• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぐぱぐのブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

阿蘇に行ってきました…あっそ!の続き

こんばんは、ぱぐぱぐです。


毎日気温差が激しく、体が付いていかないもはやおばばのぱぐぱぐです。

阿蘇に行ってきました…あっそ!


阿蘇旅行の続き…







九重吊り橋を後にし、いざ阿蘇へと出発!!!



阿蘇方面に近づく度に思っていたことなんだけど、関西でよく見る山と違うの!
群を抜いてこちらの山々の方が綺麗(笑)






阿蘇に向かう途中、九重連山をバックに走りました。

以下青文字をクリックするとバスバスの動画が流れます。


音が大きいかもしれないので、気をつけてください。







次に向かうは、今回のメイン大観峰!
Wikipediaから引用しました。

阿蘇北外輪山の最高峰であり、阿蘇カルデラやそのカルデラ壁、そして中央火口丘である阿蘇五岳をはじめ、九重連山も一望することができる。至近には国道212号がカルデラ内外を繋いでおり、「ミルクロード」(熊本県道45号)沿いの当山へのアクセスは容易で、駐車場も整備されている。阿蘇エリアで一、ニを争う人気の展望スポットとして知られており[1]、多くの観光客を集める。

とあります!!


大観峰に向かう途中の道はひたすらきゃー!とかひゃー!とかやばいな!とか語彙力0の会話のみ。

最初にも書いたけど、こんな綺麗な山々を関西でみたことがない!



大観峰にあと少しというところで、数台の車が道を外れ絶壁の上に止まっている。

あそこに行きたい!となり、
少々ガタガタした道だったので、ゆっくり向かう。









素晴らしいロケーションで、ここでフォトウェディングが撮れたら最高だと思いました。









今回から仲間になったPontaくんを投げ飛ばして遊ぶ。





















自分も跳んでみたりする。


スマホの限界を感じる。

こういう時だけ一眼レフがあれば…と思う。


とんだり、はねたり、投げ飛ばしたり存分に楽しんだので、いざ大観峰へと45号線へ戻る。


ガスッ!!!!!!!

あれ、今、やばい音したな




真ん中が隆起した石にバスの腹を擦り、
なんと!
オイルクーラーが落っこちてしまった!




行きは気をつけていたが、帰りは絶景にテンションが上がっていたので、勢いよく、ガスッといってしまったらしい。


人は冷静さを失うとダメですね、
高知の海でチンクの鍵を無くした記憶がこの間のようです。





ガがガガガッ







この石にやられましたの現場検証指差し確認の写真。


自走できてなくなって、積車で阿蘇の車屋さんに運んでもらうことになった。





積車は40分くらいで来てくれた。








お兄さんに応急処置としてタイラップでオイルクーラーを留めてもらい積車ドナドナ。





もう日が落ち始めてる。




積車に積まれていく車を初めて見た。

ドナドナドーナドーナバスバスのーせーてー



積まれていくのも初めてだし、乗るのも初めて。

積車の助手席ってすごく快適(笑)

阿蘇の大自然をこの助手席から眺めることになるとは思いもしませんでした。

無事車屋さんに到着。
運んでくれたお兄さんに感謝です。





おっちゃんがタッピングビスで打ち付けて直してくれました。

ありがたや、ありがたや。

熊本の人達優しくてありがたや、ありがたや。

良い車屋さんに出会えて良かったです。

旅行初日にして高速バスか、新幹線かフェリーで帰る説が浮上していましたが、旅行は続行できることに🙌🙌🙌🙌🙌🙌

バスは、帰ってから直すことになりました💸💰💸💰💸💰


翌日は行けなかった大観峰に行きました。

大観峰からの話はまた次です!(笑)








次回「ここはてんごくか?」の巻です。





Posted at 2018/05/07 00:02:13 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年05月04日 イイね!

阿蘇に行ってきました…あっそ!

こんばんは、ぱぐぱぐです。(あっそ!)






テレビの阿蘇特集を見る度に阿蘇に行きたいなと思っていました。



うーん、いやしかしGWはリフォームの続きをしたい。


後半は、ほかの約束があるし…


てゆか、九州遠いな


うーん、いやでも、やっぱり阿蘇に行きたいなとたすきくんに伝えると、

じゃあ、行こうとなり急遽決まった今回の旅行。

天気がいいから富士山とも迷ったのよね。



で、どれで行く?という話になり、
燃費の良いチンクさんで!と今回も東京に続きチンクさんに決まりかけたが、
結局バスで行くことになりました。
(これが結果大正解〇)

嵐や雪の降るような日や場所でない限り、旧車をセレクトするようになった所、影響もだいぶありますが、私もだいぶと変わりました。


Nワゴンの選択肢は今回無かったですから。(褒めて)


一昨年は立山、昨年は角島にメタセコイア並木道など素晴らしい景色を見てきたので、いつの間にか五月は1年の中で一番好きな月になった。

当たり前だと思っていた実家周辺の山々
も、美しいと思えたのはほんと最近です。


出発は4/27金曜日の夜19:00






頑張って走り続けてくれ、壇ノ浦paに着きました。

pa到着は4:30でした。



今どきのpaにはこんなホテルがあるのですね!

出口を一旦でなくても泊まれるなんてパーク内ホテルみたい!と、私はそんな印象を受けました(笑)
一度どんなものか泊まってみたいな!

saにあるシャワーも真夏に旧車に乗って汗でベタベタになった時にはほんとありがたい。もっと増えればいいのにね。

たすきくんには申し訳ないが後ろで爆睡した。
バスうるさいし、風もビュンビュン入ってくるのにめちゃくちゃ疲れていたのでよく眠れた。


6時半に湯布院に到着!




駅に足湯があるのでチャプチャプ浸かって温泉気分を味わう。






阿蘇にむかう途中で大吊橋の看板を発見。


「九重夢大吊橋」










実は吊り橋の駐車場でたすきくんは限界が来て2時間寝ました。
私もつられて寝てたけど、暑くて死ぬかと思った。

寝巻きみたいな格好で来ている。

たすきくんも、汗でベトベトお腹ぽっこりおじさんなのに写真撮ってくださいと声をかけられていた。
上の格好で怪しいサングラスをかけた私も横にいるのに、なぜ声をかけるんだ。

なんで、あたりを見回して探した結果が私達なんだよと思いながら、写真を撮った。

「違うアングルで撮りたいんで、お願いします!」とさっきの人がまた来た。


なぜこのカップルに頼むのだ。
よく分からない。

爽やかそうなカップル、カメラをぶら下げたお父さんとかいくらでもいるじゃないか。











メインの阿蘇は次のブログで!
トラブルもあるよ!




「ポンタくんうんてんしゅになる」

Posted at 2018/05/04 21:13:06 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ウルトラペンコ モアイだ!宮崎観光いいですね( *˙ω˙*)و グッ!」
何シテル?   08/10 14:13
写真、日記等Instagramにアップしています。@kotaro03300
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

私の細やかな幸せ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 22:40:36
つづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 20:22:59
ゴソゴソやっています。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 06:34:45

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ペッパーホワイトのpepperくん (ミニ MINI Convertible)
夢だったmini、オープンカー、2018.12.29に納車しました。 これからのメインカ ...
ホンダ N-WGNカスタム Nワゴンたん (ホンダ N-WGNカスタム)
毎日の私の足です。ありがとうNワゴンたん(๑•∀•๑)
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
3月中旬に納車予定! わくわくして毎日待ってます(*^_^*)
その他 にゃんこ かる吉 (その他 にゃんこ)
かるび6.8kg

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation