最後の投稿から3か月も過ぎてしまいました。
月日が過ぎるのはホントに早いものですなぁ…しみじみ(汗)
仕事が忙しかったり、年明けに膝を怪我してから1月中旬から2月末まで
リハビリに費やした後に、今度は肩を怪我するという厄年付近の年齢ならではの
すったもんだがありまして、ようやく平常運転に入りかけたのが3月に入ってからの事です。
で、みんカラ的なネタは何かというと、
昨日事故を起こされました。(泣)
幸い、私は怪我もなくWRXも見た目は軽傷。
相手は…学生さんが運転していた「自転車」(=_=)
事の経緯は以下の通り。
肩の怪我の治療で病院に行った後にお気に入りのお蕎麦屋で
カレー南ばん食べて上機嫌で会社に戻ろうとして交差点で信号待ち(先頭)をしていたんです。
2車線道路で左側は自転車もバイクも十分すり抜けできるくらいのスペースを空けて停車していたのに。
信号青になるから後方確認して自転車が来てるなぁ…って思った直後に
「ガリ…」って言う音。
ん?(・・?)って思って左ミラー側見てたら、自転車突っ込んできてクラッシュ…Σ(゚д゚lll)
自転車の運転手は激しく横転。
最初はぶつけられて「何やってんだよー(# ゚Д゚)」って声かけたけど、
「すみません!すみません!」って必死に謝ってきた学生さんの姿に
少し冷静になって一先ず「大丈夫?歩ける?」って声かけられた。
幸いにもぶつけてきた彼は歩けたので交差点脇のコンビニの駐車場で状況確認。
で、どうしたのよ?って聞いても自転車の兄ちゃんは
「すみません!すみません!」って。
でも、必死に手抑えてるし、手から血を流していたので警察に連絡。
警察待ちの間にコンビニで消毒液と包帯買って止血の応急処置。
滅菌ガーゼ売ってないでやんの。(´Д`)
こういう時困るよね。

この時はミラーだけの破損かと思っていたんですけどね。
警察が来て事情聴取。事の経緯を時系列で説明。
車検証・自賠責の確認等、色々と手続きをした結果、
信号待ちしていた速度0キロの私のクルマに
チャリが突っ込んで来たという形なので
クルマが被害者の物損事故になりました。
でも速度1キロでも出ていたら、
私(車)が加害者で人身事故になっていたと言う。
発車時の周囲不確認・安全不確認になるらしいです。
いや、1キロだと明らかに速度差がついてて
後ろから突っ込んで来て明らかに避けようがないのに、
何だ?その解釈…って思いましたけど…。
で、怪我人が出ているという話もあって最初に来てくれた警察官の他に
事故処理車も別途到着。
後に来てくれた方々に確認して貰ったら
ドアに傷が入っているのを確認。
夜だったから素人目には気付かなかった…💦
「ここに最初当たって、前のドアにグリップの跡が残ってますね。
で、ミラーにぶつかって転んだんですね。」
さすが、警察の鑑定…って感心しちゃいました。
そうこうしているうちに保護者の方が来られてから
警察官と学生さんと共に事故現場の確認して、
保護者さんと連絡先の交換してあとは相手の保険屋とのやりとりになるはず…
なんだけど、相手方の保険会社の名前聞いてちょっと頭悩ませてます😓
私の被害は左ドア(前後)に擦過痕にミラー破損。
損保任せだと、街中の板金屋さんで再塗装&部品交換で終わりなんだろうなあ…。
自分が似た様な仕事しているから、街の板金屋さんが悪いとは言わないけど、
塗装作業が入るから第三者的に車体確認させる為にディーラー間に入れたいんだよなあ…。
まさか、コンパウンドで傷をぼかして終わりじゃないだろうけどさ…。
相手さんの保険屋さん、個人的にあまり芳しくないのよね…(´Д` )
(ソ〇ー損保…)
年度末でクソ忙しい時に保険屋との交渉もやるのか…泣きてえ…。゚(゚´Д`゚)゚。
で、聴取が終了して相手方には早く病院行ってね。って話して終了。
当事者の学生さんも保護者の方もこれでもかってくらいに謝って頂いたので
そちらに対しての怒りは殆どありません。寧ろ、もう気にしないでって感じ。
日が変わって保護者さんから連絡が来て
「保険会社が土日休みだから月曜になるって言われたのですが構わないですか?」って。
まあ、機能的に影響ないし構わないけどさ…😞
これが車vs車で走行不能になっていても連絡は土日跨いでの連絡になるのか?
ってモヤモヤしているのです。
昔の代理店型の保険屋との交渉の時は割とすぐに連絡来たんだけどなぁ…。
一応、ディーラーには電話入れておこうかなぁ…
Posted at 2020/03/14 17:14:05 | |
トラックバック(0) | 日記