過ぎてしまえばあっという間。
連休っていつもそんな感じですが、それなりに充実していた証拠なんですかね。
そんなわけで色々とあったGWを振り返りたいと思います。
まず、29日と30日ですが、特筆すべき事は無いので飛ばします(笑)
【1日】
出勤しました。
有給消化日なので休出扱いにもならずかなり損した気分です…
出勤したのは私一人だけだったので11:30から無断で昼休みに入らせてもらいw会社からちょっと離れたところにあるラーメン屋さんで昼食をとりました。

まいうーでした(*´∀`*)
【2日】
この日も出勤しました。
授業参観があり午後一から2時間ほど中抜けしたのですが、腕が良いせいか17時には終わりました(笑)
まぁそれはどうでもいいとして、子供の成長が見られて良かったです♪
【3日】
お友達のトドッピィさんが群馬に来ていたので、迎撃させてもらいました。

左から、ゆー。。号、◯悪夫婦号(爆)、トドッピィ号、HASM号です。

主にトド工房の仕事っぷりについて盛り上がりました(爆)
楽しかったです(^^)
お会いした皆さんありがとうございました!
【4日】

家族で群馬県立自然史博物館へ行きました。
高速は走らず渋滞とは無縁だと思っていましたが、普段混まない道が混んでたりしてGWらしさを感じる道中でした。

博物館も多くの人で賑わってました。
まぁでも有名どころの行楽地に比べたら可愛いもんですけど(笑)

館内は非常に興味深い展示の数々で、子供よりも私と妻のほうが楽しんでました(笑)

日本の恐竜。
群馬のところをマジマジと見つめる息子。
理由は分かりませんが、北海道、福井、熊本からの出土が多かったです。

博物館の周りは自然豊かなところで清々しかったです。
天気にも恵まれて楽しいお出かけになりました♪

帰りがけにホルモン揚げをゲット。
これがビールと合うんです♡
【5日】
読書をしたり、NHKでやってたロッテvsソフトバンク戦を観たり、まったり過ごしました。
【6日】
朝から小学校のグランドで親子サッカーなるイベントに出席しました。

筋肉痛だけは避けたいと思い流してましたが、8時半から12時まで動いたのでそれなりに疲れました(^^;;
午後からはチームメンバーさんとプチしました。
楽しかったです(^^)
【7日】
最終日の今日は朝からAZワゴンをがっつり洗車しました。
恐れていた筋肉痛になってしまいキツかったです。

極細コンパウンドとREBOOTで磨いたので綺麗になりましたが、傷はかなり入ってしまったと思います。
PG1-R改で拭き上げて完了としました。

洗車のあとは名刺用に利根川まで写真撮影に出掛けました。

もっと橋の近くで撮りたいという衝動に駆られ、川辺まで降りてきてしまったのが運のつきでした。

この登り坂で所々フロントがグリップせず、PPで何とか切り抜けたのですが

代償は大きく、ショックでした(つД`)
無理は禁物ですね。

気を取り直してお昼から実家で流しそうめんを楽しみました。

ちょっと勾配がキツくね?(笑)
と思ったのですが、やはり流れるというより下る的な勢いのある流しそうめんでした(´艸`*)

最後にミニトマトも流しました。
私もやってみましたが、速いし滑るしで全然掴めずに終わりました(笑)
そのあと子供達を夕方まで遊ばせつつ、私は車をイジイジ。

えりんぎさんからもらったスワロを貼り貼りしました。
しんどかったので、達成感ハンパなかったです(笑)
そんな訳で色々とあったGWでした!
皆さんも勾配と筋肉痛にはお気を付け下さい( ̄▽ ̄;)
Posted at 2017/05/07 22:54:07 | |
トラックバック(0)