• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2008年08月28日 イイね!

そろそろ準備に・・

そろそろ準備に・・放置状態の9MR号ですが、来週のイベントに向けて最低限の準備をしなくてはなりません!

と言っても、タイヤのローテーションと減衰調節程度しか出来ないのですが・・

本当であれば「RE11あたりを新調して・・」と意気込みたい所ですが、赫々然々ありますので前後入れ替えでお茶を濁します。
車高もいじりたい所ですが、車庫の出し入れの問題もあるので我慢・・

サーキット仕様なのに、車庫入れに左右される車って・・涙

ライバルは「同じ四駆ターボの911勢」かなぁと思っております(笑)
少なくとも、同クラスにエボが入れば他のエボには負けていられませんが・・

いずれにしても、久しくMTすら乗っていないのでエンストが当面の問題です(核爆)
Posted at 2008/08/28 23:30:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2008年08月27日 イイね!

「乗り換え」本命?

「乗り換え」本命?原油高騰で、「燃費の悪い車」から「燃費の良い車」「小型車」への乗換えが進んでいるという話は御存知の通りです。

小生も極悪燃費系ばかりですので、燃費の良い車には憧れます。
そして、軽量・コンパクトな車はK11・マーチ以来大好きなので、エボ9MR号を乗り換えるとしたら、またマーチでもいいかなぁとすら思っていました。

この車が出るまでは・・

新型フィアット500が登場してからしばらく経過しましたが、発表当初からアバルトについても報道され、期待されていました。
が、いよいよ登場間近になった感すらありますが、みんカラでもお友達になって頂いている島下氏が、アバルト試乗記をアップされていました。

【500 ABARTH】
全長×全幅×全高=3550mm×1630mm×1490mm
ホイールベース=2300mm、
駆動方式=FF
エンジン=1.4リッター直4ターボ [99kW(135ps)/5500rpm、180Nm(18.4kg-m)/2500rpm]
トランスミッション=5速MT
※データは欧州仕様


重量が気になりますが、NAモデルが1000キロちょっとですので、1100キロまではいかないでしょう。
ルックスも好み、サイズも好み、それでいて1.4Lで維持費もかからない。
エボからの乗り換えはこれで決定でしょう!

国内発売は来年という噂ですが、街乗りし易いようにハンドルはR/Lの選択式にして頂きたいと思っております。
軟弱な小生は、RHを選択するでしょう(笑)
Posted at 2008/08/27 08:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2008年08月12日 イイね!

ランエボ・ドライビングアカデミー

ランエボ・ドライビングアカデミー先日、日産GT-R専用のドライビングスクールについてご報告しましたが、ランエボでも開催されるようです。
特筆すべきは、開催場所です!

以下抜粋
ミツビシは、ランサーエボリューションの高いポテンシャルと走る歓びを体感できる場のDriving Academy(ドライビング・アカデミー)通じ、『ハイパフォーマンスコース』を開催する。

『ハイパフォーマンスコース』は、Driving Academyとして、2008年2月に開催し好評だった『ランサーエボリューションX体感ミーティング』に引き続き、北海道と岡山で行われる。

ランサーエボリューションを知り尽くしたプロドライバーや、開発ドライバーなどがインストラクターを務め、ランサーエボリューションⅩのポテンシャルを思う存分体感することができる。

なお、今回は同伴者専用プログラムも用意しているので、ペアでこの新世代のハイフォーマンスセダンを堪能してみてはどうだろう?

実施日は北海道が白老カーランドで9月13日(土)、岡山が中山サーキットで9月28日(日)。参加費は同伴者1名を含め7000円。

なおくわしい情報は、ミツビシのオフィシャルサイトで確認したい。


こんなオフィシャルなイベントが、SCL(白老カーランド)で開催されるとは・・
自分は日程的に参加出来ませんが、どなたか是非参加して頂き、状況をお知らせ下さいませ~
Posted at 2008/08/13 00:51:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2008年08月02日 イイね!

「サーキット活動」 休止します!

「サーキット活動」 休止します!8月に入り、色々悩んでおりましたが、サーキット活動を休止することにしました。

最大の理由が「油温・水温の管理体制」でして、ほとんど楽しめない位に上昇してきます。
冷却系まで手を入れるのは、予算上(今のところ)自粛しているので、この時期の休止は已むを得ません。

あとは「タイヤ関係」でして、半死状態のネオバでは左リアのトラクション抜けは如何ともし難いですし・・
RE11の導入を早めなければならないようですので、予算的にも休止は已むを得ません。
加えて、「ハネ」なんかを検討すれば、「そんな予算はどこから出てくるのか?」と言う事になりますし・・

しかしながら、空力の重要性をちょっとだけ体感出来た事は、今後につながるような・・??

と言う訳で、再開は9月のE&Wカップからにしようと思います。
油温・水温大丈夫かなぁ??
(→大丈夫そうならGTの400Rもあり得る??)

とりあえず、今日は久々の休みなので、ハンコ持参でレンジでも見に行ってきますかぁ~(爆)
Posted at 2008/08/02 08:06:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2008年07月28日 イイね!

「相性」と「愛着」との間

「相性」と「愛着」との間「何が悪い」って訳ではありませんが、9MR号との相性がシックリきません。
TME号並みの力があると思っていますが、どうも乗れない。

「車への慣れ」や「ドライバーの力量」もありますが、それ以前に「相性」や「愛着」と言うのも外せない問題です。

愛着と言う点では、「長く乗り続けて」とか「色々な修羅場を乗り越えて」とかあるのかも知れませんが、TME号の場合は初めっから愛着全開でした。
それを考えると、どうも9MR号との相性、9MR号への愛着は・・・

サーキットを走ると楽しいのですが、いつも「最前線の争い→仲間との楽しみ」への移行へと思い悩んでしまいます。

ある日、ひょっこり乗り換えていたりして~核爆

ま、モチベーションが上がってくれば違うのかも知れませんが、徐々に「サーキットでタイムを出す」事に対する思いが減ってきた事は事実です。

「もういいかなぁ」と「まだ楽しみたい」の間で苦悶する、今日この頃です・・
Posted at 2008/07/29 00:22:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT9A | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation