• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノノリンのブログ一覧

2006年11月09日 イイね!

大井川鉄道のSLと寸又峡温泉

大井川鉄道のSLと寸又峡温泉今日は日頃忙しくて出かけられない両親を連れてお出かけ。
まずは東名の相良牧の原ICで下り、大井川鉄道の新金谷駅まで送る。
両親はSLに乗って、自分は車で県道をひた走り千頭の駅まで先回り。
SLの到着する時間よりも早く、余裕で到着できました。

合流して昼食がてら両親に聞いたところ、SLには名物車掌さんがいるらしく、
ハーモニカを吹いたり、歌も歌ったりしたとか。
面白かったよと言っていたので予約した甲斐がありました。

昼食後、次は寸又峡に向けて出発。
奥泉を越えると細くて狭いグネグネ道を走り、時々すれ違いに困ることも。
観光バスとのすれ違いは広いところだったのでまだよかったですが。
土日は時間帯で一方通行になるらしく、
返ってその方が変に気を使わない分いいかもしれません。

駐車場に停めて、飛竜橋まで散策。
さすがに下の吊り橋まで行っている時間はありません。
行く途中猿の群れがのんびりひなたぼっこしてました。
紅葉はまぁまぁ。ちょっと赤が少ないかな?
赤いモミジは寸又峡手前の臨時駐車場のところにありました。

そして寸又峡と言えば温泉。
ホントは『甚平』で温泉に入りたかったんですが、あいにくまだ沸いていなかった為、
村営の露天風呂に入りました。
源泉100%の掛け流しの単純硫黄泉。肌がしっとりすべすべになり、
『美女づくりの湯』と言われるのも分かる気がします。

最後に道の駅川根温泉で川根茶をお土産に購入。
その時タイミングよくSLの走る姿を見ることが出来ました。
今回の走行距離約300km。日帰りドライブとしてはちょうどいい距離でした。
気になる燃費はまた後日UPします。
<追記>高速50%、一般道50%で燃費は9.3km/Lでした。


p.s.今日10時頃金谷でLY3P 23Tホワイトとすれ違いました。
DRIVER'Sの誰かだったりして・・・(笑)
Posted at 2006/11/09 19:40:15 | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

2006年8月にMPV 23C 4WDを購入。 登山シーズン終了。これからはスキーシーズンです♪ 外見はどノーマルですが、自作銀シートであっという間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1234
5 67 8 9 1011
12 13141516 1718
19202122232425
262728 29 30  

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2006年8月納車。 【グレード】 23C 4WD サンライトシルバーメタリック 【メ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation