• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノノリンのブログ一覧

2008年02月04日 イイね!

流葉スキー場

流葉スキー場2/4は平日休みの友人と流葉スキー場。
昨日に引き続き連チャンです。


朝6時に一宮に迎えに行き、東海北陸道を北上。
いやー平日の東海北陸は空いていていいねぇ。
やっぱりこうでなくっちゃ。
ちなみに日曜日のきそふくは19号を積雪で登れなくなったトラックが道をふさぎ、大混乱だったとか。
自分たちは早めに切り上げて帰ったのでそんな目に遭わなくてよかった~。ε-(´∀`*)ホッ



高鷲からチェーン規制だったけど道に雪はほとんどない。
これならいいやと思って、飛騨清見ICで下りて卯の花街道を飛騨古川へ向かう。
そしたら道が真っ白。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
このままでは飛騨古川への最後のグネグネ道が危ない!と思ったので、
県道479号を使ったところ・・・



まるで山道の林道みたいな細さ。

泣きそうでした。(´;ω;`)ウッ…




国道41号に合流する時はマジで助かった・・・と思いました(笑)
ただ合流直前赤信号でブレーキ踏んだら橋の上が凍っており、
タイヤロックして停止線越えたのには焦りましたよ・・・アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

>雪国の方
ABS効きまくったからよかったけど、ああいうときはもっと強くグッとブレーキ踏んだ方がいいんでしょうか?




国道に合流した後は問題なく流葉スキー場の第1駐車場に到着。
2時間半で着けるなんて意外に近いんだなぁ。
土日の東海北陸渋滞さえなければ飛騨のスキー場オススメです。
さぁ支度していざ滑走。
天気は意外によくて薄日もさす曇りで風も無い。
昨日とは打って変わって絶好のスキー日和です。



一番上のシリウスゲレンデまで行って、ピステンかけられてまだほとんどシュプールが皆無なところを滑る。
いやー・・・気持ち( ・∀・)イイ!!
しかも脇のピステかけられてないところがまた気持ち( ・∀・)イイ!!
雪も軽くて滑ってて楽しい楽しい。
あまりの楽しさに時間を忘れるくらい。
上手な地元のテレマーカー4人組も居て、彼らの滑りや練習しているのを見るのも為になりました。


午後になると雲行きが怪しくなり、あっという間にガス&雪でホワイトアウト気味。
こうなるとピステかけているところといないところの区別もしにくくなり、
ネットや杭も少ないので滑るのが危なくなってくる。
一枚中に着たくなったこともあり、下まで下りることに。
ところが下りるのに唯一のビーナスシュプールコースが大変。
幅は狭いわ、崖なのにネットは無いわで精神的に参ってしまい、一番下まで来たときにはヘロヘロになってしまった。
おまけに下りたところは最初のところの二つ隣のリフトのあるゲレンデ。
一本リフト使って大横断して車のあるところまで何とか戻れましたが、
レイアウト的にはちょっと優しくないかも。


休憩後はひたすらテレマークの練習。
ノーストックでターンの練習したり、動画撮影しあったり・・・
結局リフト終了まで滑ってました。


帰りは行きの反省から素直に国道を高山まで。
無料の中部縦貫道が高山ICまで延びたのでそれを使う。
ひるがの高原SAで鶏ちゃんちからうどんを食べ、
高鷲食品の冷凍鶏ちゃんをお土産に購入して帰りました。



最後に・・・
自宅までの帰宅途中、名古屋のショップでビンディングの調子を見てもらったんですが、
店を後にする時にはなぜかバックカントリー用のNEWザックを手に持っていました(笑)
Posted at 2008/02/06 01:35:04 | トラックバック(0) | テレマーク | 日記
2008年02月03日 イイね!

きそふくしまスキー場

きそふくしまスキー場2/3は同期ときそふくしまスキー場滑走。


当日早朝出発の為、前日に名古屋入り。
ついでにイオンナゴヤドーム店で眼科検診&コンタクトを購入。
中が混んでて今日が土曜日だとその時初めて知った。
いやー・・・平日の快適さを知ってしまうと、
やっぱり土日は避けられるのなら避けたいね。


店内で晩飯食べてるともう20時半。
そこから平針付近の健康ランドへ移動。
建物や設備は古めだが風呂はまぁまぁかな。
薬膳湯に入ったら全身ピリピリしたのには参ったけど(;´Д`)
仮眠室でいびきのうるさいオヤジに閉口しながらもなんとか就寝。


当日は朝から雨・・・テンション下がった。
八事と上社に住む同期を迎えに行ったが、
雨の中、スキー板をルーフボックスに積む作業が憂鬱だった(´・ω・`)
名古屋から高速に乗り、中央道中津川ICで下り、19号を北上。
特に混雑もなく、雨が木曽路で雪に変わるぐらいで、
程なくきそふくしまスキー場の第2駐車場に9時頃到着。



支度をしていざ滑走。
雪が積もったおかげでコース脇のパウダー滑走が楽しい楽しい。
特にシークレットBコースとシークレットCの下部。
上手なテレマーカーも数名居て勉強になりました。
あと下部のなんちゃってクロスコースはウェーブばかりで、
子供は良くても自分には少々期待外れ。結局2回しか行かなかった。
この点はブランシュのほうがいいのかなぁ?



混雑度について・・・
ファミリーは下部にいるのだが、ちょうどバッジテストがある日だったせいか、
事前講習などで結構人出が多い。
検定時にコース規制まではしていなかったようだけど、
ポールレッスンでチャレンジコースが入れなくなっていたなぁ。
スクールやプライベートで教えている人も多かった。
木曽でスキー専用にしては人は多目かな。
ファミリーと年配者と30~40代中心で若者は居なさそうでしたけど(笑)



それにしても一日中雪、おまけに湿り雪のせいでウェアはベタベタ。
ゴアテックス製だったから染みなかったけど、意外な盲点が・・・



ベタベタ雪のせいでボックス内が濡れたまま小牧の健康ランドに泊まったら、
翌朝の冷え込みでサポートブロックのスポンジに

板が貼り付いてしまい、大変でした(;´д`)トホホ…


Posted at 2008/02/06 00:59:18 | トラックバック(0) | テレマーク | 日記
2008年02月01日 イイね!

きそふくと流葉 

さ~て・・・次回のスキーは?


2/3(日)大学同期と木曽のきそふくしまスキー場。
2/4(月)平日休みのテレマーク友人と飛騨の流葉スキー場。



3日の天気が心配ですが・・・雨降るなよ!(人∀・)タノム



最近仕事が暇になってきたので今シーズン初の連チャンです。
ただし泊まりは小牧の健康ランドですがwww
(いったん名古屋に戻らないといけないので)




・・・体力持つかな?(;´∀`)
Posted at 2008/02/01 02:00:59 | トラックバック(0) | テレマーク | 日記
2008年01月26日 イイね!

マイアで海鮮丼

マイアで海鮮丼今日は開田高原マイアスキー場で寒い中スキー。テレマーカーも何名か居ます。



お昼はバースデー特典(振替)の1000円券を使って、大漁海鮮丼。



海の幸がたくさんあって、まいうーです(^O^)/



スキー場は山にあるんですが…f^_^;
Posted at 2008/01/26 15:09:36 | トラックバック(0) | テレマーク | モブログ
2008年01月20日 イイね!

飯田通過

飯田通過梓川SA出たら松川までずーっとチェーン規制でした(´・ω・`)



おまけに飯田から153号がとんでもなく圧雪道路なんですが…



無事に家まで帰れるのだろうか?(((゜д゜;)))
Posted at 2008/01/20 23:00:44 | トラックバック(0) | テレマーク | モブログ

プロフィール

2006年8月にMPV 23C 4WDを購入。 登山シーズン終了。これからはスキーシーズンです♪ 外見はどノーマルですが、自作銀シートであっという間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2006年8月納車。 【グレード】 23C 4WD サンライトシルバーメタリック 【メ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation