手っ取り早くて楽な方法かも~
HD安いし…

24、28、30、35…候補はやっぱり30かな~
基本的にシグマが好きなのかもしれません
あのハッキリ クッキリがいいですね
2009年2月9日 1:56
最近ヤマダで1万引きと、
ポイント10%とかでだいぶ安いのよ。

携帯にメールいってない?
あそこ登録して下さい。
コメントへの返答
2009年2月9日 2:26
ヤマダ安いですもんねぇ~
取り扱いも増えてきたし!

登録しましたよ~
イマイチ意味分かってませんけど…w
2009年2月9日 12:41
レパード?
自分もそろそろOSやろうかなぁ。
コメントへの返答
2009年2月9日 23:26
そうです!
僕の場合10.4で十分かも…w

リフレッシュのためってのが強いですね~
2009年2月9日 17:27
いい写真撮るねww

俺も40D購入時に50mmf1.8Ⅱ買ったわw

PHOTOHITO使ってますよん♪
いろんな方の写真もそうだけどその方の使ってるレンズ、ボディと
見れるし参考になるよねー♪


最近はペンタックスのフィッシュアイと*istDS2にハマり込んでます(爆
コメントへの返答
2009年2月9日 23:32
こんなことばっかして遊んでますw

これはやっぱりお買い得レンズですよね~
たぶん、これを手始めに35mmとか24mmとか買ってね
ってことですかね…笑

コミュニティなんで便利ですよね~
でもハマりそうなので、レンズ別にちょこちょこ見るくらいにしようかなと…
それはそれでレンズ沼にハマりましたが…笑

PENTAXもレンズ沼が深そうですねぇ~

2009年2月9日 23:42
いい絵ですね~

撮った画像は、POWER BOOKの中で寝ています。

未だに、Tigerなんですが、十分のような気が・・・
コメントへの返答
2009年2月10日 10:52
画になってます!?笑
画像がどんどん溜まっていくのでどうしようか悩んでいます
容量はあっても探しにくいんじゃ結局溜めていても見ませんからね…

同じく、Tigerで十分だと思いました
強いて言えば画像が表示されて探しやすくなったことですかね!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NOPRO / ノガミプロジェクト GTスペック タイプNS フロントバンパースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 18:05:14
AutoGauge ブースト計 PK52φ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 21:39:11
Carplay取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 21:43:17

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation