• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jimaのブログ一覧

2022年11月23日 イイね!

FC3S再始動への道(追加回転計照明修理編)

FC3S再始動への道(追加回転計照明修理編)以前追加したオートメータータコ。

本体の調子は良い。

しかし照明が点いたり消えたり…。

古い物だから仕方ないけど。
照明点かないのは残念な感じ。

照明部を修理します。

オートメーターの電球ってなんかプラのソケットが有り、純正品を買うと送料入れてけっこうな値段に…。

今回は電球部では無くソケットが具合が悪くて点かないようです。




端子台が折れて無くなってました。
(作業前に写真撮るの忘れた)

幸い電球を差し込む部分は生きてるので
折れて無くなった部分を作ってみます。




ミニ四駆の余った電池装着部を加工。




切り出します。




折れた端子台にブッ刺してハンダ留。

久しぶりにハンダやったけど、難しい。




なんとか上手く付きました〜。

あとは電球差し込んで完了。

後日、点灯試験して修理完成です。

ちなみに電球はLEDにしてみました。









Posted at 2022/11/23 17:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月13日 イイね!

FC3S再始動への道リップスポイラー復活編

FC3S再始動への道リップスポイラー復活編寒くなってきたので塗装再始動。

毎回塗装するスパンがあいて調合割合を忘れる笑。

我らがリーダーのHPから情報をゲットできる。ありがとうございます。








サクサク〜と塗装。

下処理から実に5ヶ月位放置…。

まぁ綺麗になったと思う。

思うようにしている笑笑。

エアスクープは柚木肌が酷…。

またやり直しかもしれん。

塗装完了してまた放置。
恐らく良い感じに完全乾燥したと思う。




装着!

固定ビスとワッシャーはステンレス製に変更した。
前回…もう10年以上前、金が無くてテッチンのビスとワッシャーでやって今回外すのに
とっても苦労したので。

このリップはチリ合わせが大変だけど頑張って
装着。







両サイドが揃ったので固定。

珍しく大きなトラブルもなく完成する笑。




このリップスポイラーはお気に入り!

少し前に某ガレージで出てたから予備に欲しかった。
でもそんな予算の余裕がある訳無い…笑笑。

OH!さるサンHPの写真使わせて頂きます。
いつもFC弄りの資料として助かります。









Posted at 2022/11/13 08:49:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月03日 イイね!

FC3S再始動への道 後雰囲気変更編

FC3S再始動への道 後雰囲気変更編久しぶりにFCをいじくる。

腰痛の為、しっかりとした作業は出来ない。

簡単に、お〜って気になれるパーツを交換。

放置中にずっと付けていた前期型のテール。
ダックテールには似合う。

お仲間のFCもダックテール。
レンズは後期型。

久しぶりに見ると後期型テールも、カッコイイ!

なので交換!

以前、後期型テールはしっかりリフレッシュしてあったので、せっせと交換。







前期型のテールすっかり傷んでしまった。

いずれリフレッシュさせよう…。

外す。




きたなぁ笑。

また畑状態ですわ…。

レンズのブッシュもカピカピです。

貧乏なので556を馴染ませて、気持ち弾力復活。

よしとする笑笑。




あとは後期型テールをセットして完了!

後期型テールもやっぱり良い。

疲れたからもうおしまい…。

作業時間は30分くらいだったけど、少し弄って満足だ。





Posted at 2022/11/03 12:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月15日 イイね!

トップガンマーヴェリック

トップガンマーヴェリックトップガンの配信始まる。

映画館でも観た。

カッコ良かった。

ポンコツが最新に挑む。

我が家のポンコツを思い出す笑笑。
暑くて空調の無いトコではポンコツの自分が参る…。




単純。
マーヴェリック。

F-14作ろう笑笑。

せっせと仮組み。







チャチャっと基本塗装。

ローガンズだがパイロットはなんとな〜く
マーヴェリックとグース風笑笑。




プルプルプルプルプルプル…。
限界…。

あとは汚しを入れる。










細かい修正してデカール。







換気扇に写っている使用済みテッシュに深い意味は有りません。笑

はい。完成!

トムキャットはポンコツ呼ばわりされてたけど
カッコイイね〜。

まだトップガンマーヴェリックを観ていない方は是非観た方が良いと。

トムクルーズはカッコイイなぁ〜。











Posted at 2022/09/15 21:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月14日 イイね!

FC3S再始動への道(番外編弍)

FC3S再始動への道(番外編弍)またしても無駄遣い…。

ネットサーフィンは危険である。

懲りずにまたトミカの良いシリーズです♪




ヴィンテージネオって奴らしく、高かった。
某ジャングルで1800円位いした…。

高い分良く出来てた。










小さいのにちゃんとFCだった笑笑

ウケるのがリップスポイラーが別パーツ。




後付け笑笑







小さい癖に両サイドのフェンダーのアール迄再現してあった笑。

前回のトミカと比較する笑笑。










ひと回り小さいみたいだが、作り込みはかなりの物だ。

ギミックは無いけど良く出来てる。

恐るべしトミカ…。










Posted at 2022/08/14 23:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おむすびライフ 案外リモコンの電池交換してコンセント抜き差しで直りますよ。」
何シテル?   08/06 23:47
改めまして。 SKB69のJimaです。 サイバーエロによりIDがブッ飛び再登録(笑) 主にFC3S 再始動への道、時々プラモデルで更新して行こうと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャイロキャノピー再始動への道(前輪タイヤ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 23:08:24
『 さよなら モビリオ・・・ 』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 14:34:36
お嫁さんをもらいに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 22:59:48

愛車一覧

スズキ ワゴンR ワゴナ〜 (スズキ ワゴンR)
通勤快速車両
ホンダ ジャイロ キャノピー ジャイくん (ホンダ ジャイロ キャノピー)
またまたポンコツを納車。 レストアは一応完了。 あとは自分好みにカスタマイズ。 見 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
味のあるポンコツを保有してます。 現在FC3S再始動への道と題して 復活を目指して奮闘中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation