久々のブログ更新が何か重い話になってしまいますが、
この春にオービスを光らせてから人生初の長期免停になってしまいました。
同じ失敗は2度としないと心に誓って個人的な忘備録として載せることにしました。
事の始まり。
2017年4月15日。
私は某サッカーチームのサポーターなので同じカテゴリにいる間は
極力、山形のアウェイ戦は行くことにしている。
(試合後に友人たちと行く馴染みの焼き肉屋が目当てだったりする)
しかも、今年はWRXが来てからの初めての遠出。
同乗者はいないので速度ペースも休憩も自分の思うままに走って行ける。
好きなコーヒーも飲みながら行ける。
↑
これがそもそもの間違いだった。
圏央道から東北道への道のりはノンストレスでWRXを操るのが楽しくて仕方なかった。
東北道は100km/hが制限速度だけど、流れは速くて120km/hは当たり前って感じ。
実際、栃木~福島県内は割と速度域が高くて新車を転がすにはもってこいの道だった。
東北道に入ってからは多少の自重はしていたつもりだったけど、
やっぱり新車/久々のMT車でのドライブで緊張していたのか
コーヒーや水分を多く摂っていたのかもしれない。
白河辺りで「お腹ちょっと痛いなー」なんて思ってから
白河スマートICの辺りで「阿武隈のパーキングエリアがこの先にあったよな…」
追い越し車線入って…アクセル踏んで・・・
???
目の前が一瞬オレンジに。
ブレーキを踏むメーターを見ると140キロくらい・・・。
はい、やりました。
人生初のオービス。
今まで何度も通ってきてここにオービスがあるの知ってて
レーダー探知機もつけてこなかったのに・・・。
新車で走ってきて、運転以外の事に気を取られてこんな事になろうとは。
ホントに気の緩みが招いた結果です。
その後、阿武隈には行ったのですが、頭の混乱っぷりにトイレに行くわけでもく
ボーゼンとして、すぐさま車走らせて次のサービスエリアで移動。
(4/15のブログはこの時に更新)
別隊で出ていたサポ仲間に報告をして驚かれ、
現地着いてからは冷たい雨に降られ、
試合には負け、
楽しみにしていた焼肉も今年は涙の味がしました。
山形で一晩泊まって美味しいもの食べてから神奈川に帰りましたが
道中考えることはオービスで何キロで光らせたのか。
ずーっとそればかり考えていました。
その②に続く
Posted at 2017/06/30 20:26:25 | |
トラックバック(0) |
免停日記 | 日記