• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jimaのブログ一覧

2023年05月04日 イイね!

FC3S再始動への道(尻下部復活編)

FC3S再始動への道(尻下部復活編)
外してからの放置プ。 相変わらず…。 休みを利用して、必死にシコシコ。 買った時はガンメタだったのね笑。 昔の記憶がどんどん消えていく気がする…。 塗装は慣れたけど、塗装の準備がいつも大変です。 せっせとサフ。 ささっと色入れ。 クリアも吹いて、はい完了。 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/04 13:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月03日 イイね!

FC3S再始動への道(無駄ずかい編)

FC3S再始動への道(無駄ずかい編)
猫が、いびきをかいて寝る程穏やかな日…。 こういう日のネットサーフィンは危険である。 ポチ…。 ポチ…。 某ジャングルで笑。 マツダスピードのメタルプレート! カッコイイのでポチったよ笑。 あれ? よ〜く考えたら、FC3Sにマツスピのパーツ付けて無い笑笑。 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/03 21:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月22日 イイね!

FC3S再始動への道(自爆塗装ハゲ修繕編)

FC3S再始動への道(自爆塗装ハゲ修繕編)
前回の作業で自爆した塗装…。 タッチペン後の修正と磨き。 前回はここまで。 マスキングして3000番で研磨。 光を当てながら研磨。 盛りが少したらなかった…。 まぁでもいいや…。 もう面倒くさい笑 完成する笑 他にもたくさんボロがあるので、少し ...
続きを読む
Posted at 2023/04/22 22:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月19日 イイね!

FC3S再始動への道(左右方向指示器編弍)

FC3S再始動への道(左右方向指示器編弍)
前回のブログ、気が付けば作業内容と写真がバラバラだった…。 やはり作業後すぐにブログ書かないと記憶力が…笑 おさらい。 前回、刻印を消し加工したフロントウインカー。 取り付けます。 取り付けます。 取り付け出来ません。 ウインカーレンズ、前期と後期でサイズが違った…。 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/19 18:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月02日 イイね!

FC3S再始動への道(右左方向指示器編)

FC3S再始動への道(右左方向指示器編)
FC3Sのフロントウインカー。 セットで1000円…安。 写真だと分かりづらいですが、粘着がびろーんって伸びて溶けてる感じ。 だから、きっと安かったのでしょう。 さて直します。 直すついでに有る事をします。 プラに転写されている刻印を無くします。 ワックスなどが刻印に乗っかってウザっ ...
続きを読む
Posted at 2023/04/02 18:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年03月21日 イイね!

別腹ミニカー全塗装への道その3(完成編)

別腹ミニカー全塗装への道その3(完成編)
基本塗装は完了。 マスキングして黒部の塗装準備します。 ミラーやモール部を黒に。 ルーフのイギリスマークがぼんやりうつる笑笑 気に入らないのでもう一度下処理して再度塗装。 いよいよ仮組み。 この後、給油キャップ、ドアハンドルなどの部分をガンダム マー ...
続きを読む
Posted at 2023/03/21 16:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月20日 イイね!

別腹ミニカー全塗装への道その2

別腹ミニカー全塗装への道その2
足付けが終わり、塗料が届きました。 せっせと全塗装、笑 各パーツをクリップでつまむ。 エアブラシでジャンジャン塗る。 オーナーの希望で純正のメッキ部は黒に。 ルーフとライト周りを黒に塗装。 あとは塗料がしっかり乾く迄しばらく作業はお休み。 つ ...
続きを読む
Posted at 2023/03/20 16:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月12日 イイね!

別腹ミニカー全塗装への道(ミニクーパー編)

別腹ミニカー全塗装への道(ミニクーパー編)
ミニクーパー。 デカくなったがミニクーパー…。 お仲間さんがミニクーパーを購入した。 なかなかの迫力。 カッコイイです。 街中でよく見るだけあるね。 しっかりしてる。 御依頼内容は、ミニカーを実車のカラーにしたいです。 タイトル画像のミニクーパーのミニカーを全塗装。 了解致しました🫡 ...
続きを読む
Posted at 2023/03/13 00:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月11日 イイね!

FC3S再始動への道(尻下部復活下準備編)

FC3S再始動への道(尻下部復活下準備編)
すっかり作業が遠のく…。 だってお仕事忙しいんだもん。 TAK♪さんの、みんカラ復活を祝って作業再始動!笑 ホントに昔から親交の有る方の復活は嬉しいです! これからもマイペースで息子さんとカーライフを楽しんで下さい♪ そんなことで自分も残る塗装パーツの下準備に取り掛かる。 ウイング ...
続きを読む
Posted at 2023/03/11 11:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月31日 イイね!

ゆく年くる年

ゆく年くる年
大晦日ですね…。 ゆく年くる年…。 ゴーン。 今年はFC3Sの復活へ向けて色々出来た。 だいぶ公道へ近づいたと思う。 思えば高校生の最後に出会ったFC3Sがきっかけでセブンに取り憑かれた。 このFC3S。 もう20年以上前だ。 ウエストゲート大気解放。 タービンが回るとバ ...
続きを読む
Posted at 2022/12/31 20:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おむすびライフ 案外リモコンの電池交換してコンセント抜き差しで直りますよ。」
何シテル?   08/06 23:47
改めまして。 SKB69のJimaです。 サイバーエロによりIDがブッ飛び再登録(笑) 主にFC3S 再始動への道、時々プラモデルで更新して行こうと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャイロキャノピー再始動への道(前輪タイヤ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 23:08:24
『 さよなら モビリオ・・・ 』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 14:34:36
お嫁さんをもらいに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 22:59:48

愛車一覧

スズキ ワゴンR ワゴナ〜 (スズキ ワゴンR)
通勤快速車両
ホンダ ジャイロ キャノピー ジャイくん (ホンダ ジャイロ キャノピー)
またまたポンコツを納車。 レストアは一応完了。 あとは自分好みにカスタマイズ。 見 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
味のあるポンコツを保有してます。 現在FC3S再始動への道と題して 復活を目指して奮闘中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation