
今や当たり前の装備、窓へのUVカット。
日差しを和らげ、肌を守り…さらにはエアコンの効果を上げたりとまさに当たり前の装備。
プジョー205にはそういった当たり前の装備は無いことが多いので、、
フィルムを自分で貼り付けることにしました。
市販品でも数多くのフィルムが存在するのですが、車検対応の透過率70%以上のがなかなか見つからず苦戦。
フロントの3枚(前、左右)は透過率70%以上でないといけません。リアはカラーで問題ないのですが、意外と探すと無いもんだ…(^^;)
貼り付ける為には道具も必要ということで、一緒に施工セットも購入。ヘラ、カッター、そして霧吹き。
専用の液も販売していましたが、今回は中性洗剤と水を混ぜたもので行いました。
リアの窓を取り外します。はめ殺しじゃないので外してできるのが良いところ(^^♪
練習にはちょうどいい。
新聞紙を広げて早速トライ。霧吹きをかける→シートを貼り付け…
一度折れてしまうと、折れ跡が残ってしまうので慎重に…。かなり難しい…( ノД`)
ただ貼り付け後の空気のダマを取り除く作業が意外と好きだったりして…笑
何とか完成。細かいところは気にしないで仕様。窓の淵にある黒プリの部分で若干の浮きが発生。。
練習は終わったので、今度はフロント。こちらは窓だけ外せないので一発勝負…
2ドアはでかいのでこれまた難しい…(^^;)
…
完成!
よーく見るとフィルムを切ったところがガタガタ。。まぁ窓を閉じているときは分からないから、これで良いかな(^^;
詳しくは
コチラへ。
気持ちエアコンの効果が上がって気がします…笑
うん、多分夏になればもっと効果を実感できるかな…(^^ゞ
おわり
Posted at 2015/12/16 21:24:05 | |
トラックバック(0) |
Peugeot 205 GTI | クルマ