新年になりました。
明けましておめでとうございます。
1年越しの更新となります(・・;)笑
本家のブログでは更新していたのですが、二刀流となるとうまくいかず…
いやはや、大谷選手すごいなと(…違うか)
とりあえず昨年したことをダダダと羅列しちゃいます。
■トランク水漏れ修理
リアトランクへの水漏れが止まらないので修理しました。
修理と言ってもボロボロだったガスケットを新しくゴムで作っただけですが…
それとキー部分にグリスも追加しときました。
色褪せていたガーニッシュも一緒に直しました。
割れた(割ってしまったと言う表現が正しいですかね…)ので、パテ補修とテープによるベタベタ補修で何とか完成です。
→
詳細
■カーオーディオ新調
レストアだけじゃなくて、たまには新しいネタでも。
なんと、カーオーディオを新調しました!
まぁ、大元は前のオーディオが逝ってしまったからなんですけどね…(;´Д⊂)笑
これが従来使っていたオーディオです。カセット付きの当時ものです。
Peugeotの文字がカッコいい!
特にトラブルがなければそのまま使う予定だったんですが、とある日電源がonにならなくなってしまいました。
どうせ本体を変えるのなら純正スピーカーも交換して快適なドライブを楽しもう!
ってことで、フロントスピーカーの新調にリアスピーカーを追加しました。
途中配線処理のためにカーペットを剥いでみたら大量の使われていない配線が(・・;)
ブラケットに小加工したりで苦戦しながらも、何とか装着。
ここだけ一気に最新鋭になりました。
フロントスピーカーは純正と交換しました。
パイオニア製の13㎝スピーカーを投入して音質向上を計ります。
ちなみに日本では販売されていない海外向けの製品で、表記は全て中国語でした。
不安でしたが、無事に装着できました。さすがパイオニア。
さらに車体パネルとスピーカーのどちらにも無加工で装着できたのが嬉しかったです(^^)
続いてリアスピーカーは、ハッチバック車の定番レイアウトであるトノボードに乗せました。
うんうん、carrozzeriaのロゴがカッコイイ!
→
詳細
■レッカーデビュー
これはレストアじゃないですね…(・・;)笑
軽く箱根を走るつもりが大事とになってしまいました。
エンジンがかからなくなってレッカーを呼びました。ただのバッテリー上がりかなーと思っていましたが、オルタネーターの寿命でした。
直前ですごい硫黄臭がしてたんですか、まさかオルタネーターとは…。でも新車時から数えて約10万キロ近いので、寿命だったんでしょう。
こちらは交換されたオルタネーター。ここから分解されて他の205のトナーとして活躍することでしょう。笑
オルタネーター交換後は何事もなかったかのように、元気に走っています。
→
詳細
■ルームミラー接着
間違い探しです。下の写真で不自然なところは…?
正解はルームミラーがないでした/(^o^)\
とある日にプジョーを見たら落ちてました/(^o^)\
これ落ちるものなんですね…
ということで、アメリカより専用接着剤を取り寄せてくっつけました。
硬化剤を塗りたくって、
ビタっと接着。
これで多分大丈夫でしょう。すごい頑丈にくっついている感じです。
→
詳細
2016年のレストア振り返りでした。
205は日常の足として日々大活躍です。特にトイレットペーパー買ったり、水を買うときとか。
本当に足車なんですか…(・・;)笑
クラシックカーらしく労ってあげるべきなんでしょうけど、クルマとして生まれたからには走ってナンボなんでこれからも働いてもらいます。
…レッカーはもう勘弁ですが…笑
もちろん買い物だけじゃなくてちょいとした遠出やドライブにも活躍してくれています。
やっぱり長距離走ると205の真価が発揮されますね( ´∀`)
そんな私と205ですが、今年もよろしくお願い致しますm(__)m
と、書こうと思ったのですが新たな報告もあるのでそれはまた次回に…
つづく