• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

Yoriiのブログ一覧

2008年06月15日 イイね!

スイフトのデッドニングとストリームのリア補強バー

スイフトのデッドニングとストリームのリア補強バー昨日は親戚一同5人が来て、うちの家族と父の10人で食事して、インプレッサで本庄サーキットに見学に行って来ました。クルマ好きのインプのオーナーは喜んでましたよ。
晩ご飯も訳あって外食だったので、一日中遊んでた感じでした。

ということで、今日は朝から作業。

まずはやり残していたスイフトのデッドニング。
運転席側だけで助手席側が残っていました。
土日は僕が仕事だったり、カミさんが乗っていちゃったり、いろいろ用事があったり、出来そうな日が雨だったりとなかなか出来ませんでした。

今日はちょっと暑かったけど、デッドニング作業には絶好の日でした。
作業も問題なく進み、完了。

スピーカーも変えたので、音は一変。ボヨボヨした音がかなりすっきりしました。

そして、その後は昨日届いたストリームのリアボディー補強バー(サードシート前側)を取り付けました。
といっても取り付けは簡単でしたが。

整備手帳パーツレビューをアップしましたので、そちらをご覧ください。



Posted at 2008/06/15 22:26:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストリーム(RN7) | クルマ
2008年06月01日 イイね!

GT-Rに追い回された!?

GT-Rに追い回された!?今日ちょっと出かけたら、バックミラーにGT-Rが・・・
どんどん車間を詰めてきます。
もしかして煽られてる?



いえいえ、前のクルマが遅かっただけです。(^^);

とってもジェントルな運転でしたよ。

息子たちが興奮して、車内から写真撮りまくりでした。

これは上の子が僕の一眼(料理撮影用の 35mm F2 付き)で撮ったものを拡大したものです。

さすがにナンバーは「・・35」でした。
Posted at 2008/06/01 15:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2008年05月26日 イイね!

グローブボックス照明は意外な結末に

グローブボックス照明は意外な結末にずっと作り直そうと思っていたグローブボックス照明ですが、やっと出来ました。

「何か一工夫」と思っていて、見つけたのがペットボトルのキャップ。

今回は裏返しで使うことにしました。

というのはホットボンドに拡散されたLEDの光がキレイだったからです。

これはちょっと意外。

考えていたのとはだいぶ違うものになっちゃったけど、意外に満足です。


詳しくは整備手帳で。
Posted at 2008/05/26 23:18:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストリーム(RN7) | クルマ
2008年05月18日 イイね!

スイフトのスピーカー

スイフトのスピーカー純正のままだったスイフトのスピーカーですが、フロントだけ変えてみることにしました。

ツィーターはコンデンサを交換してだいぶ高域が出るようになりましたが、中域,低域はボワボワしてAMラジオですら聞き取りにくい状況でした。

実はストリームのデッドニングのときにスイフトの分も材料を買ってあるので、デッドニングも一緒に行います。

スピーカーはヤフオクで中古を調達。
KENWOOD KFC-LX16 です。だいぶ前の製品ですが、定価は20,000円。
国産では高級ラインにあたるものです。なぜKENWOODかというと「安いから」。ブランド的に人気がないので、中古が安いのです。
音質は決して悪くはありません。ただ、個性があまりないので、人気がでないようです。
ということで購入価格は3200円!

アウトレットでエーモンのインナーバッフルボードも出ていたので、それも1050円で購入。これなら自分で作るより買ったほうがいいです。

ただ、デッドニングの材料の方がずっと高くついてしまいました。

時間がなくて、まだ運転席側しかやっていないので、助手席側もやってからレポートさせてもらいます。

来週はNG決定なので、いつになるかわかりませんが。。。
Posted at 2008/05/18 21:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2008年05月17日 イイね!

ツィーターの吸音

ツィーターの吸音コツコツと(コソコソと?)オーディオを弄っていますが、効果があったのがコレ。

高域がうるさかったので、ツィーターの前に雑巾を置いてみました。
そうしたらかなり音が柔らかくなりました。

ダッシュボード特にメータークラスターに反射した音が、さらにフロントガラスに乱反射してうるさくなっていたようです。

そこで、今までうるさい高域を和らげるために、だいぶ内側に向けていたのを運転席ほぼ正面に向けてみました。

そしたら今度は今まで聞こえなかった高音が聞き取れるようになり、音に広がりが出て、さらにボーカルが前に出てきた感じです。

しかし、さすがに「雑巾」というわかにはいかないので、エプトシーラーを貼ってみました。
ほぼ同じ効果ですが、雑巾のほうが囲むように置けるので、実は効果的なようです。

カーオーディオは設置環境が複雑なので、難しいですね。


Posted at 2008/05/17 20:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム(RN7) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジュリア 冷却水リザーバタンクの熱対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/236572/car/2996271/7949428/note.aspx
何シテル?   09/24 23:56
埼玉県北部在住 ・情報セキュリティスペシャリスト ・くるまマイスター検定1級 を持っています。 写真が好きで、食べ物屋さんを回っては料理の写真を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア] マイナスケーブルのアース改善(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:23:26
AUTOGLYM / プレミアム カーケア ジャパン レザー ケア バーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 17:38:19
アクセサリーなんて要らないわ❗️もう、1人にさせて‼️🤬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 17:35:19

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
2018年初年度登録。 ずっと欲しかったクルマですが、お買い得な車両が近所の中古車店で売 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2011年1月19日納車。 初年度登録2008年4月のクルマを中古で購入。 25S 6 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
プリメーラワゴン(WHP11)に8年半乗りましたが、2006年10月 ストリーム 1.8 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラHP10から乗り換えたプリメーラワゴンです。 MTが欲しくて、スポーティな2. ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation