
ちょっと思うところがあり、このGWに読書感想文を書いてみようかと思いました。
文才? (ヾノ・∀・`)ナイナイ
なので、小学生の子供の読書感想文でも見るような温かい目で見てやってください。
こう見えても某有名大学の文学部を卒業後、小説家を稼業としている
・・・夢を見たことがあります。
ゴメンナサイ・・・。
とはいえ、ホントな話で趣味は読書だったりします。
中でも、東野圭吾さんの作品は7割くらいは読んだと思います。
東野圭吾といえば、最近の人なら「ガリレオ」とか「新参者」なんかで有名ですよね。
ですが、今回はちょっと前の有名作品「秘密」について語りたいと思います。
そう!
この作品、僕的には読み終えた後に一番誰かと語りたい!討論したい!と思った作品なのです。
「秘密」知ってますか?
映画やドラマにもなった作品であり、知ってる人も多いかと思いますが。
知らない人もいるかと思いますので、この作品のストーリーを簡単に説明したいと思います。
(ネタバレありますので、見たくない人は読まないでください)
-あらすじ-
夜勤明けで帰宅した平介は、テレビで妻 直子と娘 藻奈美を乗せたバスが崖から転落したという事実を知る。
妻と娘が運ばれた病院に到着するも、妻 直子の容態は悪く息を引き取ってしまう。
妻の葬儀を終わらせた夜、意識を取り戻した娘 藻奈美の体に宿っていたのは、死んだはずの妻 直子の意識だった。
その日から、平介と直子の秘密な生活が始まった。
平介と直子は、大事な結婚指輪を2人だけの秘密の場所に隠すことになる。
また、直子は小学5年生の藻奈美として生活を始めることになる。
最初は苦労していた学校生活にも次第に慣れていき、藻奈美として充実した生活を送るようになっていく。
成長を重ねた高校生になった直子は、藻奈美の意識がいつ戻っても大丈夫なようにと将来は医学の道に進みたいと言う。
そんな直子を平介も最初は応援していたが、学校生活が中心となり家事が疎かになっていく直子に次第に不満が募っていく。
そんな折、平介は直子に想いを寄せる高校生の存在を知ってしまうのである。
このことをきっかけに、平介は直子を監視するようになる。
また、平介は直子と高校生の関係を無理やり引き裂いてしまうのである。
直子は生きる気力を亡くしたような生活を送っていく。
2人の関係が壊れかけたそのとき
「お父さん、あたし、どうしちゃったんだろ」
藻奈美の意識が戻ったのである。
藻奈美も25歳となった結婚式の当日、平介は結婚式にどうしても持っていきたい大事な懐中時計を修理してもらうために
時計店を訪れていた。
そこで時計屋の店主より、藻奈美の結婚指輪が直子の物を元に作り直されたものだという事実を知ってしまう。
そう、藻奈美が知るはずのない直子の指輪がなぜ・・・。
平介はその場に座り込み、顔を覆い、声が枯れるほどに泣き出した。
Fin
ここまで読んでくれた方、本当にありがとうございます。
簡単な説明しかできませんが、この作品に対してどんな感想を持ちましたか。
ネットなどで調べると、どうやらこの作品は男性と女性により意見がわかれるようです。
僕の場合、直子に対する嫌悪感でした。
直子は藻奈美として第2の人生を送り幸せになりました。
それに対して平介は、何も知らないまま藻奈美のための人生を送りました。
もちろん、直子は直子としての人生を捨て完全に藻奈美として生まれ変わったのですから
それなりの代償、そう、だれにも明かすことのできない絶対の秘密を抱えて生きていかなければなりません。
しかし、それを知ってしまった平介は今後どのように生きていけばよいのか。
解説では書ききれませんでしたが、平介には直子を裏切れないために片思いのまま終わってしまった女性の存在もありました。
平介にも、第2の人生を送るチャンスがほしかった!
最後にこの作品に対して一言だけ
最後まで読み終わったそのとき、切なくそして感動できる作品に出会えることでしょう。
もし興味のある方、感動したい方、東野圭吾さんの「秘密」読んでみてはいかがでしょうか?
以上、長々と個人的な読書感想文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
もう恥ずかしいのでやりませーーん。
Posted at 2015/05/04 21:16:55 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記