• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハロゲナーの"銀色のネズミ" [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2019年1月3日

deporacingのメーターのクリアレンズ化、及び、照度最適化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
昼は見えず、夜は眩しいdepoさんのメーター。
早いと一年ほどでLEDが切れる事も有ります。
クリアレンズに交換するだけの人は居るには居るのですが、チップ抵抗やLEDの打ち替えは誰もやっていないので、チップのサイズが不明です。
なので、早速分解。
やり方はオートゲージと同じですが、ステッピングモーターを壊さないために、針を抜く際には10時ぐらいの位置に回してから抜きます。

中からコンニチハしたのはやはり1608サイズ。
今回は色を替える事が目的ではなく、あくまでも照度の最適化が目的なのでLEDは放置してチップ抵抗のみ交換します。
オートゲージの場合、240Ω抵抗が点灯用のチップ抵抗でしたので、ソレっぽい抵抗を外して確認。
2
今回打ち替えるチップ抵抗の配置と関係。
R17(01A)→DW1・DW2・DW3
R18(01A)→DW4・DW5・DW6
R19(241)→DO1・DO2・DO3
R20(241)→DO4・DO5・DO6
R21(241)→DN1・DN2・DN3

オートゲージは3個と2個の混成ですが、デポは全て抵抗1個でLED3個を動かしている様です。

よく切れる方の白色LED用の抵抗はEIA-96規格で、換算すると100Ω。
ちょっと抵抗値低く過ぎじゃないですかね…(汗

橙色と赤色LED用の抵抗は240Ω。
オートゲージと同じでしたが、この状態で既に抵抗値が低く過ぎるとされているので合掌。
3
今回使用するチップ抵抗はコチラ。
【102】(1,000Ω→1kΩ)の1608サイズ。

打ち替えはセオリー通りに半田ごて2本で外して、ピンセットで摘まみながら一本で取り付け。
向きを間違えない様に写真を頼りにしました。
使ったこては23Wでしたが大丈夫でした。

一個打ち替えては点灯。を繰り返しながら打ち替えていき、全部打ち替えたら素組み。
4
レンズはオートゲージのWBLのモノを流用。
無加工ポン付けです。
パッと見は良い感じ。

肝心の点灯させた状態。

白色は程良い感じ。
橙色と赤色はまだ明るい。というか、クリアレンズに変更した弊害で以前より眩しい…汗

ジャンクからの流用なので、レンズは線傷だらけ…(-ω-。)
5
橙色と赤色が1,000Ωだと明る過ぎるので、2,500Ωのチップ抵抗に変更。
 100Ω→1,000Ωに変更した白色が丁度良い感じだったので、元の抵抗値×10倍にすれば良いハズ。

で、用意したチップ抵抗はPanasonic製なのですが、表面に抵抗値の表記が無い…汗
ダイオードじゃないし、方向は関係無いってことなのかなぁ…だとしても、抵抗値の表記が無いと修理できないんじゃ…(修理する頃には新製品出てるでしょ?とか、秘密主義って事ならあんまり評価出来ない仕様ですね)

何はともあれサクッと1,000Ωと入れ替えて素組み。
再度点灯テストして、減光している事を確認。
予想通り、白色と同じ位の明るさまで照度を落とす事が出来ました(´∀`)
6
組み込みは指針の穴に接着剤を流し込んで、反時計回りに回しながら0位置合わせ。
樹脂製の針は曲がり易いので、黒色の部分を摘まんで合わせます。

ベゼルのカシメは、ドライバーである程度しめた後、塩ビパイプでプレス加工。こうするとドライバーでの加工と比較した場合、レンズからのカタカタという異音を防げますし、仕上がりも綺麗に出来ます(多分、金属疲労の度合いも少ないハズ)。
7
最後に、レンズに保護用シールを付けるワケなんですが、用意したフィルムスプレーでやった結果が画像の通り。
寒い中やったのが災いしたのか、溶剤がダマになったままで平滑にならない(´・ω・`)
傷だらけの状態よりはマシかなぁ…汗

フィルムスプレーは磨きが出来ない(そもそも傷は厳禁)ので、やるなら捨て吹きをちゃんとして、一発で垂れないギリギリを狙うのがベストなのだろうか…。
8
暗所で点灯させた状態はこんな感じです。

白色は元の状態より遥かに眩しくないです。
橙色と赤色の見た感じの明るさはほぼ変わらず(この感じだと4,000~5,000Ωくらいがベストなのかな…汗)

しかしながら、視認性は格段に改善されており、非常に使い勝手が良くなっています。物理的に照度が落とされた事により、夜間使用している橙色状態でも視界の妨げになり難くなりました。

それと、クリアレンズ化の副産物ですが、白色のバックライトの色相が蒼白色から本来の純白色になりました。
この事に関してはスモークレンズが青色なのが原因なので、チップ抵抗の打ち替えだけでは実現できないです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドミラーOH グリスアップ

難易度:

イース/ブレーキパッド、ディスクローター交換。

難易度:

オートゲージ タコメーター設置

難易度:

ブレーキ整備(車検前)

難易度:

18ヶ月点検

難易度:

エアコンパネル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/576adcef3bbba08e8012e22659ee9962627aebae/?sid=cv
最早クローズドカー。往年のグループCやグランツーリスモのRedBull20XXシリーズを彷彿とさせる。」
何シテル?   04/17 14:25
走り屋じゃない車好きにして、弄り屋(多分)。 ミライースを少しずつ快適に、自己責任でチューニング…ρ(тωт`) イジイジ。 知り合いの人曰くタクシーみた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミライース 銀色のネズミ (ダイハツ ミライース)
チューニングベースな毎日を送るKセダンのスタンダード。 メーカーの提案するRSの精神に忠 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation