• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジジ☆ハート(^-^v-☆。のブログ一覧

2008年04月04日 イイね!

震度4ってデカクね!?((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタ!!!!

震度4ってデカクね!?((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタ!!!!平成20年04月04日19時10分 気象庁地震火山部 発表
04日19時02分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部 ( 北緯36.2°、東経139.8°)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。



久しぶりに危機感を覚える揺れでした。(;゜(エ)゜) アセアセ



オカルトコーナー(笑)


ちなみに、最近めっきり耳鳴りしなくなっていたのですが
昨日の21時過ぎにハッキリした入感がありました。
「ピーーーー」10秒でした。



ジュセリーノによると。。。

4月または5月14日に千葉でM6.7の地震発生。
4月または5月14日に東京から200キロメートルの地点に M6.7の地震発生。

とあるがまあ聞き流して下さい(笑)
Posted at 2008/04/04 19:17:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 地震 | 日記
2008年02月25日 イイね!

ジュセリーノ 2008年9月13日

ジュセリーノ 2008年9月13日予言者ジュセリーノによると
2008年9月13日にアジアの何処かで
M9.1の地震が起こるという。。。

スマトラ沖地震でもM8.8だったというのに。。。


30Mの津波が押し寄せ100万人規模の犠牲者が・・・

先日しゃぶしゃぶを食べに行った時だ。
私は友人からそんなテレビ放送があったと聞き...
。。。また何を言ってるねん。

予言で当てられるもんか!と思い信じもしなかった。

過去にも富士山が噴火だの世界が滅ぶだの色々ありましたが何一つ
当たりませんでしたからね。(当たっては困る)


しかし、少し気になったので家に帰ってから気になってYou tubeで見てみた。


史上最強の予言者ジュセリーノ (1)
http://www.youtube.com/watch?v=lSZYMNcJstI&feature=related

史上最強の予言者ジュセリーノ (2)
http://www.youtube.com/watch?v=yGBpcOI_mHo&feature=related

史上最強の予言者ジュセリーノ (3)
<object width="425" height="355"></object>

史上最強の予言者ジュセリーノ (4)
<object width="425" height="355"></object>

史上最強の予言者ジュセリーノ (5)
<object width="425" height="355"></object>

史上最強の予言者ジュセリーノ (6)
http://www.youtube.com/watch?v=8WngLjnMPtA&feature=related

史上最強の予言者ジュセリーノ (7)
http://www.youtube.com/watch?v=sBEnfxryJ-k&feature=related

史上最強の予言者ジュセリーノ (8)
http://www.youtube.com/watch?v=1i2H8DN7CdM&feature=related

史上最強の予言者ジュセリーノ (9)
http://www.youtube.com/watch?v=Xo_vNXkaDH4&feature=related


一応全部見てみました。鵜呑みにはしておりませんが
ジュセリーノは信じられない能力の持ち主ですね。

あなたはどう受け止めますか?


もし本当にこの夏に日本で43度以上を記録する観測所があったとしたら・・・

9月13日は地震があっても無くても恐ろしい日になるでしょう( ̄ー ̄; ヒヤリ


一応東海地方で懸念されている東海地震ですが

東海・南海・東南海連動型地震の大地震に発展したとしても
過去の例ですとM8.5以上にはなっておらず、日本近海では無いと思われる。

東海・南海・東南海連動型地震(ウィキペディア)

フィリピンだとか中国じゃないのか?とか色んな噂やデマが飛び交い
盛り上がっているようですが、このテレビ番組すら信じ難いので
それほど慌ててはいませんけども、防災意識だけは持っていた方がいいかもしれませんね。
Posted at 2008/02/25 22:36:19 | コメント(12) | 地震 | 日記
2008年01月17日 イイね!

1995年1月17日(火)午前5時46分52秒

1995年1月17日(火)午前5時46分52秒平成7年(1995年)1月17日午前5時46分、淡路島北部の北緯34度36分、東経135度02分、深さ14kmを震源とするマグニチュード7.2、震度7の地震が阪神・淡路地域を襲いました。社会的、経済的な機能が集積する都市を直撃した直下型地震であったため、交通網はいたるところで寸断され、電気・水道などのライフラインが途絶。住宅の大規模な倒壊や火災が発生し、多数の死傷者が出るなど戦後史上最大の被害となりました。

■兵庫県南部地震による震度7の分布
(「平成8年版 今日の気象業務」気象庁編 1996年6月)







忘れつつある阪神・淡路大震災・・・

もう13周年なんですね。去年も似た様なブログをUPしました。
1月17日。。。忘れてはならないと思います。
今一度防災について考えてみませんか?


ちなみに我が家のキッチンにある食器棚の家具転倒対策はご覧のようになっています。
何とかしなくちゃと言ってるだけじゃなく、数年前にホームセンターへ行き買ってきました。大地震の際、家具が真横に飛んでくると聞いていましたので。。。




現場に居合わせた人達の目で、体験してみて下さい。








もし辛い過去を思い出させてしまい、不快に感じる方が居りましたらお許し下さい。





被害

(瞬時にして倒壊した家屋 神戸市灘区 1995年1月)死者 : 6,436名  行方不明者 : 3名  負傷者 : 43,792名
避難人数 : 30万名以上
住家被害 : 全壊104,906棟、半壊144,274棟、全半壊合計約25万棟(約46万世帯)、一部損壊390,506棟
火災被害 : 住家全焼6,148棟、全焼損(非住家・住家共)合計7,483棟、罹災世帯9,017世帯
その他被害 : 道路10,069箇所、橋梁320箇所、河川430箇所、崖崩れ378箇所
被害総額 : 10兆円規模
大都市を直撃した都市型災害としては関東大震災以来であり、道路・鉄道・電気・水道・ガス・電話などライフラインは寸断され広範囲で全く機能しなくなった。これ以降都市型災害及び地震対策を語る上で「ライフライン」の早期の復旧、「活断層」などへの配慮、建築工法上の留意点、「仮設住宅」「罹災認定」等の行政の対策、などが注目されるようになった。

元々日本は地震大国であり、日本の大型建築物は大地震にも堪えうる構造であるとされていたが、1986年以前に建てられたビルやマンション、病院、鉄道の駅舎などで広範囲にわたり倒壊、全半壊が多くみられた。

特に火災の被害が甚大であった神戸市長田区では、地震直後の火災に伴う火災旋風が確認されたが、消火活動が間に合わず、被害をより大きくする結果となった。地震発生直後に長田区で数十件発生した火災は火災旋風により近隣住宅に次々と飛び火し、最終的に須磨区東部から兵庫区にかけての広範囲、6000棟が焼失した。西宮市においても、住宅街に面した山腹の斜面において大規模な地滑りが起こり、多くの人々が犠牲になった。

Posted at 2008/01/17 15:14:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | 地震 | 日記
2007年11月30日 イイね!

(゜▽゜) ゆ、揺れてる揺れるハート

(゜▽゜) ゆ、揺れてる最近私の耳がよく反応するんですよ。

「キー」「ピー」「ポー」

何なんだ?疲れてるせいだな。。。
そう思い忘れてると後日揺れています。( ̄ー ̄; ヒヤリ

中でも焦ったのが11/26 22:51 福島県沖のM6が起こる5分前の事でした。

私は仮眠の為床に付いて間もない時でした。
すると何とも奇怪な緊迫感を伴う耳鳴りが。。。

「ポ~~~~~~」圧を伴う強い反応でした。

「ファー」とか「ポー」とかは直後~翌日には来るという
過去の経験もありました。
しかし、最近疲れているのも事実、疲れや酒を飲んだ時に
誤反応する時もあるので(^^;)

そして5分後。。。

グラグラ・・・

ん?

グラグラ・・・・

あれまっ!来ちゃったよおい!


こんなデジャブにも似た不思議な感覚を最近よく感じます。



最近3日間の有感地震(気象庁)

11/30 18:37 茨城県沖 震度4 M4.5 深さ50km (*)
11/30 07:27 千葉県東方沖  震度2 M4.4 深さ20km (*)
11/29 21:38 十勝支庁南部 震度1 M3.9 深さ60km (*)
11/29 20:17 日向灘 震度2 M4.4 深さ50km (*)
11/29 19:07 静岡県西部 震度1 M2.6 深さ10km (*)
11/29 10:46 浦河沖 震度1 M3.7 深さ40km (*)
11/29 01:01 静岡県西部 震度1 M3.4 深さ40km (*)
11/28 16:58 青森県西方沖 震度1 M3.3 深さ15km (**)
11/27 19:40 岩手県沖 震度1 M4.4 深さ26km (**)
11/27 19:22 浦河沖 震度3 M4.3 深さ73km (**)
11/27 08:05 千葉県北東部 震度1 M3.9 深さ34km (**)
11/27 07:01 岐阜県飛騨地方 震度1 M2.3 深さ6km (**)
11/26 22:51 福島県沖 震度4 M6.0 深さ44km (**)
11/26 16:00 千葉県北東部 震度1 M3.2 深さ35km (**)
11/26 15:55 静岡県西部 震度1 M3.0 深さ16km (**)
11/26 14:35 千葉県北東部 震度1 M2.9 深さ34km (**)
11/26 13:48 大隅半島東方沖 震度1 M2.5 深さ29km (**)
11/26 12:11 千葉県南部 震度1 M3.3 深さ42km (**)
11/26 08:30 新島・神津島近海 震度1 M2.0 深さ5km (**)
11/26 06:42 宮城県沖 震度3 M4.2 深さ86km (**)


では、独り言でした。(笑)

Posted at 2007/11/30 19:20:08 | コメント(19) | トラックバック(0) | 地震 | 日記
2007年08月18日 イイね!

千葉県東方沖地震

千葉県東方沖地震今朝、千葉県東方沖で大きな地震がありましたね。

平成19年08月18日04時19分 気象庁地震火山部 発表
18日04時14分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.4°、東経140.4°)で震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。



千葉県の有感地震を13日から見てみましょう。

08/18 17:07 千葉県東方沖 震度3 M4.0 深さ30km
08/18 16:55 千葉県東方沖 震度4 M5.1 深さ20km
08/18 13:36 千葉県東方沖 震度4 M4.6 深さ30km
08/18 05:11 千葉県東方沖 震度2 M2.6 深さ30km
08/18 04:52 千葉県南部 震度3 M3.4 深さ20km
08/18 04:38 千葉県東方沖 震度1 M2.5 深さ20km
08/18 04:30 千葉県東方沖 震度2 M2.7 深さ20km
08/18 04:14 千葉県東方沖 震度5弱 M4.8 深さ20km
08/17 00:25 千葉県東方沖 震度2 M3.4 深さ30km (*)
08/17 00:22 千葉県東方沖 震度3 M4.3 深さ30km (*)
08/16 09:22 千葉県東方沖 震度3 M4.7 深さ28km (**)
08/16 08:32 千葉県東方沖 震度2 M4.4 深さ24km (**)
08/16 08:29 千葉県東方沖 震度1 M3.4 深さ26km (**)
08/16 08:20 千葉県東方沖 震度3 M4.9 深さ29km (**)
08/16 07:47 千葉県東方沖 震度3 M4.4 深さ27km (**)
08/16 07:41 千葉県東方沖 震度2 M4.0 深さ28km (**)
08/16 05:04 千葉県東方沖 震度2 M4.0 深さ28km (**)
08/16 04:15 千葉県東方沖 震度4 M5.3 深さ31km
08/16 00:11 千葉県東方沖 震度1 M2.9 深さ29km (**)
08/15 20:34 千葉県東方沖 震度1 M3.5 深さ22km (**)
08/15 18:11 千葉県東方沖 震度1 M2.8 深さ26km (**)
08/15 12:09 千葉県東方沖 震度1 M3.1 深さ28km (**)
08/15 02:27 千葉県東方沖 震度1 M2.9 深さ26km (**)
08/14 21:33 千葉県北東部 震度2 M2.9 深さ23km (**)
08/13 11:16 千葉県東方沖 震度1 M2.7 深さ25km (**)
08/13 09:30 千葉県東方沖 震度1 M3.1 深さ26km (**)


結構活発に揺れていますね( ̄Д ̄;;


震源の千葉県東方沖はしばしば大揺れを齎す地震の発生源として知られ、“地震の巣”でもある。

1987年にはマグニチュード6.7の地震が起きて被害をもたらした震源だけに
まだまだ注意が必要です。


千葉方面の皆様お気をつけ下さいね。




この記事は、地震・・・どんだけぇ~^^; について書いています。
Posted at 2007/08/18 17:47:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 地震 | 日記

プロフィール

「皆さんに支えられて頑張れてます。ありがとうございました<(_ _)>」
何シテル?   09/02 23:54
06年1月より登録 06年10月退会 06年12月1日再登録 UFO故障中。 なのか!? ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ館所沢店 
カテゴリ:チューニングパーツメーカー&ショップ
2008/10/17 22:26:37
 
ASPアクセス解析 
カテゴリ:解析ツール
2008/06/16 03:13:59
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:解析ツール
2008/06/16 02:20:30
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2009.10.10 CC25ハイウェイスターが納車されました。 弄る予定は・・・・ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
RRを所有しています。 150万台記念特別装備 マフラー:NUR-SPEC K ブース ...
その他 その他 その他 その他
その他 40D
日産 セレナ 日産 セレナ
C25 20G ソレイユオレンジ 06年1月26日納車

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation