• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハロゲナーのブログ一覧

2018年11月10日 イイね!

運転姿勢について

https://www.webcartop.jp/2016/12/57632
ちょっと古い記事だけど、こんなものを引っ張り出してみた。 
詳しい記事の内容は自分でコピペしてチェックして欲しい。

現代の車は衝突安全性最優先の煽りを受けて、お世辞にも正しい運転姿勢とは言い難いが、ソコは乗る人の頑張るトコロ。そのためにスライド機構やリクライニング機能等を備えているのだから。

我が家のミライースも、純正シート時代は修行のように無心にならないと正しい運転姿勢を保つのは中々に辛いものだったが、正しくない運転姿勢さえ保てれば意外と片道約500㎞の旅路もそこまで疲れずに走り切れる。
逆に、どんなに良く出来た車でも、正しくない運転姿勢では短距離の移動でも辛いというものである。

正しくない運転姿勢は、認識・判断・操作の総てに於いて不利なだけではなく、折角の安全性にも悪影響を与える事になるのは言うまでも無い。
Posted at 2018/11/10 14:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月02日 イイね!

LA300系は異端児だった?

どうも、おはこんばんは。

先日、イースのリアドラムを掃除していたところ、ホイールシリンダからのフルード滲みを発見しました。
修理どうしようかなぁ…と思っていたらフロントのパッドが熱でご臨終な事が発覚。

純正相当品でパッドとシューで銘柄を合わせて交換しようと思い立ち、試しに探してみると…

【MK樫山】
【タクティー】

以上

す...少ない……(シューは他メーカーもあります)

選択肢を増やすべく、比較的アフターパーツの多い一世代前(エッセやソニカ等のKFを積み始めた時期)のモノからチョイス…の前に、リアブレーキの容量を上げる目的もあるので、中古でリアハブASSYを色々と比較してみました。

が…ぶっちゃけ時間の無駄でした(´・ω・`)

↓ポチったLA100S前期型用リアハブASSY。今回の教材()。イースにとってはハブ以外、部品取りする意味が無い事が発覚した不憫な子。里親募集中。

今回学んだこと。
FF用でハブベアリングが【89411-B2050】を使用するものかつ、LA300系よりも古い世代はドラムカバーが共通(意外なところではパッソも共通)。
・容量は『MAX DIA 166』で同じ
・ドラムはイースの方が補強用リブが大きい
・バックプレートはイースは外周部に補強有り
・イースは調整ダイヤルのツメをシューに備える都合上(他に同じ構造を持った兄弟車が居ない為)、シューが専用品
・ASSY単位なら相互移植が恐らく可能(前世代車ならシューの選択肢が減る替わりに信頼性向上が見込める?)

イースって、なんか凄い奢られた感のあるパーツ付けてるのね…(コスト削減とは何だったのか)。

今回はここまで。
今は【MAX DIA 181】を付けるべく部品探し中です(´・ω・`)
Posted at 2018/09/02 23:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月05日 イイね!

ネジピッチのお話し。

どうも、おはこんばんは。
今回はタイトルの通りネジピッチのお話しです。
多くの追加メーターが各社から販売されていますが、その中でも水温・油温・排気温・吸気温・油圧・燃圧に関係している事の多い、テーパ規格ネジについて理解を深める為の内容です。

もう誰か過去に書いてると思うけどそんな事は(ry

まずは本題に入る前にネジの基本的な部分の規格について。コレを理解しないと内容が意味不明になるので必ず理解しておきましょう。

【PT】
基本的には『ISO 7/1規格(BSPT, Kr)』で定められているR(雄ネジ)及び、Rc(雌ネジ)の事で、旧JIS規格の名残で未だ多くの場でこの名称で呼ばれています。一部にISOで記載されていないサイズが存在するので、注意が必要です。
日本国内では一般的に管用テーパネジと言えばコレの事を指す場合が殆んどですが、海外に於ける認知度はJISを源流とする為か、日本独自規格と言っても差し支えが無いほど低いです。
海外ではISO規格である『R・Rc』で呼称しないと「何その規格?」と返されてしまうので注意しましょう。
NPTネジと互換性は一切無いです。

【NPT】
『ANSI/ASME B 1.20.1』で定められている規格です。
日本国内では『アメリカ菅用テーパネジ』と表記すると通じ易い…かもしれない。
諸外国での採用率が非常に高い為、日本国外でテーパネジと言うと大体コレを寄越される場合が多いです。
日本国内ではほんの少し見かける程度。
R・Rcネジとの互換性は一切無いです。

【G】
旧JIS規格に於けるPFネジの事で『ISO 228/1』で定められている規格です。
この規格は菅用並行ネジなのでテーパネジではありませんが、継ぎ手での採用率が高く、主に雌ねじ側の表記に注意が必要です(雄ネジ側が違っても付けれませんが…)。
並行ネジ同士では漏れ止め効果を持たない為、パッキンを使用する事で対応します。エンジンオイルドレインボルトにパッキンがあるのはこの為です。

ココから本題。
PT規格とNPT規格のネジの組み合わせについて、各組合せで記載します。
シールテープは巻かずに締め込んであります。
継ぎ手は有り合わせ。

PT×PT

日本で最も多く見る組合せ。加工精度にもよるが、殆んどの場合8分山程度は締め込める。

PT×NPT

有りがちなミス。PT雄ネジよりNPT雌ネジの方が大きい為、トルク不足のままネジが底付きしてしまう。底付きによって締め込みトルクが大きくなるので大丈夫な組合せと思いがちだが、漏れ止め効果は無いに等しい。大量のシールテープを巻き付ける事で対処する場合も希に有るが、雄ネジが抜けるリスクを考えると現実的とは言えない。

NPT×NPT

日本国外で最も見かける組合せ。8分山程度は締め込める。液体ガスケットが見えるけど気にしないで欲しい…(´・ω・`)

NPT×PT

一番ダメな組合せ。PT×NPTとは逆に雄ネジが太過ぎる為、見ての通りネジ山は1山入るかどうかと言った状態。締め付けトルクはとてもかかるが、漏れ止め効果は期待出来ないし、すぐ抜け落ちてしまう危険性の有る組合せ。締め込めば良いんだろ?と考えちゃう人は、ネジ山が潰れるか、折れたりもげたりして後悔する事になる。

各組合せはこんな感じ。規格外の組合せはロクな目に遭わないので、そのネジがどんな規格のネジなのかしっかりと理解しておく必要があります。


今回はこんな感じで終わりです(´・ω・`)
ネジひとつとってもテキトーはダメ、絶対。って事を理解して頂ければ幸いです。
Posted at 2018/08/05 03:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月12日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!1月13日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>



昨シーズンは私生活が激動で、車も私も様々な変化の年でした。車は既に弄りではなく、維持りが大きな割合を占める様になりつつありますが、やりたい事のまだ半分も出来ていないし…とりあえず、不動になるその日までイースを降りる予定はありません(≧ω≦。)

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/01/12 20:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月13日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!1月13日でみんカラを始めて2年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

気付いたらもう2年です。早いものです。
若気の至りな部分が未だに多いので、少しずつ改善させていきたいですね。
はてさて、此れからどうなるやら…(¬∀¬)

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/01/13 21:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「なんかまたダイハツのキャリパースライドピンのゴムリング付きの方が形状変更されてる…」
何シテル?   08/24 12:24
走り屋じゃない車好きにして、弄り屋(多分)。 ミライースを少しずつ快適に、自己責任でチューニング…ρ(тωт`) イジイジ。 知り合いの人曰くタクシーみた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DAIHATSU ブレーキキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 20:34:49

愛車一覧

ダイハツ ミライース 銀色のネズミ (ダイハツ ミライース)
チューニングベースな毎日を送るKセダンのスタンダード。 メーカーの提案するRSの精神に忠 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation