• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jimaのブログ一覧

2022年02月07日 イイね!

別腹!プラモデルへの道(F4ファントム編)

別腹!プラモデルへの道(F4ファントム編)車ネタブログだけだと自分でマンネリ化する。

開設!別腹!プラモデルへの道笑笑

子供の頃から大好きだった。
日本の空のヒーロー!
そうF4ファントム。

長い事お疲れ様でした。
そしてありがとう。

ファントム大好き!

コロナ禍で外出が出来ない第1緊急事態宣言。

プラモデル作るにはもってこい。

シコシコしました。




せっせとパイロットを作る。

細かい設定とか面倒くさいので自分のイメージで塗装。
細かく設定通り作るの嫌い。
資料漁るの大嫌い笑
自由にイメージで作るのがプラモデルの醍醐味。と思う自分です。




ジャンジャン作る。

基本工作は面倒くさいが仕上がりに出るので無理せず頑張って作る。

必要以上に頑張らないのが自分流の作り方。
プロモデラーじゃ無いので楽しければ良い。




基本は押さえて頑張る😤

日本人ならではの安全性向上のコーションシールをバンバン貼る。




コーションシール多すぎ…。
疲れたわ笑

せっせとシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ…ウッ。

完成ですよ😁













ファントムはFC3Sと同じ位にカッコイイ。

日本の空を長年守ってくれてありがとう。

















Posted at 2022/02/08 00:03:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月07日 イイね!

FC3S再始動への道 (透明層除去編)

FC3S再始動への道  (透明層除去編)クリア層を剥がす。

とりあえず手作業でどんなもんかを確認。

剥がれやがったくせにスゲ〜硬い。

さっそくサンダーポリッシャーで取り掛かる。

マスクしてやりましたが、塗料って痛むとなんとも言えない臭いがしました。クセー笑




本体に集塵タンク有りますが速攻で溜まり粉が舞います♪流石安物!

写真有りませがこのタンクを丸ごとビニール被せて容量UPして使用しました。

削る能力はなかなかだと自分は感じます。




ジャンジャン削る。




更にジャンジャン削る。

私は素人なのでプロから見たら削りすぎじゃね?と思われる作業ですが気にしません笑
だって素人だから笑笑







Posted at 2022/02/07 23:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月06日 イイね!

FC3S再始動への道 (準備編弍)

FC3S再始動への道  (準備編弍)塗装をやると決めたので、道具を買う。

オールペンと言っても全部は敷居が高い。
なので、とりあえずはクリアが死亡しているパネルごとに部分塗装して行く事にしました。

でも道具は結局同じだけど笑

まずは研磨してクリアを落とすので
サンダーポリッシャーを選びました。

まぁFC3Sを塗れるだけ保てば良いので、高級な物は買いません。(買えません笑)




まぁまぁお手頃な価格なのでコレにしました。
レビューも読むのですが、結局良い!悪い!
意見両方なので金額で選びました。




あと変えのペーパーです。
¥1.499でした。

今回の合計は¥5.879

オールペンはおよそ40マンから50マン
まぁ安く上げるオールペンならもっと安いでしょけど。
なるべくお金は車体に掛けたいので、外装も車体ですがね笑

材料、道具、消耗品などなど10マン以下で全て揃えてチャレンジしてみます。





Posted at 2022/02/06 09:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月05日 イイね!

FC3S再始動への道 (準備編)

FC3S再始動への道  (準備編)死んだクリア層…。

見窄らしくなる見た目…。

車って機能も大切だけど見た目はもっと大切。
と自分は思う。

オールペン。







出来るわけない。
だって貧乏だから…。

オールペンしたつもりで道具を買う事にしました。
自分にこれは1/1プラモデルと言い聞かせて笑

さっそく某ジャングルを検索スタート❗️
Posted at 2022/02/05 22:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月04日 イイね!

FC3S再始動への道 (テールランプ編)

FC3S再始動への道  (テールランプ編)現在は前期の角テール。

これはこれでカッコイイ。

随分前に中古で仕入れた。

放置プレイでいたんじゃた…。

プラの痛みこそ無いけど色褪せちゃった。

後期テールに変更します。

倉庫にしまってあるのを出してきたら
まぁきったな。

シコシコしました。




ピカピカに!
保管キズもあったので研ぎ出してあります。

リフレクター抜きも以前製作して持ってますが
後続車に殺陣的目眩し太陽拳をかますので、
今回は大人な純正テールを装着予定。




裏もせっせとシコシコしました。

なんでもきっとそうだろうけど、綺麗になると
テンションあがりますね。



Posted at 2022/02/04 17:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おむすびライフ 案外リモコンの電池交換してコンセント抜き差しで直りますよ。」
何シテル?   08/06 23:47
改めまして。 SKB69のJimaです。 サイバーエロによりIDがブッ飛び再登録(笑) 主にFC3S 再始動への道、時々プラモデルで更新して行こうと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジャイロキャノピー再始動への道(前輪タイヤ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 23:08:24
『 さよなら モビリオ・・・ 』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 14:34:36
お嫁さんをもらいに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 22:59:48

愛車一覧

スズキ ワゴンR ワゴナ〜 (スズキ ワゴンR)
通勤快速車両
ホンダ ジャイロ キャノピー ジャイくん (ホンダ ジャイロ キャノピー)
またまたポンコツを納車。 レストアは一応完了。 あとは自分好みにカスタマイズ。 見 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
味のあるポンコツを保有してます。 現在FC3S再始動への道と題して 復活を目指して奮闘中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation