• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさぽのブログ一覧

2019年10月05日 イイね!

プリウス初回車検見積もり

購入店のネクステージにて車検の見積もりをお願いしました。
前車のレヴォーグよりめちゃくちゃ安くて驚きました。
レヴォーグの場合は初回なのに、何やかんや交換するものがあったのでそのせいも大きいと思いますが…
嫁の実家などで雪の中を走ることも多いので、下回り、マフラー錆止め塗装を入れて貰ってもこの値段…!
タイヤローテーションのついでにスタッドレスタイヤに交換して貰うので、いつもの交換費用も浮きます。

エコカーに乗り換えて良かったアアアアwwww



Posted at 2019/10/05 12:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月25日 イイね!

ステップワゴン(ガソリンターボ、ハイブリッド試乗)



<ガソリン>

・1.5Lのガソリンターボでも低速からトルクがしっかり出ているので、よく走る。
プリウスより加速のストレスはない。

・プリウスと違って信号待ちでエンジンはあまり止まらないけど、全然音や振動は気にならない。

・乗り心地は良好、静粛性もプリウスより高い気がする、視界も広くて運転はしやすい

<ハイブリッド>


・走行は基本的にモーターで行うので、すごくトルクフル。コーナーからの立ち上がりが気持ちィィ


・電気自動車のようなスムーズな加速&良好な乗り心地で高級車に乗っているかのよう。
同じハイブリッドでもプリウスとは全然違う乗り味。


・やっぱり電子パーキングブレーキは良いものだ


・ミニバンのくせに運転するのが楽しい、ナニコレ?


<まとめ>
自分が乗るならガソリンターボでも全然十分だけど、金があったらハイブリッドの方を是非とも買いたいものですなぁ…
おわり
Posted at 2019/02/25 22:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2019年02月17日 イイね!

C-HRハイブリッド試乗メモ



(※今乗っている50プリウスや前に乗ったカローラスポーツHVと言った、同じプラットフォーム・パワートレインからなる車との比較も含む)

・リアのデザインは悪くないけどフロントがあまり好きになれない

・プリウスより剛性感が強い気がする

・低速ではステアリングがしっかりとしてて重い。

・車重がプリウスより重いからか、走り始めるとプリウスより早めにエンジンがかかる。

・走りの力強さ C-HR(スポーツモード)=カローラ(スポーツモード)>プリウス(パワーモード)=カローラ(ノーマルモード)>プリウス(ノーマルモード)≧C-HR(ノーマルモード)

・走行モードの切り替えが面倒すぎる。欠陥か?
自分ならずっとスポーツモード固定になるだろう。

・普通の一般道を走るならプリウスよりも楽しい
でも峠道だと重心の低いプリウスの方が安定して走れるかも
試乗した限りだとカローラスポーツにとても近い印象

・走りはほぼ同じで室内の広さもほぼ同じ、でも安全性が上なので自分ならカローラスポーツを選ぶ
C-HRのデザインが特に好き!って訳でもないし、値段も安いので。

Posted at 2019/02/17 23:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2018年10月16日 イイね!

日産リーフに乗った

日産リーフに乗った日産 リーフを一泊二日で試乗モニターをしてきました。
走った距離は高速やバイパスも含めて、往復200キロ程

【良かった所】
・言わずもがな…ですが、圧倒的な加速性能。アクセルレスポンスもビンビンで、トルクモリモリのリッターオーバーなオートバイに乗ってるかのよう。
・e-pedalドライブ。アクセルだけで停止まで出来る独特の走りは、慣れてくるととても楽しい。
使いすぎるとちょっと疲れるけど(走行中アクセルをずっと踏む必要がある為)
・プロパイロット 。渋滞中の加減速など、細かな所でアイサイトに劣るが、それ以外では普通に安心して使えるレベル。
ハンドル操作支援は正確で、軽くハンドルに手を添えてるだけで曲がって行くのでとても楽に走れた。

【気になった所】
・前方左右の見切りが悪い、Aピラーの所の柱?が太くてよく見えない。
・センターアームレストが小さすぎ&短すぎて、運転中は使えない
・微速でバックするのが困難。
(モーターのトルクが大きすぎるのと、 ブレーキが奥の方からしか効かない為)
狭い駐車場での車庫入れが怖くて、何度も切り返す羽目に…
・固めの足回り。 17インチタイヤを履いているせいもあるだろうけど、振動がゴツゴツくる。レヴォーグよりはマシ程度
・350-400万程度の車として見ると余りにもチープな内装。
プリウスよりも安っぽく見える。
まあバッテリーにコストがかかってるから仕方ないんだろうけど…

概ね走りには満足。
あとは値段がもっとプリウス並に安くなって、航続距離も長ーくなってくれれば買えるかなぁ
満充電で300キロ走れるくらいだと、ライブで遠征する時にちょっと面倒そうと思ってしまう。
これから更なるバッテリーの技術の進歩を期待して、もう何年後かには電気自動車を所有ってのも有りだなぁ(゚∀゚)

運用コストは圧倒的に安いのに、走りの楽しさもかなりある、非常に魅力的な車であった。










Posted at 2018/10/16 22:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2018年07月13日 イイね!

自分のレヴォーグが売りに出されていた

乗り換えにあたって、下取りに出した自分のレヴォーグが遂に、売りに出されているのを発見しました。
グリルストライプ、走行距離、これは間違いないですね。

レヴォーグ

車体左前の方のキズを直さないまま出品するとは…w
次の購入者の方に直すか直さないかは確認するんでしょうか?
でもその場合は修理代ってどうなるんですかね

外装評価は4なのは仕方ないとして、内装評価も4かぁ、ちょっと悲しい。
大事に乗っていたんだけど…
本革シートのスレやシワもかなり厳しく見られるみたいですね

自分の元愛車をこういう形で見るというのは、もちろん理解はしていたんですけど
それでもなんだか寂しい気持ちになりますね。
Posted at 2018/07/13 23:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

色々なバイクを乗り継いだ後、四輪に乗り換えたらスバルに毒されてしまった人です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
プリウスからNWGNに乗り換えて、 あぁハイブリッドカーの方がここは良かったな、ここも良 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ローン含む維持費を更に下げる為に乗り換えました。 普通車から軽自動車になりましたが、快適 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
レヴォーグはエクステリア、内装、走り、所有感、装備など満足度が高く、とてもイイ車でした。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
約2年乗った、インプレッサスポーツ(2000cc)からの乗り換えです。 インプレッサで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation