• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

Yoriiのブログ一覧

2008年06月28日 イイね!

とりあえず交換したマフラーの音

とりあえずマフラー交換してみました。
意外に簡単で、録音しながら、写真撮りながらで1時間くらいで終了!

フランジのナットが緩まないのでは?と思い、会社からKTCの長いソケットレンチを借りてきましたが、ナットが結構深い位置にあり、ロングソケットじゃないと届きませんでした。

結局手持ちの普通のメガネ(10mm-12mm)で回したら緩みました。

ラチェットも使えないので、面倒くさかったですが、このメガネ1本でOKでした。

で、問題のスタビライザーとの干渉ですが、バッチリ当たってます。
ダウンスプリングを装着して車高を下げているので、無負荷状態ですでにギリギリ。2列目に人が乗るともう当たっている状態です。

試しに1周りしましたが、ギシギシいってます。

さて、どうしたものか。。。

後で整備手帳載せますが、とりあえず、音の比較だけ。
音量は同じにしています。

ノーマルマフラーは静かですね。でもそれなりにいい音。
改めてノーマルマフラーの優秀さに気づきました。

でも、トラストもいい音ですよ。(正直ちょっとレーシー過ぎ・・・)

ノーマルマフラー と Trust Silent Force Revolution の比較音

(MP3 946KB)



<追記>

整備手帳

パーツレビュー
Posted at 2008/06/28 14:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリーム(RN7) | クルマ
2008年06月27日 イイね!

どうしようかな?

どうしようかな?昨日磨いたマフラーですが、「当たるよ~」というコメントを2つもいただいちゃいました。

トラストが開発するときにスタビのないXを開発車両として、RSZにはスタビが付いていることを知らなかったんですね。

製品は途中から改良されて対策品になっているようですが(←間違いでした。改良していないのにRSZ対応のようにして販売しているようです。)、僕が買ったのは中古なので、当然対策前。

スタビに当たるのはほぼ確実のようです。

それでも付けるか?あきらめて売り払うか?
迷うところです。

まあ、6600円ですからあきらめてもいいですけどね。

追記→4WDの X か G の人で欲しい人いないかな?
って、そんな人いないか・・・
Posted at 2008/06/27 00:09:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストリーム(RN7) | クルマ
2008年06月25日 イイね!

ピカールでピッカピカ!

ピカールでピッカピカ!ベタなタイトルですみませんが、まさにそういう感じだったので。。。

先日F1フランスGPを見ながらヤフオクでマフラーに入札してました。
そんなに買う気は無かったんですが、意外に上がらなかったので落札できました。

RN7用はなかなか無い中、TRUSTのサイレントフォースレボリューションです。砲弾型ではレーシー過ぎるし、うるさいのは嫌なので、ちょうど良いです。「だったらいらないじゃん」という話もありますが、見た目の高級感ということで。

今日届いて、なかなかキレイなものでしたが、定番のピカールを使って磨いてみました。

するとホントにピッカピカに。

すこし傷もありますが、テールエンドはキレイだし、良い買い物でした。

まあ、着けてみて音を聞いてみないとわかりませんが。。。
Posted at 2008/06/25 22:13:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストリーム(RN7) | 日記
2008年06月20日 イイね!

ガソリン高いです!

ガソリン高いです!ガソリン高くなりましたね。
今日入れた価格はリッター162円(もちろんレギュラー)。
5000円でも30.87㍑しか入りませんでした。(T_T)

ガソリン価格比較サイトによるともっと安い店もあるようですが、近所にはないので、まあいいかな。

7月になるとまた上がるみたい。

また月末になると行列が出来ると思うので、早めに入れておいた方が良いですよ。
Posted at 2008/06/20 21:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2008年06月18日 イイね!

リア補強バーその後のインプレ

リア補強バーその後のインプレリア補強バー装着後2日通勤で走りましたが、やはり違います。

まず、うちのカーポートから出るところに段差があるのですが、そこを斜めに降りるときにすでに違います。ストッと軽やかに降ります。これと比べると装着前はグニャだったんですね。比べて初めてわかるくらいのボディの捻れがあったんだと思います。

走り出すとやはり「滑らか」です。どうして滑らかなのか僕にはよくわかりませんが、転がり抵抗が少ない感じで、気持ちいいです。

このバーを付けて乗り心地が固くなったという方を拝見しましたが、僕の印象は逆で、マイルドになったように思います。特に鋭い段差を超えるときなどに感じます。

ステアリングの応答性などには変化は感じません。(リアなんだから当然か・・・)

交差点などを曲がったときは今までよりアンダーが軽くなったように感じます。
ということはリアが出てる?リアのグリップが上がれば、アンダーは強くなるはずなので、この辺もちょっと謎です。

でも、どっちにしても乗っていて気持ちよいのは確かです。

昔ワンダーシビックに5年8万km乗りましたが、そのときはボディ剛性の低下に参りました。
ストリームも1年半にしてすでにボディ剛性が低下してきているようですが、このリア補強バー装着で新車の頃の乗り心地が帰ってきたみたいでうれしいです。

それにしても、ホンダは未だにボディが弱いですね。
Posted at 2008/06/18 01:32:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム(RN7) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジュリア 冷却水リザーバタンクの熱対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/236572/car/2996271/7949428/note.aspx
何シテル?   09/24 23:56
埼玉県北部在住 ・情報セキュリティスペシャリスト ・くるまマイスター検定1級 を持っています。 写真が好きで、食べ物屋さんを回っては料理の写真を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア] マイナスケーブルのアース改善(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:23:26
AUTOGLYM / プレミアム カーケア ジャパン レザー ケア バーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 17:38:19
アクセサリーなんて要らないわ❗️もう、1人にさせて‼️🤬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 17:35:19

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
2018年初年度登録。 ずっと欲しかったクルマですが、お買い得な車両が近所の中古車店で売 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2011年1月19日納車。 初年度登録2008年4月のクルマを中古で購入。 25S 6 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
プリメーラワゴン(WHP11)に8年半乗りましたが、2006年10月 ストリーム 1.8 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラHP10から乗り換えたプリメーラワゴンです。 MTが欲しくて、スポーティな2. ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation