• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jimaのブログ一覧

2022年02月17日 イイね!

FC3S再始動への道 (磨きそしてお悩み編)

FC3S再始動への道  (磨きそしてお悩み編)フェンダーの塗装が完了して柚肌を直していく。

3000番のペーパーでシコシコ。

あ、準備編もだ…。



¥4.380



¥4.100



¥3.980

とりあえず手作業ではキツイと思い購入。

3000番の後にコンパウンド、ステップ1
びっくりした。

瞬く間にツヤ肌に!

感動する。

感動の直後…??

???

消えきれない線キズ…?

はて?

なんですかこれ?




ツヤはしっかり出てる。

消えきれないキズ?

その後何回かペーパーからやり直す。

変わらず…。

まぁ未塗装部としっかり馴染む笑笑
笑えないが…。

今日現在迄の憶測だが、きっとクリア層の質が悪いと思う。
現在作業は進行してますがダックテールの塗装時にクリア塗料を替えてみます。

後日UPしますがこのクリアでボンネットは塗ってしまった…。

別のクリア塗装の性能が良いようで有れば、また塗るか…。

再始動への道は遠く長い…。

金額総合計は¥64.391
足りるか?10マンで…涙🥲





Posted at 2022/02/17 18:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月12日 イイね!

別腹!プラモデルへの道 (タイガーシャーク編)

別腹!プラモデルへの道  (タイガーシャーク編)預言者のオムさん。

タイガーシャークです♪

風間くんです笑

なんか新しいバージョンのA88あるんですね。

新しいバージョンはヘルメットの色違いました。

自分のイメージはこっちのヘルメットなので
白ヘルでイきました。



シコシコ基本工作。

箱の写真見ながらせっせと塗装。




風間くんの飛行機はラインが入っています。
超絶面倒くさい…。

デカール付いてきましたが、なんとなく色味違うし、とても真っ直ぐ貼れません。

青の部分は全てマスキングして塗装しました。

かなりの作業ですっかり疲れ、タイヤは飛行中
として作らず蓋閉めてやりました笑笑







はい!完成。

ネットで見かけた記事で知ったのですが、日本ではタイガーシャーク知ってる人多いみたいだが海外ではマイナー機みたいですね。A88の影響だと書いてありました。

おしまい。









Posted at 2022/02/12 08:19:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月11日 イイね!

FC3S再始動への道 (塗装編&準備編四)

FC3S再始動への道  (塗装編&準備編四)サフ吹き完了後本塗装。

OH!さるさんのHPで塗料情報を習得!
ベースはぺいんとわーくすさんで購入。
ふむふむ…。

購入します笑

同じ物のPZを購入。

絶対失敗すると思うので余裕を持って3.6キロを購入する。
今となってはこんなにどうするの状態笑




塗装ブースなど無い。
換気扇の代わりに業務用扇風機!

¥5.980
高かったけど換気大切!

更にOH!さるさんのHPを熟読。

なになにコンプレッサーサブタンク必要だと…。



購入。

¥7.980

準備完了。

塗装していきます♪




綺麗〜。

流石オレ…。

クリア吹きます♪

クリアはこちら



¥8.006

だんだん金額嵩みます笑




クリア吹き完了!

流石オレ…。
超綺麗〜。

とりあえずこれで一週間乾燥する。

今回合計は塗料入れて
¥35.166
総合計¥51.931

大丈夫か?オレ…
















Posted at 2022/02/11 19:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月10日 イイね!

FC3S再始動への道 (準備編弎)

FC3S再始動への道  (準備編弎)塗装にあたりスプレーガンを某ジャングルより
購入。




価格¥1.499
こんなに安いのね笑
こちらのガンはサフ用にします。
サフは吹けれてれば良いくらいなので。




サフです。
希釈してあるみたいです。
そのまま吹けます。
価格は写真の方に。




続いてエアレギュレータ。
水分を取るのに必要だと思い購入。
エア圧はコンプレッサー本体にも付いているから水分抜きの為付けました。
価格¥1.149

塗装吹き用スプレーガン



素人向きって書いてあったのでコレにしました。

少しお高めで価格¥5.413
自分ではとても高額です笑

サフ吹きは非常に上手くいきました。
安いからダメだろう的な感じはスプレーガン自体に感じませんでした。
本体の表面加工とかは安さ優先みたいな感じです。機能は普通に吹けます。

塗料吹きのスプレーガンの使用感は後日UP予定です。

今回の合計金額¥10.886
総合計金額¥16.765
となっています。




Posted at 2022/02/10 11:33:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月09日 イイね!

FC3S再始動への道 (塗装編)

FC3S再始動への道  (塗装編)クリア層の除去を一応終了。

素人なので何処迄が正解かはわからないけど
とりあえず手で撫でて平かな?
くらいで完了としました。

サフ吹きです。

車からパーツを外さず塗装するので、ペンキ屋さんが良く使う車養生を利用する。




安価でなかなかいい。

先にネタバレしとくとミスト状の塗料は問題無し。

艶が出る程の塗装はビニールから剥がれて飛ぶ可能性大です。

次回試してみるがこの上に新聞紙を載せるといいかなと思う。







こんな感じでやってみました。

ビニール自体は500円前後です。

マスキング完了後いよいよサフ。




足つけ。









どんどんサフ挿れて行きます。

ちなみにまだ準備編で書いていませんがコンプレッサーでエアスプレーガンで吹いてます。

後日、準備編更新します。














Posted at 2022/02/09 20:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おむすびライフ 案外リモコンの電池交換してコンセント抜き差しで直りますよ。」
何シテル?   08/06 23:47
改めまして。 SKB69のJimaです。 サイバーエロによりIDがブッ飛び再登録(笑) 主にFC3S 再始動への道、時々プラモデルで更新して行こうと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャイロキャノピー再始動への道(前輪タイヤ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 23:08:24
『 さよなら モビリオ・・・ 』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 14:34:36
お嫁さんをもらいに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 22:59:48

愛車一覧

スズキ ワゴンR ワゴナ〜 (スズキ ワゴンR)
通勤快速車両
ホンダ ジャイロ キャノピー ジャイくん (ホンダ ジャイロ キャノピー)
またまたポンコツを納車。 レストアは一応完了。 あとは自分好みにカスタマイズ。 見 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
味のあるポンコツを保有してます。 現在FC3S再始動への道と題して 復活を目指して奮闘中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation