• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノノリンのブログ一覧

2006年11月06日 イイね!

コピーワンスの落とし穴

アナログ放送終了&地上波デジタル放送完全移行の
2011年7月24日まであと5年切りましたね・・・
『今頃何言っとりゃーすか』って言われてもしょうがないけど、
デジタル放送移行ですべての放送が1回限りのコピーワンス対応となるにあたって、
意外な落とし穴になりそうなことを最近発見した。


【DVDレコーダー】
コピーワンスのデジタル放送を録画するにはCPRM対応メディアが必要。
最近だとCPRM対応DVD-R、CPRM対応DVD-RWはよく目にする人も多いだろう。
デジタル放送を録画するには、まずDVDレコーダーのHDDに録画し、
それからDVDにムーブするのだが、ここからが注意。
ムーブするのにあたって、
VideoモードじゃなくてVRモードでないといけないのである。

詳しくはこちらこちら



そしてもう一つ。
再生するにあたって、VRモード対応かつCPRM対応のプレーヤーでないと再生できない。
つまり古いDVDプレーヤーやプレステ2じゃ再生できないってこと。
すなわちこれらを持ってる人は、デジタル録画されたテレビ放送を
DVDで楽しむってことができないってことになる。
これってだいぶ不便になるんじゃないか?


更には・・・


【カーナビ】
うちの車にはPanasonicのカーナビを着けているが、
取扱説明書でDVDの再生対応を見てみると、
VideoモードのDVD-R、DVD-RWだけ再生可能と書いてあった。


そ、それって・・・


コピーワンスのデジタル放送を録画するにはCPRM対応のVRモードだけだから、
オレのカーナビじゃデジタル録画したテレビ番組のDVDが見られないってこと?
そんなんなら魅力半減やん。
テレビ番組なんて見ずに、Videoモード対応の市販DVDだけ
見とれってことかいやれ!(#゚Д゚)ゴルァ!!


そう思ってたらこんな記事発見。

どうやらVRモード対応のカーナビも出だしたようです。
もっと早く対応しとけっての!ヽ(`Д´)ノプンプン


あーあ。
ディーラーで着けてもらった故にどうせ走行中にDVDは見られないんだから、
後部座席用にはポータブルDVDプレーヤーでも買って取り付けるか?
それなら地デジかワンセグつきでVRモードでも見られそうだし。
もっともさし当たって金も後ろに乗ってDVDを見る人もないんで、
頭の中で思ってるだけですが(笑)


それにしてもなんだかテレビ業界、DVDレコーダー業界、
カーナビ業界すべての動きがバラバラなような気がする。
これから買われるみなさん、私のようにハマらないようご注意下さい。

でもデジタル完全移行する5年後にはDVDじゃなくて
ブルーレイディスクやHD-DVDが主流になってるかもしれませんね。
その時はその時でカーナビも再生対応してくれないと困りますが・・・

マジでカーナビは予想外だったなぁ・・・
Posted at 2006/11/06 19:07:17 | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ

プロフィール

2006年8月にMPV 23C 4WDを購入。 登山シーズン終了。これからはスキーシーズンです♪ 外見はどノーマルですが、自作銀シートであっという間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1234
5 67 8 9 1011
12 13141516 1718
19202122232425
262728 29 30  

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2006年8月納車。 【グレード】 23C 4WD サンライトシルバーメタリック 【メ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation